世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

新湊にて・・・その4

2007年11月24日 04時05分58秒 | 【東北・北陸】漫遊編集記
早朝の新湊港にやってきました~


朝のセリは、近海のお魚が中心。上はエボダイです~

昼頃になると、紅ズワイ、ズワイガニが水揚され、競られます~



活きたお魚も・・・ホウボウ、真鯛、石鯛、カワハギ~


左から、スルメイカ、アオリイカ、ソデイカです~

鮮度がいいですね~


クリックしていただけるとマグロ君が飛び跳ねます!

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ
こっちも、クリックぷり~ず!




カワハギもこんなに~



こちらは「シーラ」と言うお魚。エイリアンみたいでしょう~
刺身や煮付け、焼き物にされます~刺身はハマチの身に似ていますよ~

ハワイでは「マヒマヒ」と呼ばれ、ハワイ料理に頻繁に登場する魚です。

ルアーフィッシングでも、人気。




相変わらず綺麗に並べられ・・・セリ開始です~



上は、マカジキ。ピンク色の身です。メカジキは乳白色。

たいへん高級なお魚で、料亭などで刺身で出される事が多いようです~



こちらが・・・マグロ君お勧め・・・先日いただいた、セコ蟹。

内子が最高~

さてと・・・東京に戻ります~



いつも、応援ありがとうございま~す。

      

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ
こっちも、クリックぷり~ず!



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】