goo blog サービス終了のお知らせ 

遊爺雑記帳

ブログを始めてはや○年。三日坊主にしては長続きしています。平和で美しい日本が滅びることがないことを願ってやみません。

5月10日(土)のつぶやき

2014-05-10 23:59:58 | つぶやき
 遊爺 @yuujiikun 16:06 日米に「あれこれ言うな」 中国、ベトナムが衝突と強調 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/world/news/140… →菅義偉官房長官が「中国の一方的活動」と憂慮を表明したことに対しても「困っているときにつけ込んで(中国に)危害を加えようとしている」とした。 ←困ってるんだ 1 件 リツイートされました from Tw . . . 本文を読む
コメント

ASEAN外相会議 対中非難で団結

2014-05-10 23:20:23 | EEZ 全般
 中越の艦船の衝突が続いている中、ASEAN外相会議が開かれました。  中国が今、強引な石油掘削を開始したのは、米軍がフィリピン駐留を開始する前に既成事実を創っておきていのが第一の理由と言われていることは、諸兄がご承知の通りです。  更には、あまり取沙汰されていませんが、ベトナム軍の軍備に関与が深いロシアは今、ウクライナの紛争で身動きが出来ない。ASEAN会議が始まり話題になるが、議長国がミヤンマーであることから、カンボジアが議長国であった2012年の第45回会議で外相会議で共同声明が出せない=SAEAN諸国の対中姿勢分断に成功の再来を期待できる。と、いったことも中国は計算に入れていた可能性はあると推察します。  ベトナムは、中国の南シナ海への覇権拡大に、ASEAN全体で対処することのリーダーシップをとり、米国を引き込むことも主導してきました。一方の中国は、各国との個別交渉を主張し分断を計ってきていました。  そこで、今回の会議で、ASEAN各国の団結が計れるか、中国の札束外交での分断は進んでいるのかが試されることになり、行方に注目していました。 . . . 本文を読む
コメント

5月9日(金)のつぶやき

2014-05-10 04:59:25 | つぶやき
 遊爺 @yuujiikun 14:54 「東海」併記 NY州上院、法案可決 選挙目当て、韓国系と連帯(産経新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140509-… ←米国の民主主義が危ない!真実より票が優先。=西部劇時代のリンチの復活。 from Tween返信 リツイート お気に入り  遊爺 @yuujiikun 15:24 南シナ海、緊迫 中 . . . 本文を読む
コメント