【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

絵手紙~六月~

2008-06-18 | 絵手紙
枝つき枇杷


ウチの近所の人に頼みましてね、昨日もらいに行ってきました。
虫がいっぱい付いていますから、適当に追っ払いながら描いてください。
実は枝先についているので、実は下向きに、たくさんついていたら、1~2ケは、はぶいても、また、少なかったら適当に足してもらってもかまいません。

まず、枇杷の実のおへそからかきます。
実は黄色に朱、青みがかった実は青みの上に黄色ですよ。
葉っぱの裏側もかくように、はっぱは意外とギザギザになっていて、ギザギザのへこんでるところに葉脈がきてますね・・・・
葉っぱの色はオモテは青草+たいしゃ(茶系)
ウラは若葉+黄土
後ろ側に見える実や葉っぱはええかげんに淡い色、手前を濃く立体感をだします。
細く線を入れると葉っぱらしくなりますねぇ・・・・

今日は巻紙でも墨龍紙を使います。
ザラザラのウラの方に描いてくださいよ。

この紙はオレンジ色、黄色、茶色のものを描くとき風合いがでます。
今日のように枇杷とかとうもろこし、筍なんかに良いですね。
(カボチャも良いかもね?)

♪あなた~と 植え~た 枇杷の~木に
  今年も 黄色い 実がな~りました~~♪

天童 よしみちゃんの♪枇杷の実のなる頃♪です。
とってもいい歌です
歌詞を読んでジ~~ンときましょうこちら




アカタマネギ
フチからかいていきます。
線はまっすぐじゃなくってデコボコしてます。
チュルッとかいてしまわないで、手を休め休めかいていきます。
次に真ん中、真ん中は二つになってますよ。
全部の線をかくと真っ黒になってしまいますね。
えんじ→まず淡い淡い色をつくって、濃くしていきます。
線は濃いえんじをのせていきます。茎は青草、すじすじは若草を筋の上からのせます。

墨ものを描く
 トマト、じゃがいも
まず、パレットをきれいに洗っていろんな濃さの墨を作ってください。
墨の量を加減しながら墨の濃淡であらわしますよ。
ぐぬっと(筆遣い)やります。
3~5段階ぐらいに濃淡を変えていきます。

暑中見舞いにいかがですか?
暑くなく涼しげでしょ?

ちなみにお野菜は先生のお宅の家庭菜園から直行です。

【おまけ】
絵手紙が完成したら落款を捺します。
落款を別の紙に捺して切り取り、絵手紙の中にいっぺん置いてみます。
絵にくっつけないようにとか、アカ系の色の傍は 避けるとか・・・・
今回は墨一色のがありましたね、この場合は印泥には「美麗(びれい)」を用います。
朱ではなく、ちょっと暗いめの紅です。
いつも使っているのは朱で「光明(こうみょう)」です。
どちらも上海西冷印社の印泥です。
包装紙にシールが貼ってありました。
「十五克装」とありますが、15㌘のことだそうです。