ふくい、Tokyo、ヒロシマ、百島

100% pure モノクロの故郷に、百彩の花が咲いて、朝に夕に、日に月に、涼やかな雨風が吹いて、彩り豊かな光景が甦る。

オリエンテーション

2012年05月06日 | 千伝。
今日の午後、入学した大学のオリエンテーションに参加してきました。

資格を取るための若い勤労者、シンプルに学ぶことを楽しむ退職された方・・。

さまざまな方がいらしゃいました。

青年海外協力隊に参加して、アフリカから昨年帰国されている方もいました。

その方から、「いづれ、シニア海外協力隊に参加してはいかがですか?」という質問を受けました。

「飛行機には、もう乗れないんで無理です」と答えておきました。

同じ海外ならば、百島へ行きましょう!

今日のオリエンテーションの参加者には、教員志望の方や英米文学専攻の方が多かったです。

「グロバールな人材を育てよう」のスローガンが増える時は、景気が上り調子の時です。

最近、駅前留学のNOVAなども盛んに英会話教育の宣伝復活をしています。

景気がよくなっている兆しなのかな?

英語の学習方法は、聞く、聴く、訊く、効く・・です。

異国に渡る時、中学校の英語教科書の内容を全部覚えて渡航準備をすれば、現地での基本生活コミュニケーションは、何とかなります。

それ以上の支障が無い契約時やら相談事、学問履修レベル、ビジネス履行、専門用語の理解や映画やドラマ、ラジオの内容解釈できるレベルになるには、とにもかくも、ヒアリング、リスニングに慣れないと、英語力は大きく発展はしません。

あとは、ボキャブラリーです。

赤ん坊と一緒で、聞き取れるリスニング能力が上がるほど、並行しつつ理解した巧いジョークをリターンできるようになります。

とりあえず、英語と関係のない社会福祉分野の学問を専攻専念します。

英語の再学習は、修了後に楽しみで続けられるといいかなぁ・・と考えています。

オリエンテーション・・英語ですが、ほぼ米国語です。

船中百策

2012年05月06日 | 千伝。
「日本を、いま一度洗濯いたし申し候」

と・・土佐高知の姉に書き送った書状(手紙)に、坂本龍馬は、この言葉を書き残しています。

この手紙を書いた時期は、越前福井から京都に戻った頃でした。

越前福井藩主松平春獄から五千両という大金の借用に成功しての凱旋気分だったのでしょう。

気分も壮大になるはずです。

日本を洗濯したい気分にもなります。

五千両・・当時の福井藩の年間予算に匹敵したらしいです。

その後の坂本龍馬の活躍は、めざましいものがあります。

亀山社中、のちの海援隊の結成、大政奉還に至る薩長同盟の立役者、日本初の新婚旅行、船中八策の起案等々。

坂本龍馬は、福井を二度訪れています。

最後となった訪問は、大政奉還を成功させたあとの新政府樹立直前に来福しています。

福井藩士 三岡八郎(のちの由利公正、日本の初代大蔵大臣・・五箇条の御誓文の起草)らと歓談。

その後、京都に戻り、まもなく暗殺されました。

ところで、今尚、坂本龍馬に貸した五千両は、福井に返済されていません。(笑)

福井の民衆が、立て替えたままです。

日本の洗濯代として、帳消しにしていいぐらいの借財価値があったのかもしれません。

五千両もの大金を踏み倒したままの坂本龍馬は、現代に生きていたならば、大風呂敷きの自己破産者です。(笑)

小生、個人的には、明治維新の注目すべき立役者は、吉田松陰と高杉晋作、横井小楠(福井藩政治顧問)と坂本龍馬を筆頭に挙げます。

高杉晋作の凄い面は、奇兵隊の創立ではなくて、交渉力にあります。

長州藩が下関戦争で敗北した際、英仏から彦島の租借を要求されました。

それを、延々と日本書記か古事記を読みあげて、何とか断ったという逸話伝説です。

あの時、長州藩が要求を呑んでおれば、彦島は香港のように、下関は九龍半島のように、四国も九州も本州も欧米の植民地が加速されていた可能性があります。

横井小楠は、熊本藩士であり、福井藩政治顧問でした。

福井藩主松平春獄の懐刀として、坂本龍馬の「船中八策」や由利公正起草の「五箇条の御誓文」を教示した先駆者でした。

今、大阪維新の会が、現代版の船中八策(維新八策)の原案を提出しています。

おそらく、何十年先の将来、日本の都道府県は、道州制に変更になると考えられます。

広島県も中国州もしくは中四国州に組み込まれてしまうのでしょう。

いずれにせよ、尾道市は、広島市や岡山市を差し置いて、中央に位置するメリットを活かして、州都になるべき立候補の準備をすべきかと考えます。

もし、中四国州であるならば・・です。

もしも・・高杉晋作や坂本龍馬が、現代に生きている自治体首長ならばです。

高杉晋作ならば・・「大陸にもっとも近い地元の山口県下関に州都を置くべし」と主張するでしょう。

ならば、「九州の存在意味がありません」と答えましょう。

坂本龍馬ならば・・「太平洋に面した世界への扉にもなる高知県へ州都を置くべし」と主張するでしょう。

ならば、「大津波の危険のある太平洋岸よりも、静かな瀬戸内海へ」と答えましょう。

大阪維新の会が、維新八策を掲げた概要です。

(1)統治機構の作り直し
・復興担当相は被災地首長
・大阪都構想の実現
・道州制の実現
・参院議員と首長の兼職を容認(当面)
・地方交付税を廃止し、消費税を地方税に

(2)財政・行政改革
・基礎的財政収支の黒字化
・国民総背番号制の導入・歳入庁の創設
・国会議員定数・歳費・政党交付金の削減

(3)公務員制度改革
・職員基本条例の発展・法制化
・公務員労組の政治活動規制

(4)教育改革
・教育委員会制度廃止を含む抜本改革
・首長に権限と責任を持たせ、第三者機関で監視
・教職員組合の適正化

(5)社会保障制度
・年金制度を積み立て方式へ移行
・保険料の掛け捨て方式を導入
・保険料は歳入庁が強制徴収
・年金、失業対策・生活保護を一本化し最低生活保障制度を創設

(6)経済・雇用・税制
・脱原発依存
・資産課税の強化
・超簡素な税制(フラットタックス)を導入

(7)外交・防衛
・憲法9条についての国民投票
・日米同盟を基軸
・沖縄の負担軽減を図るロードマップ作成

(8)憲法改正
・憲法改正に必要な衆参両院の賛同を3分の2から2分の1に緩和
・首相公選制
・参院廃止を視野に入れた抜本改革(将来)

そんなことを考えるよりも、地方再生が、大事です。

東京や大阪や・・日本の大都市圏に活性化がなくなれば、日本の大問題です。

しかし、地方に活性化がなくなれば、日本の死活問題となります。

僻村、離島の活性化こそが、日本の未来を担い、日本の発展を受け入れるための踏み台なのかもしれません。

船中百策ぐらいの「敲き」が、必要なのかもしれません。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
百島カヤック体験ツアー!!
未経験者でも参加可能です。
詳しくはメールか電話でお問い合わせください。
http://momoshima.net/kayak/kayak.html


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

子供の日

2012年05月05日 | 百伝。
株式会社メディカ・ラインの自社ホームページを覗いていると、感激しました。

トップの映像に、百島の福田桟橋の画像がアップになるような仕組みになっています。

http://www.medicaline.co.jp/

創業者にして社長の佐藤望さんは、百島本村の出身です。

益々の発展を祈念します。

ファイトです!

さて、今回、百島に帰郷して美しい!

・・と感じたのは、御近所の京泉さんが、アレンジされた夜道の灯りをつけた回廊のような装飾でした。

写真を撮れば、よかったです。

あれは、銀河の夜空に続く坂道のような百島ロマンティク道です。

ありがとうございます。

もうひとつ、御近所の縁で考えたのは・・

百島ネットーワークのキャプテン漆原さんには、百島を発信拠点として、百島のみならず、日本の百の島々、百島姓の方々、世界の百の大陸とネットワーク・ビジネスを構築する気構えで、百島生活を楽しんでいただきたいものです。

むかし、幼い頃、柱にキズをつけて・・兄たちと背較べをしたことがあります。

その柱のキズが、昔の家に残っていました。

今日は、子供の日。

まだまだ、大人になれないと息子が言います。

父親だって・・同じ気持ちです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
百島カヤック体験ツアー!!
未経験者でも参加可能です。
詳しくはメールか電話でお問い合わせください。
http://momoshima.net/kayak/kayak.html


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

渋滞と蕾

2012年05月03日 | 百伝。
「大渋滞」という映画(1991年作)があります。

ショーケン(萩原健一)と黒木瞳さんが、若い父親母親の夫婦役でした。

大晦日に東京から故郷の瀬戸内海の離島まで帰省するストーリーです。

途中、トラブル続きで、沼津と米原界隈で泊まったのかな・・?

東京から片道二泊三日をかけて、瀬戸内海の真鍋島までかな・・?

人間は、故郷を目指すものなのでしょう・・!

渋滞に嵌ると、よくこの映画を思い出します。

・・

さて、今日のような大渋滞ならば、若狭方面へ迂回して帰福するのですが、今回は、来月から通学する大学での諸々を確認するために京都に立ち寄りました。

案の定・・名神高速、京都付近で大渋滞に巻き込まれて、なかなか前に進みませんでした。

暇なので、隣りで並走していた信州ハイランドバスの写真を撮ったりしていました。



京都で降りても、一般道も混雑していました。

東寺も観光客が多かったです。

用事を済ませて、暑かったので、少しの間、鴨川の流れを眺めながら休息していました。

上賀茂神社、下鴨神社、賀茂川と高野川、そして、鴨川へと流れる合流地点です。



帰り路は、大原経由ではなくて、比叡山の山中越えルートで琵琶湖に出て、湖岸沿いに抜けて帰福です。



日本海側、越前海岸に出ると、今度は寒くて、霧が出て、前がよく見えませんでした。



福井平野に入ると、視界が開けて、途中、鯖江の西山公園(日本の歴史公園百選)に立ち寄りました。





百花咲き乱れて、ほんとうに美しい公園です。





自宅に戻る前に、福井県立音楽堂の近くでお茶を飲んで、ちょっと散策して、無事帰宅しました。



故郷を目指すのは、花が咲くのに似たような感覚があります。

渋滞は、蕾かもしれません。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
百島カヤック体験ツアー:
未経験者でも参加可能です。
詳しくはメールか電話でお問い合わせください。
http://momoshima.net/kayak/kayak.html


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

百島を考える

2012年05月03日 | 百伝。
昨日の百島は、メイストームなのか、一日中、強風と雨降りの天候でした。



百島に居て百島を考える。

百島の外で百島を考える。

‥随分と違います。

地域起こしもビジネスも、成功の鍵は、人材の在処が宝です。

昨日、実家で百島ネットワーク代表のキャプテン漆原さんとお話をする機会を得ました。

様々な状況の場数を踏んでおられる‥魅力的な方でした。

美味しいコーヒーをありがとうございました。

小生、百島ネットワークの会員になりました。

百島を考える‥即ち、百島学です。

今日は5月3日、日本国憲法記念日です。

ゴールデンウィーク後半スタートです。

今、大阪、京都方面に向かって走っていますが、京都から宝塚・名塩方向は、40キロを超える大渋滞になっています。

よい休日を過ごしてくださいね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
百島カヤック体験ツアー!!
未経験者でも参加可能です。
詳しくはメールか電話でお問い合わせください。
http://momoshima.net/kayak/kayak.html


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

百島ネットワーク

2012年05月02日 | 百伝。
昨日、5月1日‥FM尾道がインターネット放送を始めたようです。

聴いていると、開局13年の記念日にもなるとも言ってました。

ご近所の京泉さんにもご挨拶をさせて頂きました。

陽が暮れて、保ちゃんの家から帰宅。

泊道の夜道は、灯りの回廊のようでした。

京泉さんが、装飾されたとの事。

感謝です。

案外、このブログを観てくださる方がいらっしゃる事にも感謝です。

夕方、同級生の広喜君とも会話。

百島の現状を教えて頂きました。

同級生との会話は、面白いものです。

気持ちが、賑やかになります。

今夜のラジオ深夜便は、尾道出身の大林宣彦監督です。

夜の闇の中に、光を発信をするのが生きている証なのでしょう。

前回帰省した折、写したつもりで消えてた写真をアップしておきます。

昭和41年頃の正月、泊港の沖合いに停泊中の貨物船の風景です。

当時の賑やかさが伝わってくるようです。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
百島カヤック体験ツアー!!
未経験者でも参加可能です。
詳しくはメールか電話でお問い合わせください。
http://momoshima.net/kayak/kayak.html


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

豊後屋

2012年05月02日 | 百伝。
本村に豊後屋というお店がありました。

今は、空き家です。


かなり広いです。

保ちゃんが、所有者です。

壊すのも自由。

再築も自由。

無償で貸し出したいとの事です。

僕は、百島ネットワーク代表のキャプテン漆原さんのお知恵を拝借すればよいかと考えました。

いかがでしょうか!?

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
百島カヤック体験ツアー!!
未経験者でも参加可能です。
詳しくはメールか電話でお問い合わせください。
http://momoshima.net/kayak/kayak.html


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

百島中学校

2012年05月01日 | 百伝。
今日の午後、百島に戻りました。

同級生の保ちゃんと旧百島中学校へ遊びがてら見学に行って参りました。

この校舎は、僕たちが卒業した年に作られたものですが、懐かしいものがあります。

ホームベースから見上げた校舎と草ぼうぼうのグランドです。


体育館では、広島市立大学の院生が、ドラム缶を使って何か創作中でした。

百島プロジェクトの成功を願います。

校舎内を見学させて頂きました。

図書室にグランドピアノが置いてありました。




寂しい光景でしたが、黒板に書き残したものと昭和33年卒業生の記念品が印象に深く残りました。


窓から眺めた風景は、少年の気持ちに戻してくれました。



鯉のぼり

2012年05月01日 | 百伝。
百島に向かっています。

今、兵庫県龍野西サービスエリアにいます。

空に大きな鯉が泳いでいます。


幼い頃、百島の五月の空にも、大きな鯉が泳いでいました!

庭の池にも、鯉が泳いでいました。

鯉のぼりの五月が始まりました。