世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

銀鱈(ギンダラ) 第1章【語源】

2008年02月15日 18時42分34秒 | Weblog

ギンダラ
【語源】
カサゴ目の魚ですが何故かタラ・・・?
切身にした時の見た目がタラに似ていた為と、魚屋さんが販売
しやすいネーミングと言う事で付けられたのではないかと思います。
同じ様なネーミングで、「銀ムツ」と言う魚がいます。
正式名称は「メロ」。今や標準和名が義務付けられ、「メロ」で
販売されていますが、この「ギンダラ」は、これがこのまま標準和名
になっています。




いつも、応援ありがとうございま~す。

      

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ

こっちも、クリックぷり~ず!









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】





これで~やりました~!

2008年02月15日 10時43分43秒 | マグロ君の【正体】は?


お昼はこれ~入り浸りの洋食屋でカレー

その名もアイリッシュカレー
ところで・・・アイリッシュって何?

そこそこ美味かったけど・・・・・


クリックしていただけるとマグロ君が飛び跳ねます!

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ
こっちも、クリックぷり~ず!




泡はやっぱこれが一番!

フレシネ コルドン ネグロ

安くて美味い!あのオンナも大好き!

アテはこやつら・・・・苺は定番化しつつある・・・・



今回のヒットはこれ!

無花果(イチジク)のドライフルーツ!
甘くない このカヴァには・・・・
メッサ合う!~コッサ合う!

関西人は反応してるはず・・・・この言葉!



いつも、応援ありがとうございま~す。

      

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ

こっちも、クリックぷり~ず!









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】