自民党総裁選では、高市早苗経済安保相の政策リーフレット送付が問題視されたが、自民党の対処はひどかったと、高橋洋一氏。
高市氏はルールを守ったが、「高市氏潰し」の背景には、高市氏が予想に反して党員の支持を集めたことがあるのだろうと。
高市氏が郵送したリーフレットについて、総裁選の選挙管理委員会は、9月4日に通知した「党員への文書の郵送などの禁止」に抵触したとして、口頭注意した。
真相は、このリーフレットは8月1日には印刷・郵送業者に渡し、内容も今回の総裁選には言及しておらず、送付先は主に後援会だった。自民党議員の中からも、執行部による追加対応の指示には批判もあった。
他陣営では、9月4日以降にも総裁選に言及した文書の郵送が行われていたとネット上で騒ぎになった。
高市氏はルールを守ったが、ルールを破った他陣営もあったとの見方もできると、高橋氏。
こうした「高市氏潰し」の背景には、高市氏が予想に反して党員の支持を集めたことがあるのだろうと。
日本テレビの党員調査の推移(9月3~4日、12~13日、21~22日)をみると
石破茂元幹事長は 28%、25%、31%
高市氏は 17%、22%、28%と急伸
小泉元環境相は 18%、19%、14%と伸び悩み
「高市氏は推薦人すら集められない」と事前に言われており、小泉氏で決まりというのが大方の政治評論家の意見だった。しかし、ふたを開けてみると、答弁力への不安もあり、急速に小泉氏への党員の支持は失速していると、高橋氏。
高市氏への党員支持が拡大しているのは、財務省など霞が関にとって想定外の展開。
中国に対して毅然(きぜん)とした態度を取るので、「親中勢力」からみても、高市氏の勢いは好ましくないだろう。さらに、政治の世界では、女性進出について「ガラスの天井」もある。邪推だが、こうした勢力が「高市氏潰し」の背景にいるのかもしれないと、高橋氏。
一方、立憲民主党で野田佳彦元首相が新代表になったのは、財務省にとっては好都合。
自民党の次期総裁が高市氏以外の人であれば「消費税率15%」への道が開けるが、高市氏になると戦略は大きく狂う。マスコミの政治部でも高市氏を苦手にしている記者は多いと聞くとも。
こうした人たちは高市氏を歓迎しないというが、いずれも政策論とはほど遠いものだと、高橋氏。
政治家の世界、官僚やマスコミの世界とは、そんなものなのですね。。
それを制御し、民主党が製造業の六重苦を招き、日本を沈没させかけた民主党政権から日本を救った安倍政権。
新総裁=首相には、安倍氏の様なグローバルで、高橋氏等の様なスタッフの優秀なチームを持つかたが選ばれ、低迷する日本経済を復活させていただきたい。
それには、取沙汰される 3名のどなたかがいいのか、それ以外の方(例=財務省官僚、駐米大使館勤務、内閣府特命担当大臣 (科学技術政策、宇宙政策、経済安全保障)、防衛大臣政務官の実績を持つ小林鷹之氏)は、今回は獲得票は足りないのか。
今日(27日)の結果や如何!!
自民党総裁選きょう投開票…競り合う石破・高市・小泉の3氏、誰が決選投票に残るかは流動的 : 読売新聞
この花の名前は、トケイソウ
↓よろしかったら、お願いします。
遊爺さんの写真素材 - PIXTA
月刊Hanada2024年2月号 - 花田紀凱, 月刊Hanada編集部 - Google ブックス
高市氏はルールを守ったが、「高市氏潰し」の背景には、高市氏が予想に反して党員の支持を集めたことがあるのだろうと。
【日本の解き方】総裁選〝高市氏潰し〟の背景 党員の支持急伸、財務省や「親中勢力」には想定外 政治への女性進出に「ガラスの天井」も - zakzak:夕刊フジ公式サイト 元内閣参事官・嘉悦大教授 高橋洋一 2024.9/26
自民党総裁選では、高市早苗経済安保相の政策リーフレット送付が問題視されたが、自民党の対処はひどかった。
高市氏が郵送したリーフレットについて、総裁選の選挙管理委員会は、9月4日に通知した「党員への文書の郵送などの禁止」に抵触したとして、口頭注意した。さらに、岸田文雄首相(総裁)ら執行部が追加対応を指示したと報じられた。選管は「再注意」はしなかったが、逢沢一郎委員長が「誤解や予断を持つことなく投票を」と声明を出した。
真相は、このリーフレットは8月1日には印刷・郵送業者に渡し、内容も今回の総裁選には言及しておらず、送付先は主に後援会だった。自民党議員の中からも、執行部による追加対応の指示には批判もあった。
さらに、他陣営では、9月4日以降にも総裁選に言及した文書の郵送が行われていたとネット上で騒ぎになった。これに対して、「高市氏の郵送は全国向けだ」という言い訳もあったが、発送枚数からみて県内の後援会向けが中心であった。となると、高市氏はルールを守ったが、ルールを破った他陣営もあったとの見方もできる。
他陣営の推薦人からは「高市氏が支持を伸ばしているのは、リーフレットを送付したためだ」という信じがたい主張も出たが、他陣営も文書の郵送を行っており、説得力に欠けている。
こうした「高市氏潰し」の背景には、高市氏が予想に反して党員の支持を集めたことがあるのだろう。日本テレビの党員調査の推移(9月3~4日、12~13日、21~22日)をみると、石破茂元幹事長は28%、25%、31%となった。高市氏は17%、22%、28%と急伸する一方、小泉進次郎元環境相は18%、19%、14%と伸び悩んでいる。石破氏と小泉氏の合計も最新調査時点で45%にとどまっている。
この動きは、霞が関でもかなり話題を呼んでいる。「高市氏は推薦人すら集められない」と事前に言われており、小泉氏で決まりというのが大方の政治評論家の意見だった。しかし、ふたを開けてみると、答弁力への不安もあり、急速に小泉氏への党員の支持は失速した。
高市氏への党員支持が拡大しているのは、財務省など霞が関にとって想定外の展開だ。中国に対して毅然(きぜん)とした態度を取るので、「親中勢力」からみても、高市氏の勢いは好ましくないだろう。さらに、政治の世界では、女性進出について「ガラスの天井」もある。邪推だが、こうした勢力が「高市氏潰し」の背景にいるのかもしれない。
一方、立憲民主党で野田佳彦元首相が新代表になったのは、財務省にとっては好都合だろう。これで自民党の次期総裁が高市氏以外の人であれば「消費税率15%」への道が開けるが、高市氏になると戦略は大きく狂う。マスコミの政治部でも高市氏を苦手にしている記者は多いと聞く。「高市氏は人付き合いをしない」と批判しているようだ。
こうした人たちは高市氏を歓迎しないというが、いずれも政策論とはほど遠いものだ。
自民党総裁選では、高市早苗経済安保相の政策リーフレット送付が問題視されたが、自民党の対処はひどかった。
高市氏が郵送したリーフレットについて、総裁選の選挙管理委員会は、9月4日に通知した「党員への文書の郵送などの禁止」に抵触したとして、口頭注意した。さらに、岸田文雄首相(総裁)ら執行部が追加対応を指示したと報じられた。選管は「再注意」はしなかったが、逢沢一郎委員長が「誤解や予断を持つことなく投票を」と声明を出した。
真相は、このリーフレットは8月1日には印刷・郵送業者に渡し、内容も今回の総裁選には言及しておらず、送付先は主に後援会だった。自民党議員の中からも、執行部による追加対応の指示には批判もあった。
さらに、他陣営では、9月4日以降にも総裁選に言及した文書の郵送が行われていたとネット上で騒ぎになった。これに対して、「高市氏の郵送は全国向けだ」という言い訳もあったが、発送枚数からみて県内の後援会向けが中心であった。となると、高市氏はルールを守ったが、ルールを破った他陣営もあったとの見方もできる。
他陣営の推薦人からは「高市氏が支持を伸ばしているのは、リーフレットを送付したためだ」という信じがたい主張も出たが、他陣営も文書の郵送を行っており、説得力に欠けている。
こうした「高市氏潰し」の背景には、高市氏が予想に反して党員の支持を集めたことがあるのだろう。日本テレビの党員調査の推移(9月3~4日、12~13日、21~22日)をみると、石破茂元幹事長は28%、25%、31%となった。高市氏は17%、22%、28%と急伸する一方、小泉進次郎元環境相は18%、19%、14%と伸び悩んでいる。石破氏と小泉氏の合計も最新調査時点で45%にとどまっている。
この動きは、霞が関でもかなり話題を呼んでいる。「高市氏は推薦人すら集められない」と事前に言われており、小泉氏で決まりというのが大方の政治評論家の意見だった。しかし、ふたを開けてみると、答弁力への不安もあり、急速に小泉氏への党員の支持は失速した。
高市氏への党員支持が拡大しているのは、財務省など霞が関にとって想定外の展開だ。中国に対して毅然(きぜん)とした態度を取るので、「親中勢力」からみても、高市氏の勢いは好ましくないだろう。さらに、政治の世界では、女性進出について「ガラスの天井」もある。邪推だが、こうした勢力が「高市氏潰し」の背景にいるのかもしれない。
一方、立憲民主党で野田佳彦元首相が新代表になったのは、財務省にとっては好都合だろう。これで自民党の次期総裁が高市氏以外の人であれば「消費税率15%」への道が開けるが、高市氏になると戦略は大きく狂う。マスコミの政治部でも高市氏を苦手にしている記者は多いと聞く。「高市氏は人付き合いをしない」と批判しているようだ。
こうした人たちは高市氏を歓迎しないというが、いずれも政策論とはほど遠いものだ。
高市氏が郵送したリーフレットについて、総裁選の選挙管理委員会は、9月4日に通知した「党員への文書の郵送などの禁止」に抵触したとして、口頭注意した。
真相は、このリーフレットは8月1日には印刷・郵送業者に渡し、内容も今回の総裁選には言及しておらず、送付先は主に後援会だった。自民党議員の中からも、執行部による追加対応の指示には批判もあった。
他陣営では、9月4日以降にも総裁選に言及した文書の郵送が行われていたとネット上で騒ぎになった。
高市氏はルールを守ったが、ルールを破った他陣営もあったとの見方もできると、高橋氏。
こうした「高市氏潰し」の背景には、高市氏が予想に反して党員の支持を集めたことがあるのだろうと。
日本テレビの党員調査の推移(9月3~4日、12~13日、21~22日)をみると
石破茂元幹事長は 28%、25%、31%
高市氏は 17%、22%、28%と急伸
小泉元環境相は 18%、19%、14%と伸び悩み
「高市氏は推薦人すら集められない」と事前に言われており、小泉氏で決まりというのが大方の政治評論家の意見だった。しかし、ふたを開けてみると、答弁力への不安もあり、急速に小泉氏への党員の支持は失速していると、高橋氏。
高市氏への党員支持が拡大しているのは、財務省など霞が関にとって想定外の展開。
中国に対して毅然(きぜん)とした態度を取るので、「親中勢力」からみても、高市氏の勢いは好ましくないだろう。さらに、政治の世界では、女性進出について「ガラスの天井」もある。邪推だが、こうした勢力が「高市氏潰し」の背景にいるのかもしれないと、高橋氏。
一方、立憲民主党で野田佳彦元首相が新代表になったのは、財務省にとっては好都合。
自民党の次期総裁が高市氏以外の人であれば「消費税率15%」への道が開けるが、高市氏になると戦略は大きく狂う。マスコミの政治部でも高市氏を苦手にしている記者は多いと聞くとも。
こうした人たちは高市氏を歓迎しないというが、いずれも政策論とはほど遠いものだと、高橋氏。
政治家の世界、官僚やマスコミの世界とは、そんなものなのですね。。
それを制御し、民主党が製造業の六重苦を招き、日本を沈没させかけた民主党政権から日本を救った安倍政権。
新総裁=首相には、安倍氏の様なグローバルで、高橋氏等の様なスタッフの優秀なチームを持つかたが選ばれ、低迷する日本経済を復活させていただきたい。
それには、取沙汰される 3名のどなたかがいいのか、それ以外の方(例=財務省官僚、駐米大使館勤務、内閣府特命担当大臣 (科学技術政策、宇宙政策、経済安全保障)、防衛大臣政務官の実績を持つ小林鷹之氏)は、今回は獲得票は足りないのか。
今日(27日)の結果や如何!!
自民党総裁選きょう投開票…競り合う石破・高市・小泉の3氏、誰が決選投票に残るかは流動的 : 読売新聞
この花の名前は、トケイソウ
↓よろしかったら、お願いします。
遊爺さんの写真素材 - PIXTA
月刊Hanada2024年2月号 - 花田紀凱, 月刊Hanada編集部 - Google ブックス
https://blog.goo.ne.jp/yuujii_1946/e/362fc02fb15afee2e8fd889b2c426e37
>真相は、このリーフレットは8月1日には印刷・郵送業者に渡し、内容も今回の総裁選には言及しておらず、送付先は主に後援会だった。自民党議員の中からも、執行部による追加対応の指示には批判もあった。
報道によると、今月9日にリーフレットが届いた人がいるのだという。
また、別の報道では今月4日以前に発送は終えていたという。
今月9日にリーフレットが届いたという話が事実なのであれば間違いなくルール違反であるが、科学的証拠は存在しない。
リーフレットの内容は高市早苗氏が目指す政策が記されているが、当然総裁選でも目指すべき政策は変わらない。
【高市氏の「国政レポート」、総裁選政策に酷似 告示前発送に疑問の声】
https://mainichi.jp/articles/20240910/k00/00m/010/179000c
【早苗代議士の国政報告レポート】
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20240920000272.html
【高市 早苗|候補者情報|総裁選挙2024】
https://storage2.jimin.jp/sousai24/pdf/takaichi_sanae.pdf
報道によると、自民党は8月20日に総裁選の日程を決め、具体策は示さなかったもののカネの掛からない選挙を呼びかけたのだという。
【「カネのかからない自民総裁選」は「かけ声だけ」 パンフ郵送だけで1億円が相場?告示前は「やりたい放題」】
https://www.tokyo-np.co.jp/article/348645
もし8月中とか今月4日以前にリーフレットの発送を行っていたのであれば、カネの掛からない選挙という趣旨には反する行為だろう。
確かに具体的な禁止事項を通知したのは今月3日だが、高市氏は具体策が示されていないことを良いことにリーフレットを発送し続けていたのは間違いはなさそうだ。
陣営に焦りと危機感があったのだろう。
【告示前から「カネのかかる行為」禁止 自民総裁選、オートコール禁止】
https://mainichi.jp/articles/20240903/k00/00m/010/259000c
昨日の投票結果を見れば、30万部ものリーフレットを送付した影響は明らかである。
何せ、党員票の第1位は予想された石破氏ではなく高市氏だったのだから。
しかし、ルール違反の選挙工作の成果も空しく、高市氏は敗れてしまった。
そして、高橋洋一という札付きの知ったか振りの無知の見立ても見事に外れてしまいました。