『拘束のドローイング9』
コレは映画じゃないですね。パフォーミングアートかな。もしくはビヨークのプロモーションビデオの長いやつ。
正直こんなもん誰がみるんじゃい、とか思ってたらあにはからんや結構盛況でした。 『無極』の初日よりは全然客入ってたよ・・・とかいっちゃいけませんねー。スイマセン。
ぐりも実は観るかどうしようか迷ったんだけど、ヴェネツィア国際映画祭に出品された時からずっと観たかったし、せっかくだからスクリーンで観ようと思い。
ウン、おもしろかったです。ふつうに楽しめました。2時間あまりとゆー長さもさほど気にならず。
といってもストーリーらしいストーリーがほとんどなくて(うっすらある)、台詞もモノローグもろくにないので(ちょびっとあるけど英語パートは字幕なし)、観る方もそれなりに体力いります。しかも後半とんでもないシーンがあってぐりは全身イヤな汗びっちょりかいちまっただよ・・・まあ予想はしてたけどね、けど長いししつこいしツラかったあ〜〜〜〜アタシは暴力シーンが苦手なんだよ〜〜〜〜ユメにみそー〜〜〜〜。んで何日かは「切」とか「断」とかゆー字をみるたんびにあのシーン思いだしちゃうんだろーな〜〜〜〜。
それとCGパートがもうひとつ。衣装とか特殊メイクほどには情熱が感じられませんでした。惜しいっ。
いちばんよかったのはやっぱし音楽かな?ビヨークの音楽って耳だけじゃなくて五感に訴えてくるんだよね。でっかいスクリーンで大音量で聴いてると、全身がその音に震動してるのが如実に感じられておもしろかったです。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=htsmknm-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000FEI4VS&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
コレは映画じゃないですね。パフォーミングアートかな。もしくはビヨークのプロモーションビデオの長いやつ。
正直こんなもん誰がみるんじゃい、とか思ってたらあにはからんや結構盛況でした。 『無極』の初日よりは全然客入ってたよ・・・とかいっちゃいけませんねー。スイマセン。
ぐりも実は観るかどうしようか迷ったんだけど、ヴェネツィア国際映画祭に出品された時からずっと観たかったし、せっかくだからスクリーンで観ようと思い。
ウン、おもしろかったです。ふつうに楽しめました。2時間あまりとゆー長さもさほど気にならず。
といってもストーリーらしいストーリーがほとんどなくて(うっすらある)、台詞もモノローグもろくにないので(ちょびっとあるけど英語パートは字幕なし)、観る方もそれなりに体力いります。しかも後半とんでもないシーンがあってぐりは全身イヤな汗びっちょりかいちまっただよ・・・まあ予想はしてたけどね、けど長いししつこいしツラかったあ〜〜〜〜アタシは暴力シーンが苦手なんだよ〜〜〜〜ユメにみそー〜〜〜〜。んで何日かは「切」とか「断」とかゆー字をみるたんびにあのシーン思いだしちゃうんだろーな〜〜〜〜。
それとCGパートがもうひとつ。衣装とか特殊メイクほどには情熱が感じられませんでした。惜しいっ。
いちばんよかったのはやっぱし音楽かな?ビヨークの音楽って耳だけじゃなくて五感に訴えてくるんだよね。でっかいスクリーンで大音量で聴いてると、全身がその音に震動してるのが如実に感じられておもしろかったです。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=htsmknm-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000FEI4VS&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>