米韓首脳会談をしているのに、わざわざ第三国の日本の歴史観はおかしいとクレームをつけているのです。国際感覚で常識のある国には考えられない幼稚な行動と切り捨てているのが、産経・阿比留瑠比政治部編集委員。
選挙当選直後に済ませねばならない組閣に手間取り、その内に北の暴走が始まってしまい対応におおわらわ。ウォン高が一服後も止まらないなかで始まってしまった円安。選挙の時から背負っている脱親日レッテルの腐心。
それらが一気に集中し、低迷する支持率は、不運ともいえます。なので、代々の大統領が起死回生の切り札で使った"反日カード"を、就任早々から使い始めています。
そんな韓国は日本を外国だと思っていない。相手が日本なら、無理でもデタラメでも許されるというのは、幼児的で他者依存的な「甘えの構造」だと言うのです。言い得て妙。
日本に対しては言いたい放題、やりたい放題の韓国は、もしかすると日本が外国であることを理解していないのではないか。
「北東アジアの平和のためには、日本が正しい歴史認識を持たねばならない」
朴槿恵(パククネ)大統領は7日のオバマ米大統領との会談でこう述べたという。率直に言ってわけが分からない。
朴氏は、日本が歴史問題で全部譲れば北朝鮮は核・ミサイル開発をやめ、韓国は竹島(島根県隠岐の島町)を返し、中国は尖閣諸島(沖縄県石垣市)奪取も海洋進出もあきらめるというのだろうか。
幼児的な理論
相手が日本なら、無理でもデタラメでも許されるというのは、幼児的で他者依存的な「甘えの構造」だ。ところが、韓国はそんな自明の理にも気づかない。
それどころか、今月2日の米国務省の定例記者会見ではこんな場面もあった。韓国人記者が繰り返し「日本の憲法改正に賛成か」と質問したのに対し、ベントレル報道部長が「それは日本の内政問題だ」と2度、強調したのである。
米国は占領下の日本で、連合国最高司令官(SCAP)が新憲法を起草したことへの批判だけでなく、起草に当たって果たした役割についての一切の言及すらも検閲で禁止したが、今では「改憲は日本の内政問題」と言い切っている。一方で、当事者でもない韓国側がそれに不服顔をする。
つくづく不思議な構図だが、米国の威を借りて戦勝国・敗戦国の秩序固定化を図り、日本の「戦後」を永続させようとする韓国の姿勢は、日本国内の護憲派のあり方とどこか似ている。
右傾化と憤激
日本の手足を縛り、無力化するための占領政策の柱が現行憲法であるのは疑えない。それゆえに、96条の改正要件を厳しく定めたわけだ。そして今、護憲派は韓国メディアなどと声を合わせて、改憲派に対してこう扇情的に決め付ける。
「アメリカとともに世界で戦争をするために9条の改悪をしようとしている」(社民党の福島瑞穂党首)
根拠なく一方的に日本は右傾化、軍国主義化したとあおり、自分で勝手に憤激している韓国そっくりだ。
ちなみに、米軍の検閲に詳しい明星大戦後教育史研究センターの勝岡寛次氏によると占領期、憲法の成り立ちにかかわる論文などの次のような記述は、片端から削除させられた。
「(憲法改正草案は)往々英訳の条規をしらべて見なければ、原文の条規の意味を明確に捕捉し難いものがある」(恒藤恭「天皇の象徴的地位について」『世界』昭和21年)
「(新憲法は)明治憲法が当時に対して在ったよりも一層に、我が国に対して異質的である」(木村重義「新憲法と平和国家論」『思想問題研究』21年)
「新憲法は風聞する処原文は英文であって、それを和訳したもの、といはれている」(安津素彦「信教の自由」『悠久』23年)
国民はもう気づいている。護憲派や外国勢力がどうレッテルを貼ろうと、改憲派は、67年前に日本封じ込めの目的でつくられた古い「米国製品」を、今の時代でも使い勝手のいいようにしたいと主張しているだけだ。(政治部編集委員)
訳もなく駄々をこねて我を通そうとする。そんな躾の悪い子供を見かけますね。躾が悪いので、子供は親に対する甘えを、広く世間にも通用すると勘違いをして、所かまわず、相手もかまわず駄々をこねる。それが、子供ではなく、ひとつの独立国となれば、始末に負えない。
事前に察知したのか(?)、オバマ大統領は共同記者会見の冒頭で、日米韓の連携を宣言したのに、幼稚なただっ子は日本はずしの発言。更に、議会の演説でも歴史認識の違う国がアジアの平和を乱していると卑怯な陰口。
その韓国と、護憲派は同類項の人種だとの評価はユニークですが、納得です。何時何処で洗脳されたのか、耳をふさいでひたすらお題目を唱え続けるのですね。
駄々っ子なら、成長の過程で様々な機会に遭遇し、どこかで大人に変身しますが、韓国というお国は、長い歴史の中で宗旨国の属国であり続けたので、独立心が無く、甘えやすねかじり(戦後賠償を求め続ける)から脱出した一人前の国になれないようです。
今回は、面倒をみてもらっている(と言いつつも反米世論は根強い)近所のおじさんに、告げ口してでも人気をとるという愚挙です。
いえ、幼稚な駄々っ子でなく普通の国なら、日本に対する決別の宣戦布告と言っても過言ではないほどの非礼な行為です。
遠くの知らない駄々っ子なら無視しておいてもいいのですが、隣のお国が堂々と誹謗していることは、喧嘩を売ってきていると捉えるのが国際常識でしょう。
日本が国家の主権を大切にする国であれば、売られた喧嘩を無視することは主権を放棄しているとみなされることで避けねばなりません。同じ土俵で喧嘩をすれば、こちらも幼稚となります。大人の対応で、しかし、過去の中途半端な態度ではなく、諌めてあげねばなりません。
7月に期限が来る日韓通貨スワップの延長はしない。峠が見えてきた韓流ブームは早期に切り上げる(=円高・ウォン安の時と同じマスメディアのPRを、円安・ウォン高や「従中卑日」に急傾斜している韓国世論の現状の事実の報道に正す)ことが先ず考えられます。
政府にもなれっこになって効果のない遺憾の意だけではない、実行動が求められます。
そして、幼稚な駄々っ子に、すねかじりは止めて独り立ちさせる教育ですね。これが可能ならとっくに幼稚さから卒業しているのかもしれませんが。
最低でも、日本と韓国はそれぞれ独立した違う国であることを認識していただくことは必要ですね。
# 冒頭の画像は、米上下院合同会議での講演に臨む朴槿恵氏
この花の名前は、サルビア・レウンサンカ
↓よろしかったら、お願いします。
> 最小限のつきあいにしたいですね!
御意。というか、ゼロに近づける努力をしたいくらいですね。
> ストーカーは殺人事件を起こしますので、殺されないように備える必要があります。
東北の水産物禁輸などは、WTO提訴のカードをもっと強く打ち出すべきでしょう。勿論、手順を踏んで最終的には提訴。
韓国外相が、日本の水産物禁輸に「科学的立場説明できる」と言っているそうです。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131015/kor13101510020000-n1.htm
好き勝手でなたらめを言い放題の国です。