写真は9月20日に、妙高高原スカイケーブル山頂駅付近を散策した際に撮影しました。
山頂駅付近は、妙高山への登山基地となっています、急な上り坂となっているゲレンデを、妙高山へ向かって登っている人が結構いました。
山頂駅から妙高山山頂まで4時間ほどかかるそうです。
でも、そんな難儀をしなくても、山頂駅付近は冬はゲレンデになる連絡路が、格好な散策路となっていて、軽い歩きを楽しめました。
もう、高原の花はシーズンオフに近いのですが、それでも写真の通り探せば花を楽しむことができました。
特に凄いと感じたのがウメバチソウ(一番上の写真)です、とあるゲレンデの急坂がウメバチソウの群落になっていました。
残念ながら、群落の様子を撮影しても、下草に埋もれてしまって、花が目立ちません。
やはり、お花畑の花はクローズアップが良いようです。
あと、リンドウの花が綺麗でした。
本格的な花のシーズンに、再度訪れて見たいと感じさせてくれる場所でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます