遊爺雑記帳

ブログを始めてはや○年。三日坊主にしては長続きしています。平和で美しい日本が滅びることがないことを願ってやみません。

東日本大震災 漁業が復興へ歩み始めている

2011-06-29 00:12:29 | 東日本大震災
 今朝のニュースでは各メディアが気仙沼でのカツオの水揚げをとりあげていました。
 港や魚市場の整備、氷や餌となるイワシの準備他の水揚げ実現に向けた環境復活への地域を挙げての取り組みは、逐次報道されていましたから、諸兄がご承知の通りです。
 氷屋さんもまだ 1社のみの復旧で、冷凍保管設備が未復旧で生のまま即時出荷だけの市場の再開でしたが、皆様のご努力が実り動き始めたことには感動させられるものですね。
 また、地元の漁業復活・復興に欠かせない漁船の確保も、全国各地の漁協などの支援があり、失われた 2万隻(小型船が大多数)に対し、年度内に5千隻が確保できる見込みとなってきているのだそうですね。

 
「気仙沼復興の一歩に」震災後初、カツオ水揚げ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 気仙沼漁協の佐藤亮輔組合長が挨拶で感謝の辞を述べておられた、静岡県沼津市船籍の巻き網船のカツオ37トンを積んだ運搬船「第31大師丸」の山本賢治漁労長は「絶対に気仙沼に揚げるんだと思って漁を続けてきた」とのことですね。心意気に拍手です。去年の3倍のご祝儀相場も、関係者の喜びと復興への願いの顕れですね。

 水揚げの準備が整いながら、天候のせいで漁船の入港が遅れ、待望の第一便が入港したのだそうですが、かつて日本一とはいえ制約のある気仙沼に、どれだけの漁船が水揚げに来てくれるのか、多すぎても処理能力が不足するのですが、協調しての継続的入港支援が望まれます。


水産業復興へ 被災地の漁船 年度内に5000隻 (6/28 産経)

 
東日本大震災による津波で2万隻近い漁船が流された岩手、宮城、福島の3県で、無事に残された漁船と合わせ、年度内に約5千隻が確保できる見通しになったことが27日分かった。他県の漁協などからの中古船提供や応急修理のプロジェクトに加え、国と県の補助を受けた新規造船も本格化し始めた。ただ、漁協が希望する数は建造能力を上回り、全漁連や水産庁が今後調整する。水産業復興に向けた一歩といえるが、漁場のがれき撤去や水産加工場の整備など課題は多い。(高橋寛次)

部品調達難も
 震災復興のための今年度第1次補正予算では、漁業者が共同で使う船を漁協が調達する際、国と県合わせて調達額の3分の2の補助を受けられる道が開けた。
 被災3県の漁協が希望する補助金を活用した新造船数は、岩手が2千隻、宮城が2700隻など計5千隻を超えるが、造船所などの能力に限りがあり、
年度内につくれるのは6割程度の約3千隻
にとどまる見通し。
 1次補正を活用した漁船の応急修理プロジェクトも始まった。津波で三陸地域の造船所や修理工場が被災したのを受け、水産庁などは今月上旬から、両県で4カ所の仮設修理場を稼働させた。8月末までに10カ所を整備し、計1千隻を修理する予定だ。
 宮城県南三陸町の修理場で現場責任者を務める佐藤憲一さん(36)は「震災で修理件数が増え、部品調達が難しくなっているが、ペースを緩めずに修理を進める」と話す。全漁連幹部も「新造船と修理を合わせ、年度内に4千隻程度は何とかしたい」とする。

続々と支援
 他県からの提供では、
三重水産協議会が宮城県石巻市などに100隻超
を提供する予定で、23隻を送り届けた。
 
北海道函館市も、昭和9年の大規模火災の際に支援を受けた「お礼」として岩手県久慈市に漁船228隻
を輸送した。
 
全漁連は全国から集めた600隻程度の中古船情報を被災県の漁協に伝え、船の外観や型式、大きさ、エンジンなどをもとに、漁業者とのマッチング
を進めている。
 復興に向けた着実な一歩だが、「漁港のがれき処理が進まず、加工場や冷蔵施設の再整備のめども立たない」(宮城県漁協の芳賀長恒理事)現実がある。福島では、「先行投資が大きい大型船は(原子力発電所事故の)汚染水の状況がどうなるか見えなければ手を出しにくい」(県漁協)など、先の見えない状況が今も続いている。

 失われた約2万隻の漁船の多くは小型漁船で、全国から寄せられている漁船も小型漁船が多いのですね。カツオ、サンマといった回遊魚の大量水揚げによる関連事業の復活とともに、各種養殖などの地場の漁師さんの復活・復興も進み始めているのですね。
 復活・復興へ向けて緊急に求められているのが国の支援(融資やインフラ復活)です。

 総理大臣が自分の座に居座るためにわざと政局を混ぜ返しているという不幸な事態を招き、与党民主党が内部分裂で揺れて国政が空転しています。議員総会では、異常菅は解散をほのめかし恐喝して追及を逃れている始末。もう政党の体をなしていませんね。殆どの議員が退陣を臨んでも、長が居座れる。とても民主主義とは言えない専制政治ですね。カダフィといい勝負というか、辞めると言ったのに居座るのですから、もっと始末が悪い野蛮さです。

 民間で復旧復興を進めているのに、政府や与党が足を引っ張り進行を遅らせてています。
 民主党に政権交代したことで、日本はこんな国にチェンジしてしまったのです。




 ミニバラ・グリーンアイス


↓よろしかったら、お願いします。







Fotolia



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月27日(月)のつぶやき | トップ | 自然エネルギー買い取り 風... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (一般人)
2011-07-04 19:07:13
>政府や与党が足を引っ張り振興を遅らせています。

ここが肝です。 つまり、菅民主党は、意図して日本を滅ぼそうとしているので、その意味で、無能ではなく有能なのです。

我々、新生日本人は、この有能政権を暴き、壊滅させます。
返信する
歴史に残る実験。 (遊爺)
2011-07-05 15:42:27
一般人さん、こんにちは。

 日本の総理大臣が辞めさせられない、何処まで粘れるかの実験ですね。この国難の時期に...。。
 内閣不信任案を詐欺で凌いでしまえば日本の総理大臣を止めさせられるすべがないことの実証実験ですね。
 総理が発狂した時(孫氏に乗せられたしゃべりは躁病としか思えませんでしたが)などの想定外に備える危機管理で、対策が必要ですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

東日本大震災」カテゴリの最新記事