ぼくらの日記絵・絵心伝心 

日々の出来事や心境を絵日記風に伝えるジャーナリズム。下手な絵を媒介に、落ち着いて、考え、語ることが目的です。

話題の人

2015年12月25日 | 日記

         

 米国のTIME社が発行している、週刊誌「TIME」誌。世界で最も歴史の古い雑誌で、政治、経済、文化、等を幅広くカバーしている。毎年年末の号に、その年に世界に影響を与えた人、団体、を選んで、ランキングを付けて載せている。僕はかなり前から購読しているが、毎年楽しみにしている。世界の眼(ジャーナリズム)はどのような事柄、人、に関心をもったのか、を知ることが出来る。実際のところは、TIMEは米国の雑誌で、米国人を読者対象としているのだが。

 ちなみに、今年掲載された、人、団体は、

  NO.1 ドイツ、メルケル首相、

  NO.2 アル・バクダディ(ISのリーダー)、

  NO.3 米国 共和党トランプ、 

  NO.4 米国の黒人市民権活動(団体)、

  NO.5 イラン ロウハニ大統領、

  NO.6 カルバニク(UBER・・・スマホを使ったタクシー利用会社設立者)

  NO.7 ケイトリン・ジェンナー(モントリオールオリンピック男子十種競技金メダリスト。のちに女性に性転換) 

 僕は、世界(米国)は広いなー、と、背筋を涼しくしながら読んでいる。

 さて、僕は常々、自分が一市民として、グローバルな視点を持ちたいと思っている。それで、自分で選ぶとしたらどうなるのか。ランキングを付けるのは嫌いだしあまり意味がないので名前だけ上げると。

 ドイツ・メルケル首相。米国・民主党、クリントン。ロシア・プーチン大統領。中国・習近平。ミャンマー・スーチン女史。日本・安倍首相。・・・そして、IS・バクダディー。

 TIMEも一番に上げたが、ドイツ、メルケル首相が最初に来る。彼女は61才。東ドイツ出身で、10代は壁の内側で自由のない生活を過ごした。36歳で政界入り。東西統一後、東側出身者は差別と偏見に苦しんだろう。ユーロ通貨危機、中東からの難民への対応でのリーダーシップはその体験がベースにあると思う。 

 さて、僕が上げた人物達は、大方の方も同じような考えではないかと思う。現代という、大変な時代。世界のリーダーに託するもの多ではあるが、同時に我々一般国民、市民の力も大きい。特に現在のような情報社会は。

   絵はメルケル首相    2015年12月24日 岩下賢治

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする