マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

正確無比

2010年06月03日 | 鉄分補給











天候は快晴でした。
いやー暑かったですね、陽射しが強くて、完璧に初夏でした。

今日は、午後から4時間程をかけて、長野から新潟へ列車で移動しました。
長野の天候は、晴れなんですが、遠くの山の上には雲が掛かっています、それも入道雲みたいで、夏の景色です。
新潟に入ったら雲が消えてしまって、雲ひとつ無い青空が広がりました、車窓から見える日本海は青空と水平線と海と言う単純な眺めでした。

一番上の画像は、長野で撮影したものです、こんな感じの入道雲があちこちで沸き上がっているのが見えました。
二番目の画像は、列車の車窓から妙高山方面を撮影したものです。
往く時は頂が雲に隠れていたんですが、今日は雲が少し切れていたので、頂が見えました。
さすが標高の高い山だけのことはあります、まだ雪が残っているんですね。

今日、長野から新潟へ列車で移動するのに、四本の列車を乗り継いで来ました。
国鉄時代は、列車のダイヤグラムは時計代わりになるほど正確に運行されていたと言われています。
そんな伝統がJRになっても続いているようで、今日の列車運行はパーフェクトでした、全て定時発車、定時到着だったんです。
2年前だったか同じパターンで乗ったことがありますが、その時は一番正確に運行されるハズの新幹線(3本目の列車)が遅れてしまって、予定していた4本目の列車に間に合わなかったことがあります。
しかし、モザイクのように組み立てらてたダイヤグラムを、計画通りの運行してしまうのは、凄いです。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする