『崖の上のポニョ』北米公開へ強力援軍 キャスリーン・ケネディ&フランク・マーシャルが配給サポート
子どもの反応が…!? 宮崎駿監督が『崖の上のポニョ』に不安を抱く
最近やっと予告編を劇場で観たんだけど、正直ちょっとビミョー?な印象だった『ポニョ』。
ぐりはとくに宮崎ファンではないんだけど(好きな作品は『魔女の宅急便』以前のものばかり)、それでも『ハウルの動く城』や『千と千尋の神隠し』や『もののけ姫』はどこにどう萌えればいいのか、観るより前でもすごくわかりやすかった。『ポニョ』はそのへんがよくわからない。
予告編もなんかごちゃごちゃてんこもりで、東映まんが祭り状態だし・・・子ども向けを意識し過ぎてガチガチになってる感じ。監督が意識してる“子ども”っていったいいくつくらいなんだろ?予告編観た感じでは小学校低学年以下?な雰囲気だったなあ。
映画といえば結局タイ式シネマ☆パラダイスに行きそびれて大後悔。
8月の『闇の子供たち』公開前にちょっとでもタイ文化を予習しとこうと思ってたんだけど・・・タイのことなんてホントに全然知らないから、そのまま『闇〜』を観ちゃったらロクなことにならなそうなので。
むーん。
今週末からしばらく映画イベントが続く。その前に図書館で借り放題借りた本の山をなんとかせねば・・・。
質屋の広告。名古屋では「しち」を「ひち」というらしい。
子どもの反応が…!? 宮崎駿監督が『崖の上のポニョ』に不安を抱く
最近やっと予告編を劇場で観たんだけど、正直ちょっとビミョー?な印象だった『ポニョ』。
ぐりはとくに宮崎ファンではないんだけど(好きな作品は『魔女の宅急便』以前のものばかり)、それでも『ハウルの動く城』や『千と千尋の神隠し』や『もののけ姫』はどこにどう萌えればいいのか、観るより前でもすごくわかりやすかった。『ポニョ』はそのへんがよくわからない。
予告編もなんかごちゃごちゃてんこもりで、東映まんが祭り状態だし・・・子ども向けを意識し過ぎてガチガチになってる感じ。監督が意識してる“子ども”っていったいいくつくらいなんだろ?予告編観た感じでは小学校低学年以下?な雰囲気だったなあ。
映画といえば結局タイ式シネマ☆パラダイスに行きそびれて大後悔。
8月の『闇の子供たち』公開前にちょっとでもタイ文化を予習しとこうと思ってたんだけど・・・タイのことなんてホントに全然知らないから、そのまま『闇〜』を観ちゃったらロクなことにならなそうなので。
むーん。
今週末からしばらく映画イベントが続く。その前に図書館で借り放題借りた本の山をなんとかせねば・・・。
質屋の広告。名古屋では「しち」を「ひち」というらしい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます