登るにつれ、「巻機山」はますます白く輝いて見えるよう。
昔、家族とそしてその頃の飼い犬「チロ」と沢登りで「ヌクビ沢」を登ったっけ。
桜も満開状態。
全山色々な植物の花盛りです。
遠く、北方を眺めます。我が家のある方角ですね。
遠くに白く輝くやまは「守門岳」です。左に魚野川の流れと関越自動車道も見えます。
山頂に到着。石碑はまだ鉄の単管で冬支度のまま。
ブルーシート類もベンチなどを覆っていたもので、まだ撤去が終わっていない状態でした。
山頂から北東方に「八海山」が見えます。
この角度から見ると、「八海山」の呼び名の言われとも聞く「八つ峰」の姿が良く分かります。
(続く)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます