マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

持ちこたえました

2022年09月06日 | 散歩写真




今日は、定例のリモートワーク日でした。
いつものパターンで、仕事前の時間を利用して、お昼ごはんの買い出しと、散策をして来ました。

朝から気温が高めに推移して暑かったです、1時間ほどの散策が終わって自宅へ戻ったら、汗まみれでした。
この原因は台風11号です、ほぼ一日かけて日本海を縦断して行きましたので。
新潟県は、台風の影響で強烈なフェーン現象が発生して、猛暑となっちゃいました。
昨日のお天気アプリの表示は、13時、14時、15時台の太陽アイコンが真っ赤っ赤、最高気温は35度の予想を示していました、いわゆる猛暑日の予報でした。
実際には、13時から15時が経過した時点で最高気温は34度止まりで、なんとか猛暑日は持ちこたえました、ただ1度の違いは感じませんでした、十分に暑かったです。

写真は、朝の散策で撮影しました。
ご覧のとおり空の青さが抜けるような感じで透明度が高かったです、日中はもっと透明度が上がったように見えました。
当然日差しは強く、強烈なフェーン現象で気温は高く、さらに日本海の台風に向かって風が吹いたので、熱風のオマケまで付きました。
それでも、気温も風も、予報よりは少し弱い方にずれてくれたので、少しは助かりました。
午前中は、風が家の中を通り抜けると涼しく感じじたので、以外にもエアコンは入れなくてもOKでした。
ただ、その風が段々と熱波になってくると、もうダメでした、午後からはエアコンが全開状態でした。

この熱波、稲に影響を及ぼすかもしれません。
散策先の田んぼは、やっと刈り取りが始まったようで、写真のとおりコンバインが田んぼに鎮座していました。
熱波で稲の水分が奪われると、米の品質が一気に悪くなるんだそうです、どうなりますか。

今夜は、台風の名残で、やっぱりエアコン全開となりそうです、よく眠れると良いのですが.......


















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日が怖い | トップ | 最高と最低 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

散歩写真」カテゴリの最新記事