■早いもの勝 / 安西マリア (東芝)
昭和歌謡曲の雑食性は今更述べるまでもありませんが、特に昭和40年代後半の楽曲には、洋楽の流行を如何に和物へ反映させるかという、職業作家や現場スタッフの意気込みが強く感じられる作品が多く、それはサイケおやじが最も好むところです。
例えば本日のご紹介は、太陽の恋人と呼ばれて人気絶頂だった安西マリアが昭和49(1974)年初夏に大ヒットさせた4枚目のシングル曲ですが、とにかくブラスロックとニューソウル、さらにはエスニックな隠し味も素晴らしく効果的な名曲名唱♪♪~♪
それは千家和也による女の肉体と精神の発情をツッパリ風情で描いた歌詞との相性も抜群ですし、なによりも安西マリアの歌の表現力が、レコードデビューから約1年を経て、グッと豊かなものになった証明でもあります。
そしてイントロは当時、盛んに作られていた東映ピンキーバイオレンス作品のサントラ音源と共通するエグ味と緊張感がいっぱいのムードに溢れ、強くミックスされたパーカッションの存在感とワウワウ効きまくりのエレキギターが、たまりません♪♪~♪
このあたりは完全に曲メロをリードするアレンジの勝利でしょうねぇ~♪
作編曲を担当した鈴木邦彦にしても、会心の仕上がりだったと思いますが、ハードなAメロと湿っぽいサビのコントラストを彩るのが、蠢くベースと派手なブラス、さらに既に述べたとおりのパーカッションとワウワウギターです。
しかも間奏ではニューソウルがど真ん中のギターソロとマリンバ(?)を使ったと思しきガムラン&エスニックな味わいまでもが飛び出すという、実にエキセントリックな仕掛けが圧巻! もう、この瞬間の激ヤバな展開は唯一無二の素晴らしさと断言して後悔しません。
まさに昭和歌謡曲史に屹立する傑作だと思います。
ということで、この頃の安西マリアは何を聴いても最高♪♪~♪
そして次のシングル「恋の爆弾」では、ミニスカ&キワドイ衣装も強烈な印象となったR&Rリバイバルを演じてしまうのですが、個人的には彼女ならばソウル風味の楽曲が一番気に入っています。
最近は煮え切らない出来事が毎日のようにありますが、サイケおやじは、そんな時にこそ安西マリアを車の中で鳴らしつつ、特に「早いもの勝」を愛聴しているのでした。