![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6f/115ef13ef31bfdabbc0cb04e739a6a3d.jpg)
昨日、自宅で使っているPCでトラブルが発生して往生しました。
自宅には2台のPCがあります、1台がWindows10が動作するディスクトップPC、もう一台がWindwos11が動作するのーとPCです。
トラブルが発生したのはノートPCの方です、こちら数ヶ月前に我が家にやってきた久しぶりの新品PCです。
余談ですが、ディスクトップPCはリモートワーク用です、もう7年選手なのですが、リモートワークでOSが指定されているのでいま暫く廃止できません、Windows10のPCはもう入手できませんので。
トラブルは、ダウンロードフォルダが応答なしの状態になったことです。
トリガーはダウンロードが終わったファイルをダウンロードフォルダ上でリネームしていたら、急に応答なしの状態に陥りました。
その後は、ダウンロードフォルダにアクセスする度に同じ現象が発生しました。
このトラブルは結構あるようで、Webで検索すると対応方法が結構引っかかります、そこへ出ていた対応方法を実行してみたんですがNGでした。
よくよく確認すると、エクスプローラーのクイックアクセス配下に並んでいるダウンロードフォルダでアクセスするとNG、他の方法でダウンロードフォルダにアクセスするとOKなんです。
結局、以下の方法で対応してみたらOKとなりました、元ネタはWebの情報です。
なお、ダウンロードフォルダへ本当にアクセスできない場合は以下の説明の対象外です。
とにかく、ダウンロードフォルダにアクセス(エクスプローラーで直接行く、Chromeのメニューからアクセスする など)します。
そうすると、ダウンロードしたファイルが見えるはずです、そのファイルを全て違うフォルダへ移動(コピーではNGです)させます、これで復活します。
移動したファイルを再びダウンロードフォルダへ戻してはNGです、それをやったら再び応答なしになりましたので。
原理は分かりませんが、結果オーライの対処方法です。
今日は連休の初日でしたが雨模様で残念でした、ただちょっと不思議な天候でした。
午後から、買い物を兼ねて近所を散策してきました、雨はお湿り程度なので傘をさしていれば全く問題はありませんでした。
不思議なのは気温差です、家の中はやけに寒さを感じて、長袖の上にもう1枚羽織ってちょうどよいくらいでした。
ところが、散策行こうと外へ出たらやけに暑いんです、それも湿気混じりの暑さです。
長袖シャツを着て歩いたんですが失敗でした、ちょうど梅雨時期のもわーとした感じで、最後は汗だくになっちゃいました。
田んぼはまだら模様でした、稲刈り終わって二番穂が出ている田んぼ、稲刈り終わったばかりで稲わらが散乱している田んぼ、そして稲刈りが終わっていない田んぼです。
余談ですが、写真の赤い実はハナミズキの実です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/98/19f85db2716f6d3d3b0b9ae90464b291.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6d/663e7de0fdcdcd7d18f5f31856f6ef72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/34/5889ea145372c35506c88c79a2f38dc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/10/027ce141338e8a8e1e3f464fa84eaca1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/08/8866535b9565a5707e7a867267c56b4a.jpg)