今日9月18日は、敬老の日。
台風が来なければ、百島から家族一同で帰福予定の日でした。
今日は、職場へ・・日本の祝日である敬老の日に高齢者のお世話も出来て喜ぶべき一日なのでしょう。
さて、厚生労働省によると、今年の日本の65歳以上の人口は、およそ3514万人。
90歳以上となると、今年初めて200万人を超えて、約206万人。
そして、百歳以上の高齢層人口は、約6万8千人。
女性は5万9627人、男性は8197人。
47年連続で増加しているとのこと。
因みに1963年(昭和38年)に僅か153人、1998年(平成10年)に1万人を突破し、2012年に5万人、2015年には6万人を超えたとのこと。
長く生きることも人生の競争社会における一部になりつつあるような気もします。
ほんの昔、数十年前までは、還暦60歳で敬老会にお招きがあったと思うのですが・・時代は変わりました。
・・でも、健康寿命が長い長寿社会とならないとね。
今日の健康食を頂きながら、不味いのか、美味しいのか?
思いあぐねながら、「いい歳」であることを忘れて生きるのがよいかもしれません。
敬老の日に想う。
台風が来なければ、百島から家族一同で帰福予定の日でした。
今日は、職場へ・・日本の祝日である敬老の日に高齢者のお世話も出来て喜ぶべき一日なのでしょう。
さて、厚生労働省によると、今年の日本の65歳以上の人口は、およそ3514万人。
90歳以上となると、今年初めて200万人を超えて、約206万人。
そして、百歳以上の高齢層人口は、約6万8千人。
女性は5万9627人、男性は8197人。
47年連続で増加しているとのこと。
因みに1963年(昭和38年)に僅か153人、1998年(平成10年)に1万人を突破し、2012年に5万人、2015年には6万人を超えたとのこと。
長く生きることも人生の競争社会における一部になりつつあるような気もします。
ほんの昔、数十年前までは、還暦60歳で敬老会にお招きがあったと思うのですが・・時代は変わりました。
・・でも、健康寿命が長い長寿社会とならないとね。
今日の健康食を頂きながら、不味いのか、美味しいのか?
思いあぐねながら、「いい歳」であることを忘れて生きるのがよいかもしれません。
敬老の日に想う。