遊爺雑記帳

ブログを始めてはや○年。三日坊主にしては長続きしています。平和で美しい日本が滅びることがないことを願ってやみません。

ニューヨーク連邦地裁 ロシアの「死の商人」に禁錮25年、罰金1,500万ドル(約12億円)の判決

2012-04-07 23:02:49 | my notice
 米司法省麻薬取締局のおとり捜査により、タイで拘束され米国に引き渡されていた、米映画「ロード・オブ・ウォー(Lord of War)」のモデルとされるロシアの「死の商人」 ビクトル・ボウト被告に、ニューヨーク連邦地裁は禁錮25年、罰金1,500万ドル(約12億円)の判決を言い渡したのだそうです。
 これに対しロシア外務省が、判決は「根拠がなく偏ったものだ」と強く反発する声明を発表したのだそうです。ン? 国が商売に関与していたの?
 

ロシアの「死の商人」、米連邦地裁が禁錮25年の判決| Reuters

 [ニューヨーク 5日 ロイター] 米ニューヨーク連邦地裁は5日、地対空ミサイル密売を図った罪などで有罪評決を受けていたロシア人のビクトル・ボウト被告に対し、禁錮25年の判決を言い渡した。弁護側は上訴するとしている。
 国際人権団体アムネスティ・インターナショナルによると、「死の商人」とも呼ばれるボウト被告はアンゴラ、リベリア、シエラレオネなどの紛争地域への武器売却に関与。2008年にタイの首都バンコクに滞在中、左翼ゲリラ「コロンビア革命軍(FARC)」のメンバーを装った米司法省麻薬取締局(DEA)の捜査官に対し、米軍攻撃目的の武器を売却しようとした際に拘束された。その後、米国に引き渡され、昨年11月にはニューヨーク連邦地裁の陪審から有罪評決を受けていた。 ロシア外務省は声明を発表し、判決が政治的動機に基づいており、「事実無根で偏っている」と非難した。


 露「死の商人」判決に猛反発 - MSN産経ニュース
 露外務省は、ボウト被告のロシア帰還に向けて手を尽くすとともに、この問題が米露間の懸案であり続けるとしているのだそうで、執拗ですね。

 旧ソ連の空軍士官で6か国語を操るボウト容疑者は、ソ連空軍に所属していて、ソ連崩壊時に中古武器、航空機、ヘリコプターなどを格安で入手し、それらを世界各地の紛争地域の武装勢力に売り飛ばし大金を入手するという武器密輸ビジネスに手を染めたのだそうです。
 また、KGBのメンバーだったとの疑惑も持たれているそうで、1992年にソ連製アントノフ輸送機3機を12万ドル(約1230万円)で購入した事実を、米紙ニューヨーク・タイムズのインタビューで認めているのだそうです。(2003年)
 「死の商人」の名付け親は、英国のピーター・ヘイン外相(当時)。
 武器ビジネスを行う者は多い中で、名前が有名になったことが致命傷になったのだと。
 
ロシアの「死の商人」、ボウト容疑者の横顔 : AFPBB News
 
 ソ連崩壊時には、多量の核弾頭を搭載したミサイルや原子力潜水艦の管理がままならない様子がドキュメンタリーで報道されるなど、武器管理の危機的状況と、密売が注目されました。
 そこで暗躍した商人や官僚は多かったとは容易に推測できますが、それが今でも継続され、各地の紛争地域や、アルカイダやタリバンといったテロ組織への武器供給源となっているのですね。
 今の供給減の調達はどうしているのでしょう。
 武器輸出国で素性が悪い先としては、北朝鮮が思い浮かびますが、ロシアも武器輸出大国で、インド、ベトナム、中国他でよく見かけますね。ロシアの経済成長は、地下資源輸出が大きな柱ですが、武器輸出も柱のひとつですね。
 ビクトル・ボウト被告の擁護のこだわり振りに、国との関与を想像してしまわざるを得ません。
 また、これは著名になるというミスを犯したビクトル・ボウト被告だから逮捕につながった氷山の一角にすぎず、賢く潜航している「死の商人」が少なくないことを、改めて想い起されます。
 余談ですが、北のミサイル発射PRも、無料で世界中が宣伝してくれ、作戦通りと北や関連商人がほくそ笑んでいるかと推測されます。

 禁錮25年、罰金1,500万ドル(約12億円)は、取扱い内容やその影響が考慮されるのでしょうが、抑止力を考慮すると軽い様に思います。



 # 冒頭の画像は、バンコクの裁判所に特殊部隊に連れられて出廷したロシア人ビクトル・ボウト被告




  この梅の花の名前は、大杯

↓よろしかったら、お願いします。




日本は国境を守れるか (プレイブックス・インテリジェンス)
ソ連が満洲に侵攻した夏 (文春文庫)





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月6日(金)のつぶやき | トップ | 4月7日(土)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

my notice」カテゴリの最新記事