

今日は、臨時のリモートワーク日でした、いつものパターンで仕事前の散策に出かけました。
このところ、散策に行っては雨に祟られるので、今日も傘を持って長靴を履いての出で立ちです。
朝方、激しい雨が降ったのですが、散策に出かける時にはどんよりとした雲が浮かんではいるものの、雨が上がっていました。
どうせ、途中で降るんでしょと雨を覚悟して出かけたのですが、以外にも家に戻ってくるまで空模様が持ちました、自然は気まぐれです。
日中も、その気まぐれが続いて、晴れたかと思うと、激しい雨が降ったりと、冬の新潟らしい時雨状態です。
上の写真は、とあるお宅の庭で撮影しました、被写体はカリンの実です。
カリンで思い出したのですが、こちらのお宅とは違うお宅なのですが、この時期になると庭先にカリンが山積みしてあって、ご自由にお持ちくださいの札が添えられています。
カリンの甘い匂いに誘われて、ここ2年ほどいくつか頂いてきて、玄関に置いて匂いを楽しんでいます。
もう、そんな季節になったのねと、実っているカリンを見て、そんな記憶が蘇りました。
カリンは、お酒につければカリン酒ができます、喉の薬とも聞きますから、喉の弱い私にとってはこちらのほうが利用価値がありそうなのですが、踏ん切りがつきません。
その前に、今年は「ご自由にお持ちください」の札が出るのでしょうか。
下の写真は、今日の空模様です。

