OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

追悼・小林亜星

2021-06-14 19:45:59 | 追悼

リンゴがひとつ / いけだももこ& 小林亜星 (日本コロムビア)

偉大なるソングライターにして、マルチタレントとしても活躍した小林亜星の訃報に接しました。

作曲家としては夥しいメロディを書き、数多のヒット曲を量産し、それは日本で暮らす我々にとっては曲名は知らずとも、必ずや耳に馴染んだ旋律に他ならないわけですが、それというのも故人が最初に認められたのが所謂CMソングの世界であり、次いでテレビ関連のアニメやドラマの主題歌&挿入歌を提供し続けていたからでしょう。

ところが、もうひとつ、我々が小林亜星を印象づけられているのは、本人の風貌そのものが強いイメージとして残ってしまうからで、だからこそ、いきなりテレビドラマの主役に抜擢され、トンデモ演技寸前の爆発量を見せつけたのが、TBS系列で昭和49(1974)年から放送されていた「寺内貫太郎一家」の主役である石屋の熱血親父だったと思うんですが、いかがなものでしょう。

その劇中では頑固と暴力、人情と任侠の生き様を貫きとおす役柄を持ち前の巨体を存分に活かして演じ、忽ちにして、これが有名作曲家の本性だったのかっ!?!

なぁ~んていう誤解とも曲解とも、あるいは正論とも云える問題提起(?)をやらかしたのは、今にしても流石という他はありません。

なにしろ件の「寺内貫太郎一家」が放送されていた間にも本業(?)の作曲活動は途切れる事無く継続され、一端放送が衆力した昭和51(1976)年には都はるみにレコード大賞を取らせた「北の宿から」を提供しているほどです。

さて、そこで本日掲載したのは、件の「寺内貫太郎一家」の劇中挿入歌として、阿久悠が綴った歌詞に故人がバブルガム調のメロディを附した、これが和みのソフトロック童謡♪♪~♪

渋谷毅のアレンジも、そのあたりを大切にしたイイ仕事だと思います。

デュエット相手のいけだももこは、もちろん「寺内貫太郎一家」にも出演し、確か西城秀樹のガールフレンド役だった様な記憶もあるんですが、それはそれとして、ここでは可愛らしい節回しを披露しているのは高得点 (^^♪

ただし、ドラマ本篇の中では必ずしも小林亜星&いけだももこが歌っていたわけではなく、エピソード毎に登場人物が数人で合掌したり、鼻歌っぽく独唱したりする場面がありましたから、昭和49(1974)年夏にレコード発売が決定した時に、いけだももこの起用があらためて決まったのは、それだけ彼女が歌手としても期待されていたからかもしれません。

ということで、小林亜星の偉業は語りつくせぬのが当然ではありますが、故人の外見的キャラクターが明らかにされているのは、個人的には良かった様な気がしています。

合掌。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なかやまて由希の記憶 | トップ | 雨あがりの美雪 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

追悼」カテゴリの最新記事