畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

雪景色を独占する

2025-02-01 04:54:17 | 自然
 10年に一度クラスの大雪の予報も今のところは外れ状態。
雪が少ないのは有難いけれども、普通に降った方が山菜採りには良いのですが。
手前にはスベルベのスキーの跡。向こうの家々は我が家を含む駅前通りです。

 魚野川の堤防上に出ました。誰かさんのスノーシューで歩いた跡があるだけ。
山の上の木沢集落は雲の中。いつも風景写真を撮りに行く牛ヶ首展望台は、その左側です。

 ずっと続いていた、キツネの足跡は魚野川の岸辺まで続く。
きっと、岸辺で眠るカモなどの水鳥が目標なのでしょうね。魚もひょっとしたら捕まえられるし。

 堤防から下りる農道の斜面を使って滑り降りる。
魚野川の支流の大沢川に沿って下ります。もう少し下流に入ったら橋がありますから。

 大沢川の支流にも、動物の足跡は無数に見えます。
山は不思議な地形で、手前の尾根は我が家の山の畑からの続き。
 尾根は向こう側の山との間に深い谷を形成していて、中間には滝がいくつもあります。
谷の両側は斜度がきつくて、壁のよう。ゼンマイがたくさん出るが近づく人は少ない。
           (続く)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする