遊爺雑記帳

ブログを始めてはや○年。三日坊主にしては長続きしています。平和で美しい日本が滅びることがないことを願ってやみません。

習近平 民衆の期待の高まりで腐敗摘発の手を緩められずピンチ

2015-03-19 23:58:58 | 中国 全般
 習近平が江沢民・上海派、胡錦濤・共青団派との政局争いで、誕生当時弱かった政権基盤を強める手段として、反腐敗運動を進めていることは、諸兄がご承知の通りです。
 そして、江沢民・上海派、胡錦濤・共青団派の虎退治により、両派の力を弱めると同時に、恐怖を与えることで、共青団から寝返りを促すことにも成功し、政権基盤強化も出来つつありますね。
 しかし、既得権益を奪われる勢力からの巻き返しが、経済の低迷と反腐敗運動とを関連付けて始まり、追い込まれているのだそうです。
 

四面楚歌の反腐敗運動 (3/19 産経 【石平のChina Watch】)

 
今月6日、習近平国家主席は全国人民代表大会(全人代)において江西省代表団との座談会に臨んだ。座談会の中、代表の一人が「江西省の昨年の経済発展はすさまじい」と語ったところ、習主席は直ちに「だから反腐敗運動は経済の発展に影響することなく、むしろ経済の持続的発展を利する」と応じた。
 翌日、「反腐敗は経済発展を妨げることはない」という習主席発言が新聞各紙に大きく報じられたが、座談会でのこの発言は実に異様なものであった。
 反腐敗と経済発展との関連性を誰から聞かれたわけでもなく、
反腐敗運動の主役である習主席が自らこう言い出したのは、いかにも自己弁護に聞こえる
からである。

 最高指導者の立場にある彼が地方からの代表団の前で
このような弁解をしなければならない理由は一体どこにあるのか。実は全人代が開幕した5日、関連があると思われる別の発言があった。代表の一人で北京首都旅行集団会長の段強氏はメディアの取材に対して、官官接待・官民接待の激減で北京市内60軒の五つ星ホテルが業績不振となったことを例に挙げ、反腐敗運動の展開は経済発展にマイナスの影響を与えた、との認
識を示した。
 翌日の
習主席発言は、段氏の見解に対する「反論」とも捉えられる。国家主席の彼が一民間旅行会社の経営者に反論することは、まさに前代未聞の異常事態
である。
 その際、習主席にとってのけんか相手は決して段氏という一個人ではない。主席が強く意識しているのはやはり、段氏発言の背後にある反腐敗運動に対する政権内の根強い反対意見と、それを政争に利用しようとする党内の反対勢力であろう。要するに、「
経済の発展を妨げる」との理由で反腐敗運動への反発が党内で広がっている
のである。

 たとえば7日付の新京報という国内紙は別の角度から、「反腐敗運動」の経済に対する悪影響を論じている。「官僚の不作為について」と題するこの記事は、一部の全人代代表への取材を基にして、中国の各地では今、
反腐敗運動の中で身を縮めている幹部たちが仕事へのやる気を失い、「不作為」的に日々を過ごしている
ありさまをリポートした。このような状況が各地方の経済発展に大きな支障を来しているとも論じている。
 昨年7月10日掲載の本欄でも、
反腐敗運動の中で幹部たちが仕事を集団的にボイコット
する状況を報告したが、どうやら今になってもいっこうに変わっていない。共産党の幹部たちはそもそも、賄賂を取るために幹部になったようなものだから、「腐敗」ができなくなると仕事への情熱を失うのは当然のこと。5日の全人代で行われた李克強首相の「政府活動報告」でも幹部たちの「不作為」を取り上げて強く批判しているから、仕事をボイコットするような形で反腐敗運動に抵抗する幹部たちの動きがかなり広がっていると思われる。

 そして党内の一部勢力が、顕著となった経済の減速をそれと関連づけて、
経済衰退の責任を習主席の反腐敗運動になすり付けようとしていることも明らかだ。だからこそ、習主席は異例な弁解を行うこととなったのだが、一国の最高指導者が自己弁護を始めたこと自体、彼自身がかなり追いつめられていることの証拠
でもあろう。

 このようにして、
反腐敗運動を急速に推進した結果、政権の手足となる幹部たちの「不作為」と抵抗が広がり、「経済への悪影響」を懸念する声とそれを理由にした党内反発が強まってきているのは間違いない。猪突(ちょとつ)猛進してきた習主席はまさに四面楚歌(そか)の状況であるが、民衆の期待が高まってきている腐敗摘発の手を緩めるわけにもいかない。主席の悩みは深まるばかりである。


 全人代の初日、反腐敗運動の展開は経済発展にマイナスの影響を与えたと追及されていてるのだそうです。
 一方、反腐敗の虎退治は国民には解りやすい政策なので、国民の指示は高まっているのだそうですね。
 従って、反腐敗運動の手綱を緩めることも出来なくなり、身動きがとれなくなってしまっていると言うのですね。
 既得権益の剥奪に耐えかねる勢力からの圧力と、国民の支持の相反する作用の力の動きに縛られて身動きできなくなってきている習近平。「四つの全面」のうちのひとつ、「全面的に厳しく共産党を治める」の項目が原稿から抜け落ちるといったトラブルが生じていますが、袋小路に迷い込んだ状況を、打開していくのにどのような技を見せてしれるのでしょうか。。

 



  この花の名前は、シュウメイギク


↓よろしかったら、お願いします。






Fotolia






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アジア投資銀 日米と欧州勢... | トップ | 3月19日(木)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

中国 全般」カテゴリの最新記事