【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

散歩道で 

2022-07-16 | 折々の花~散歩道で~
わんちゃんの毎日の散歩道には季節ごとに可愛いお花たちが咲き競います
カワラナデシコ(河原撫子)ナデシコ科
 
 
秋の七草の一つである。歌などで、「撫でし子」を掛詞にすることが多い。
和名カワラナデシコは、河原に生えて、可憐な花を「撫子(なでしこ)」と言うことに由来する。本種は、日本で一般にナデシコと呼んでいる植物で、別名でヤマトナデシコ(大和撫子)ともよんでいる。

オオマツヨイグサ(大待宵草)アカバナ科

幸せを呼ぶ黄色い花について、こんなことがありました。
『シアワセの黄色い花』実は『悩ませる黄色い花』⇔こちら

ナンキンハゼ(南京櫨)トウダイグサ科

中国原産で、秋は美しく紅葉し、街路樹や公園樹に利用されている。京田辺市の市木。
今の時季、青い実が冬になると白くなって爆ぜて、この白い種子を集めてろうそくを・・・っと言うのを教えて頂いたことがあって、白い種子をいっぱい集めて実験してみたけどあえなく挫折。
成功したのはこちら

ヒルガオ(昼顔)ヒルガオ科

夏にアサガオに似た桃色の花を咲かせ、昼になっても花がしぼまないことからこの名がある。薬用植物(生薬:施化・せんか)であり、民間では利尿薬として利用した。
歴史は古くアサガオに先立つ。身近な花だが鑑賞栽培にはいたらなかった。ふつーは種子ができない。

オニユリ (鬼百合)ユリ科 .

原産地:中国・朝鮮半島南部
数多いユリの中でも、ひときわ大きくて豪華な花を咲かせるためオニユリ(鬼百合)と名付けられた。
開花は夏で、茎の先端から伸びた花茎に4~20輪が咲く。オレンジ色をした6枚の花弁があり、その内側には黒い斑点模様が入る。花弁は外側に反り返り、花は下の方から順に、そして横向きか下向きに咲く。
葉の付け根付近にはムカゴと呼ばれる球状の黒い芽(画像・矢印)ができ、これが地上に落ちると根を出して新たな個体となる。オニユリは種子ができず、繁殖はこのムカゴか鱗茎の株分けによる。

. ヤブカンゾウ(藪萱草)ユリ科
 
原産地:中国 我が国には古く渡来したと考えられおり、「史前帰化植物」
『万葉集』に歌われているが、名は萱草(わすれぐさ)。この花を着物のひもにつけておくと嫌なことを忘れさせてくれるという。
「忘れ草 我が紐につく香久山(かぐやま)の 古(ふ)りにし里を 忘れむがため」
                          (大伴旅人 巻3-334)
オオキンケイギク(大金鶏菊、学名:Coreopsis lanceolata)キク科

「わんちゃん、前に黄色いお花で、そこの斜面に咲いてたのん、ええことないお花やって言うてはったね」「オオキンケイギクのことやね、キレイから言うて植えたりしたらアカンねんよ」「やっぱりね、そのお花、アカン花や言うて、華創に載ってるわ」
【オオキンケイギクの繁殖防ごう】
オオキンケイギクは、5月~7月ごろにかけて、全国各地の河原や道端などで見られる黄色の花です。町でも、山手幹線や精華大通りで繁殖していますが、繁殖力が非常に強く他の生態系に影響を与えることから、特定外来生物に指定されており、駆除していく必要があります。
オオキンケイギクを持ち帰ったり、植えたりしないようにお願いします。
環境推進課環境保全係TEL95-1925
👆 精華町広報誌 華創7月号16ページ

望まれないお花として、記事にしたことがありました。
望まれないお花 - こちら