OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

極東にウエストコーストの風

2013-05-17 15:00:30 | 歌謡曲

インスピレーション / チェルシア・チャン (フィリップス)

ここ最近、聴きたくなって取り出す歌謡曲のレコードが筒美京平関連になっているのは偶然と言うよりも、それだけ素敵な歌を世に出してくれた事の証明でしょう。

これは決してサイケおやじだけの気持ではないはずです。

そして一番に凄いと思ってしまうのは、ストレートに良い曲♪♪~♪

と、魅かれてしまう要素の中に所謂パクリ云々があったとしても、そこには元ネタよりも素晴らしいものを作ってしまう天才性が有り、常に時代の流行、特に洋楽ヒットの制作現場と業界の方向性を上手い具合に我国歌謡界へ変換反映させていったプロデューサー的な役割も流石!

本日掲載のシングル盤は昭和52(1977)年初夏に発売された、まさにそうしたポイントが上手く押さえられた傑作で、特にA面収録の「インスピレーション」は有馬三恵子の作詞と船山基紀のアレンジが筒美京平の書いたメロディーと見事なコラポを成し遂げていますよ♪♪~♪

また、それを余裕で歌っているチェルシア・チャン(陳秋霞)は当時、香港や台湾で大ブレイクしていた美人シンガーソングライターであったそうですが、この「インスピレーション」で日本デビューした時には完全なる出稼ぎアイドル扱いながら、透明感に満ちたボーカルとキュートなルックスがジャストミートしていましたから、忽ち注目されていました。

ところが地元、つまり香港や台湾での仕事が女優業でも評価され、売れ過ぎていたところから日本での活動に専念出来ず、僅かにシングル盤3枚と寄せ集め的に作られたと思しきLPを1枚だけしか残せなかったのは残念至極……。

実は後に知った事ではありますが、チェルシア・チャンに一番入れ込んでいたのが筒美京平だったと言われているとおり、件のレコードの実質的なプロデュースは御大自らが率先していたそうですから、仕上がりの素晴らしさは言わずもがなでしょう。

この「インスピーション」にしてもウエストコースト系AORの風味がモロに強い、当時の流行最先端が存分に活かされた歌謡ポップスであり、彼女の歌いっぷりも日本語詞パートでのちょっぴりカタコトなチャイニーズ系の愛くるしさが、後半の英語詞パートで逆に映えるという、なかなか深淵な目論見(?)がニクイほど!

さらにバックのカラオケパートがライトタッチのフュージョンフィーリング全開という、これぞっ! ハリウッドのスタジオから西海岸の風が吹いてくる爽快感に満ちているんですからねぇ~♪

もちろん演じているのは我国のセッションミュージシャンなんでしょうが、侮れません。

ちなみに一説によると、有名になる以前の高中正義やサディスティックス系の面々を最初に気に入って、自らの楽曲の録音現場に起用したのが筒美京平!?

という伝説が残されているぐらいですから、やっぱり流行最先端を意識している御大はアンテナ感度が現場主義的に凄いんでしょうねぇ~♪

ということで、様々に面倒な事を書き連ねてしまいましたが、スバリッ! 今の時期にはチェルシア・チャンの爽やかな歌声と爽快な筒美京平版ウエストコーストAORが似合います。

それは掲載のジャケ写からも一目瞭然ではありますが、聴いていただければ、虜になりますよ。ぜひっ!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 太田裕美のボサノバ歌謡 | トップ | 名前のない空の下で »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アジアの歌姫 (アンディP)
2013-05-18 09:10:08
この手の輸入アイドル歌謡に目のない私、早速検索しましたが、残念、「インスピレーション」で出てきたのは、ジプシー・ギングズ(鬼平犯科帳)の方でした(涙)。でも、筒美京平さんのオムニバス・アルバムの試聴で、一部聴くことができました。伸びやかな歌声、実力のほどが伺えます。2007年には「くの一レコード」(笑)から、オリジナル・アルバムが紙ジャケ仕様で再発されたようですが、今ではプレミア価格で手が出ません。再版を、激しく望みます。
返信する
チェルシアの歌声 (サイケおやじ)
2013-05-18 16:21:19
☆アンディP様
コメントありがとうございます。

彼女のアルバムがCD化されていたとは知りませんでした。
さて、シングルについては、2作目の「ロング・ロング・グッバイ」がデイヴ・グルーシン、次の「チャイニーズ・ドール」がリー・リトナー&フレンズって感じのサウンドになっていて、全てが聴き飽きませんよ。
本当にオススメなんですが、入手困難というのは、悔しいですねぇ……。
また音源的には「木綿のハンカチーフ」の中国語バージョンが、妙にせつなくて、賛否両論かもしれませんが、何故か好きです。
歌声がサウンドに負けていないのが良いです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歌謡曲」カテゴリの最新記事