OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

この人だぁ~れ part-137:三原チコ ~ けつねうどんの美味さかな

2023-06-10 17:31:39 | 歌謡曲

けつねうどん c/w 駄々ッ娘 / 三原チコ (ミノルフォン)

昨日は失礼いたしました <(_ _)>

しかし実際、昼飯もソコソコに移動を余儀なくされ、その所為でしょうか、大阪に到着した時には軽い空腹感があったりして、肝心の仕事の前でありながら、近間のうどん屋で喰ってしまったのが「きつね」、地元の人の発音では「けつね」でありましたので、本日は肖りということで、昭和43(1968)年に三原チコが歌ってくれた本日掲載のシングル盤A面曲「けつねうどん」であります。

いゃ~~、これはもう、昭和元禄期ならではのビート歌謡の裏傑作として、コアなマニアには知られていた名曲名唱らしいんですが、サイケおやじが初めて聴いたのは昭和60年前後の所謂「廃盤アワー」ブームの頃でして、つまりは完全なる後追い鑑賞でありながら、耳にした瞬間から、シビレが止まらなくなったほどっ!?!

それは作詞:ひがしやまときわ&作曲:遠藤実が書き上げた、ミディアムテンポのご当地コミック恋情歌と申しましょうか、大阪名物のひとつ「けつねうどん」をキーワードに、女の人生に染み込んでいく味わい深い哀感が歌われていると思えば、ヘヴィなビート&リズムに分かり易いオーケストラアレンジ、そしてもちろん、エレキギターが要所で前に出るという演奏パートに負けていないのが、三原チコのパワフルなボーカルなんですねぇ~~♪

う~ん、彼女についてはジャケットスリーブ裏に記載された短いプロフィール紹介にある、大阪出身という以外に知るところもありませんが、ソフト&ディープな低音域から滑らかなハイトーンボイスまで、その巧みなメロディ解釈とコブシ回しの上手さは真の実力を遺憾なく発揮しているんじゃ~ないでしょうか (^^♪

全く前述したとおり、昭和歌謡曲全盛期に生み出された名曲名唱の裏傑作に相違はございませんねぇ~~ (^^♪

ですから、その意味でも殊更気になるのがB面収録の「駄々ッ娘」でして、なんとっ!

こちらは作詞:ひがしやまときわ&木村公一が提供したミディアムアップのジャズ歌謡に仕上がっており、ライトタッチのオーケストラアレンジと調子のイイ女性コーラスを従えて歌う三原チコのスイング感はニクイばかりなんですが、自虐的な我儘を吐露する歌詞の世界にジャストミートした彼女の歌いっぷりは、これまた素敵ですよ (^^♪

ちなみに収録両面2曲共、アレンジャーの名前は記載されておりませんし、演奏も匿名性の強いミノルフォン オーケストラ名義ではありますが、なかなか時代の流行と保守性のバランスを上手く活かした秀逸さは、楽曲そのものの羽目を外した狙いには結果オーライと思うばかりです。

ということで、このシングル盤を入手出来たのは前世紀末だったんですが、それにしても遠藤実が直々に運営していた「ミノルフォン」というレーベルの奥底の深さと面白さにズブズブと惹きつけられてしまった、その代表的な1枚として、サイケおやじには愛着も強いです。

また、昨日喰った「けつね」の美味さが忘れられず、本日は地元で「きつね」を頼んでみましたが、何が違うといって、大阪の「けつね」は上に乗っている油揚げの大きさが尋常ではなかったというあたり、流石は発祥の地という面目なんでしょうか (^^)

明日は別の店で注文してみようかなぁ~~、コンコンコン♪♪~♪


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昼飯後 | トップ | 好きなもの、それは幸せ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歌謡曲」カテゴリの最新記事