伝えたんく

日々の何気ないできごとに感じた幸せ

新年会

2009-01-03 12:28:23 | マイグルメ

 年があけて3日目を迎えた。
元日のトリプルハンバーグ、そして2日目はあまり動かず・・・。

 3日目はいよいよ新年会である。
 今朝はゆっくり目の朝食を採った。昼食は家事疲れののりたん(奥方)を気遣うために外食をすることにした。長男のおーちゃんは、陸上の練習をしに、大学に出かけてしまった。ゆきたんくと、のりたんと、つっくんの3人だ。

 「いきつけの店はまだやっていないだろう・・・。」
 ゆきたんくのいきつけの店と言うのは、味良し、量良し、店主良しの三拍子そろった店である。

 そうしたら、中華屋さんがやっていた。
 ここのマスターはその昔、洋食のコックをしていたと聞いたことがある。

 ゆきたんくは、自家製ハンバーグ定食のライス大盛り。
 のりたんはカキフライ定食。
 つっくんは、ヒレカツ定食のライス大盛りに冷奴に春巻ときた。

 おーちゃんには及ばないが食べること食べること。
 のりたんのカキフライを1つもらい、満足満足。

 家で一休みした後は、いよいよ新年会である。
 ゆきたんくが若い頃からお世話になっている方の家で毎年行っているものだ。
 昨年は旅行中だったので不参加のゆきたんくは、その分を取り戻すべく騒ごうと思っていた。

 最寄の駅で待ち合わせ、ゆきたんくの車で会場に向かう。
 再会を喜び、今年のエネルギーとする。

 気持ちのエネルギーの次は、体のエネルギーの充填である。
 家のご主人が頼んだ、北海道の蟹、新鮮な刺身をつまむ。
 ジャーマンポテト、フランクフルトソーセージ、キムチ鍋(写真)、フルーツ、そしてご主人の誕生日が今日だというので、ショートケーキ。

 よくも入ったものである。食も進み、話も進む。打ち解けあった仲間と食事をしながら時を過ごすというものは実に良いものだ。

 宴会としては、早めの解散となったが、再会を誓ってさようなら。

 次は3月辺りだろう。

 そして明日、明後日と新年会のアラシである。
 明日は高校の先輩の家で行うのだ。
 胃袋を休めなくてはならないゆきたんくである。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村Ping

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/okr7t7fen957