![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/86/5927a96cb5fff7bea189aca5f6b4eb30.jpg)
今日は、定例のリモートワーク日でした、いつものパターンで仕事前に散策をしてきました。
朝の空模様は、一番上の写真のとおり、雲が空を覆い尽くしていました。
しかも、ほんのちょっぴりですが、雨も感じました。
ただ、黒い曇ではなくて、雲の切れ間から、若干ですが青空が見えてもいました。
日中は快晴となりました、本当に家の中で仕事をしているのが嫌になっちゃいました。
下の写真は、散策路の途中にある冬季閉鎖中の踏切を撮影したものです。
先日アップした踏切と決定的に違うのは、こちらは完全に冬季閉鎖中です。
したがって、自動車は当然ですが、人も線路を渡ることができません、完璧にとうせんぼ状態です。
よく見ると、信号のランプがカバーで覆われています、ただこのカバーは保護用なのか、それとも実際は動作しているランプを見せないようにしているのかは不明です。
私の邪推ですが、カバーでランプの動作を見せないようにしているような気がします、多分踏切を閉鎖しても、この信号機だけ動作を止めることはできないのではと感じました。
この踏切の前で丁度列車が通過するのに遭遇すれば分かるのですが、なんとも言えませんが。
一番下の写真は、とある農家のお宅の庭です。
スイセンが順調に生育していましたが、遂にちらほら花が咲き始めました。
これから、新潟は冬本番というのに大丈夫なのでしょうか。
それだけ、今年の冬は暖かいのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/34/5385e2424331f61413862952af6fb869.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/14/15bf364339606d1fbc92dc95ee77db9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b1/3d4a430035939f5808a241d4b6eecbcb.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます