マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

雪かき

2018年01月13日 | 散歩写真





I shoveled the snow from my parking this morning.
「今朝、駐車場の除雪をしました」

豪雪から一晩が過ぎました、明け方除雪車の音で目が覚めて、嫌な感じがしたのですが、今朝外を見たら追加の積雪はほとんどなし、取り敢えず雪はおさまったようです。
気温は、朝の時点でマイナス、ゴミ出しに行ったら、道路は完璧に凍結していました。

朝食後、駐車場の雪かき作業を行いました、何せ我が家は青空駐車なので。
何せ、ここ2日間駐車場は、ほったらかし状態にしてあったので、雪がたっぷりと積もっていました。
ただ、車が1台になったので、除雪するスペースが広がって、作業は以前と比較すると、少し楽になりました。
除雪車が置いて行った硬い雪はいささか往生しましたが、40分ほどで車を動かせる状態にできました。

午前中の空模様は快晴で、写真のような青空が広がりました。
ただし、午後から曇ってきて、果たして今夜はどうなるのか、心配です。
今日の朝の雪かき作業だけで、雪はもううんざりです。
故田中角栄元総理大臣が、日本の脊梁山脈を平らにしてしまえば、日本海側の雪なんて降らなくなると言った話を信じたくなります。
でも、脊梁山脈を平らにした場合、日本は冷涼な乾燥した気候になってしまって、今のような変化に飛んだ四季は消え失せるとも聞きました。
四季の変化に富んだうえに、豊かな恵みを与えてくれるな自然が消え失せるとなると、雪も我慢しなければなりませんが、せめて適度に降ってくれるとありがたいのですが。
個人的なボヤキですが。










   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする