サンタルチアのホテルから坂を登っていくと王宮跡にでます。かなり古びては居ますが、広場に面した壮大な建物です。
前を歩く人の大きさと、一階部分の高さを比較してみて下さい。優に普通の建物の三階分以上の高さがあります。
今は広場には人も車も自由に入れてオープンな感じですが、かっては一般人は立ち入ることは出来なかったのでしょう。広場の反対側(カメラの後です。)にはサンピエトロ寺院にあったのと同じスタイルの半円形の建造物がありました。
ナポリ王朝華やかなりし時代にはこの辺り一帯が王の居城として機能していたのだろうと思いました。
今は庶民の憩いの場であり、生活道路ともなっています。
暗くなってからの帰り道、この広場には3方向から投影機がイタリア語、英語、フランス語で、クリスマスメッセージを写しだしていました。
前を歩く人の大きさと、一階部分の高さを比較してみて下さい。優に普通の建物の三階分以上の高さがあります。
今は広場には人も車も自由に入れてオープンな感じですが、かっては一般人は立ち入ることは出来なかったのでしょう。広場の反対側(カメラの後です。)にはサンピエトロ寺院にあったのと同じスタイルの半円形の建造物がありました。
ナポリ王朝華やかなりし時代にはこの辺り一帯が王の居城として機能していたのだろうと思いました。
今は庶民の憩いの場であり、生活道路ともなっています。
暗くなってからの帰り道、この広場には3方向から投影機がイタリア語、英語、フランス語で、クリスマスメッセージを写しだしていました。