【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

龍田越え:2015.12.06

2015-12-08 | SKW(シルバー健康ウォーキング)
≪健康管理に歩くことが見直されてきています。どんどん歩きましょう。≫
龍田越奈良街道(たつたごえならかいどう)は、奈良に至る「奈良街道」の一つ。 大阪と奈良を結ぶ街道の一つであり、斑鳩町の龍田(三郷町の龍田大社付近)を通る「龍田道」の一つである。 現在は国道25号が踏襲している。Wikipedia
JR大和路線(関西本線)高井田駅⇒高井田横穴公園⇒国豊橋(大和川)⇒國分神社⇒川端吊り橋⇒亀の背⇒峠八幡神社⇒龍田大社⇒JR王子駅
JR大和路線(関西本線)高井田駅からスタートです。ちょっと歩いて国指定史跡の 高井田横穴墓群 ⇒こちらに立ち寄りました。







高井田横穴公園からの見晴らしの良い場所からは遠くの方に二上山や金剛山が見渡せました。
大和川の国豊橋を渡りしばらくして、リーダーさんが立ち止まって何やら熱心に見てはりました。

国分地区に建てられている 奈良街道の道標 です。




写真はクリックで拡大します

国分神社 に立ち寄り・・・


 



再び大和川を渡るのに、吊り橋でした、


渡りしなには頑丈そうに見えたんですが、いざ渡り始めると結構揺れましたね、川面からはそう高くないので怖くはありませんでしたが谷瀬の吊り橋のように川面から50m以上もあれば、もう少しスリルがあったかも?「この橋は多人数で渡ると大変危険です。一度に渡るのは15人まででお願いします。」っとの看板がありました。

橋ができる前には渡し舟があったそうで「夏目茶屋の渡し」の説明版がありました。
写真はクリックで拡大します


しばらくは大和川に沿って歩きました、JR大和路線と交差してますね、

向こうに見える車が走ってるのは国道25号線のようです

峠八幡神社に到着です


石段脇の辻堂に地蔵菩薩が・・・


お堂の前の足元が悪くちょっと背の低いわんちゃんには全体像が撮れませんでした。お地蔵さんはフツー立像が多いのですが、ここのは坐像で珍しいそうです、鎌倉時代末から室町時代初期の造像と考えられています


この峠八幡神社でお弁当タイム

峠八幡神社から神奈備神社などに寄りながら



龍田大社にお参りです。ここでトイレ休憩。
七五三のお参りですね。









王寺駅前で解散です。
「まだ、一時半になってないよ、どっかでお茶する?」こういうのって「そうやね」っと。
駅前でちょっと一服。

JR王寺駅方面と近鉄王寺駅に・・・




道々出会ったお花&実たち
シロバナタンポポ                         フユイチゴ
 

ヤブムラサキ                            ツルウメモドキ
 

ツルフジバカマ                            マルバアサガオ
 

王寺町

町の木ウメ、町の花サツキ、
聖徳太子の十七条の憲法第一条「以和為貴」(和をもって貴しとなす)の精神を引継ぐ地域のシンボルの和(やわらぎ)

柏原市

市章の周りに特産のブドウが描かれている。

三郷町

町章と、町の木モミジと竜田川の流れ