よし坊のあっちこっち

神出鬼没、中年オヤジ、いや、老年オヤジの何でも有りブログだ!

昭和の足跡(26)高校時代

2021年06月23日 | 昭和の足跡
高校は武蔵境にある都立武蔵高校へ進学した。数学は苦手科目だったが、一年で教わる代数は何故か成績が良く、数学の先生に注目されたが、二年の幾何になると成績がガタ落ちとなり、化けの皮が剝がれてしまった。英語はひたすら邁進した。ある日英語の矢吹先生から交換留学試験を受けないかと提案されたが、グズグズしているうちに別のクラスの山下譲が合格してアメリカに行ってしまった。何故挑戦しなかったのだろうか。

クラスA組はよかった。なんといっても長谷川明主導のクラス一丸となったコーラスは懐かしい。毎年文化祭での争いでは常勝ではなかったか。記憶に間違いなければ、杉並公会堂で行われた都の合唱コンクールに出たのを覚えている。今でも仲の良いクラスだ。

高校に入り、バレー部に入った。毎日の放課後練習、夏休みは学校での合宿等など。背が低いのでセッターポジションだったが、レギュラーにはなれず控えに甘んじた。丁度二年生の時に9人制から6人制に移行した時代である。

高校に入っても相変わらずの「映画小僧」で、観たい映画があると授業をサボって出かけていた。これも青春時代の一コマとして懐かしい。

高3ともなると大学受験勉強に拍車がかかる。そして受けた東京外語大は見事に落ちた。やはり数学がネックであったのは間違いない。お決まりの予備校コースへ突入、代々木ゼミ行きとなった次第である。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。