OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

チコはロックのマドモアゼル

2013-03-19 15:52:53 | 日本のロック

新宿マドモアゼル / チコとビーグルス (日本ビクター)

一概にロックと言っても、そこにはフォークロックやラテンロック等々があるのと同じく、日本には歌謡ロックや演歌ロックが当然のように存在しています。

ところがある時期、そういう日本語でやるロックが絶対的に否定され、如何にもダサい代名詞であった事も、また確かでありました。

中でもGSブーム全盛期であった昭和40年代前半に活動していたグループやバンドは、それこそ露骨に槍玉にあげられて……。

つまりどんなに本格的なロックを指向していても、シングルヒットを出さければメジャーになれないというジレンマから、ベタベタの歌謡曲をレコーディングしていた現実は、例えばゴールデン・カップス等々、枚挙にいとまがありません。

しかし逆に言えば、最初っからその路線を狙っているのであれば、傑作が生まれて当然という土壌も、当時はあったんですねぇ~~♪

本日掲載のシングル盤A面曲「新宿マドモアゼル」は、まさにその代表格であり、チコとビーグルスにとっても最高の名唱名演であったと思います。

ちなみにチコとビーグルスは、ど~しても同じ時期に大ブレイクしていたピンキーとキラーズの二番煎じという存在感ばかりが印象的なんですが、テレビ出演やライプの現場では、きっちり自前の演奏をやっていた事をサイケおやじは目撃していますし、思い出しても、なかなかロック性感度が高かったんですよっ!

ただし、公式デビューの大ヒット「帰り道は遠かった」が民謡調のロック演歌だった事から、似たようなイメージで貫いたような存在感が強すぎたのでしょう。

それでもチコのエグい味わいのボーカルは圧巻でしたねぇ~♪

そこで肝心の「新宿マドモアゼル」なんですが、おそらくは3作目のシングル曲として昭和44(1969)年秋に発売されながら、ほとんどヒットしていません。

しかし作詞:橋本淳&作編曲:筒美京平というだけで、これは名曲にちがいないという確信を抱かされてしまうのは、全く現代の視点に立てば、そのとおりであり、実際に聴いて熱くさせられる事、請け合いですよっ!

とにかくイントロから強引に弾きこまれてしまうファズ効きバッチリのエレキギターとオーケストラのコラポレーションは最高ですし、調子の良いリズムやコーラス&掛け声の使い方も流石なんですが、やっぱりモロに歌謡曲なメロディをアクの強い節回しで聞かせるチコのボーカルが良い味、出しまくり♪♪~♪

そして間奏のファズなエレキも気持が良いです♪♪~♪

ちなみに当時のメンバーはチコ=硲千鶴子(vo)、石橋治虫(g)、関森清(key)、富岡隆広(b)、吉田俊夫(ds) とされていますが、ジャケ写には5人しか写っていませんので、かなり流動的だったんじゃ~ないでしょうか。

もちろんレコードで実際に演奏している可能性が極めて低いのは、当時の慣例として、言うまでもないと思います。

しかし、それでも良いんですねぇ~~♪

チコとビーグルスの最大の魅力は、やっぱりチコのボーカルにあって、そのコブシの力感がグルーヴィーでソウルフルなニッポンのロックなんですからっ!

ということで、イノセントな歌謡曲ファンの皆様からのお叱りも覚悟してはおりますが、歌謡ロックをバカにしていたら、歌謡曲というジャンルはつまらないでしょう。

雑食性と汎用性の高さがあればこそ、本来は朝鮮半島のモードであったという保守本流の歌謡メロディとアフリカ土着をルーツとするロックのビートが素晴らしい融合を果たし得たのでしょうから、素敵♪♪~♪ と思ったものを素直に楽しまなければ勿体ないですよ。

なぁ~んて、分かったような事を書いているサイケおやじにしても、若かった頃はそれなりのツッパリから、日本語のロックは??? というフリをしていた事を告白しておかなければなりません。

まあ、齢を重ねた今、それがようやく素直に言えるというわけです。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クールでファンキー、ブラス... | トップ | これも怖かったジミヘンの発掘盤 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
馬鹿正直な飛雄馬!? (秀和)
2013-03-19 16:40:14
掛け値なしに、名曲、名演、名唱…。最後は正直者が勝つ。負けても必ず最後は勝ちます(涙)!
返信する
多面体 (アンディP)
2013-03-20 08:59:17
いやはや。先輩には、また新たな世界を教えていただきました。
チコさんの、凛とした歌唱が、最高です。
「帰り道は遠かった」を歌っていたのもこの方たちだったのですね。
調べてみると、単独での音源はないようですが、いくつかのオムニバスの中で聴くことが出来る様です。
注目すべきはその分類。「キューティ・ポップ」「カルトGS」「トーキョー・ガレージ」からなんと「フォーク歌謡」まであるのですから。見方によってなんとでも分類できる音楽だったんですね。特定のリースナー層を選ばないグループだったのではないでしょうか。ちなみに、「ファンキー・プリンス」名での音源もありました。
昭和歌謡ポップス、深いです。
返信する
負けて、勝つ! (サイケおやじ)
2013-03-20 15:31:13
☆秀和様
熱血なコメント、ありがとうございますっ!

試練の道を行くのも、妥協するのも、共に男のド根性と思っている私ではありますが、やはり貫く覚悟があったほうが美しいですよねぇ~。
チコのボーカルには男気と任侠があり、また艶っぽさも濃厚なんですから、ほんとうに大好きでした♪
返信する
唯一無二 (サイケおやじ)
2013-03-20 15:35:42
☆アンディP様
コメント感謝です。

何時も好き放題を書いているのですから、喜んでいただけると嬉しいんですよっ、本気で♪

グループとしては残念ながら、決定的なブレイクは無かったんですが、チコのボーカルは不滅!
なんでソロデビューしなかったのか? これは芸能界の七不思議に選定されるべきと思いますよ。

纏まった音源の復刻が望まれますねぇ~~~。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日本のロック」カテゴリの最新記事