よし坊のあっちこっち

神出鬼没、中年オヤジ、いや、老年オヤジの何でも有りブログだ!

「安倍元総理暗殺」にみる日本の非常識

2022年07月18日 | いろいろ
戦後日本で本当の意味での「政治家」は数えるほどしかいない。国家としての世界観を持ち、自らの信念のもとに実行しようとする政治家のことである。その意味では全く惜しい人を失くしてしまった。それも暗殺という形で。今回の事件後の成り行きや報道をみていると、「世界の常識日本の非常識」が目立って仕方がない。この日本、あるいは日本人の情けない姿はどこから来るのだろうか、と思う。その日本の非常識がいくつかある。

その1 日本のメディアをみると「暗殺」とは書かず、概ね「銃で撃たれ死亡」の文字が躍っている。遠い昔、伊藤博文が隣国で「暗殺」された。社会党の浅沼委員長はヤマグチオトヤに「暗殺」された。警察庁国松長官事件はヒットマンによる「暗殺未遂」である。そして今回もそうである。海外報道はどれもこれもAssasinationで報道しており、おひざ元も日本だけがそのような表現を取らない。そうしたい、或いはそうしなければならない特別の意図でもあるのだろうか、と疑いたくもなる。もしそうだとしたら、全く情けない話である。日本は世界とは異なる集団国家のように見える。

その2 国葬云々の慌てぶり。当初総理及び官邸は国葬には消極的だったようで、ある意味高をくくっていたのではないだろうか。ところが、通夜と告別式に全国から人々が溢れかえるという、総理周辺にとって予想外?の状況が起こった。加えて海外首脳からの弔意のみならず、国葬の有無問い合わせ殺到で慌てふためいたのではないか。

日本以外の欧米諸国は、はなから国葬あり、とふんでいただろう。大統領や首相ともなれば予定が詰まっているから、直ぐに問い合わせをするのが常である。その現実を目の当たりにして、総理官邸はまさに、「えらいこっちゃ」となったのではなかろうか。

よく言われることがある。「前例がないから」。欧米は前例がないなら作ったらいい、という考え。日本は、前例がないなら何もやらない、という考え。世界は限りなくポジティブなのである。世界の中で生きる日本なら、変えていかないと様にならぬ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。