OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

ボンギでダンスな荻野目ちゃん

2019-10-04 17:33:48 | 歌謡曲
六本木純情派 / 荻野目洋子(ビクター)

六本木という街も、ユーロビートも好きではありませんが、その両方が交じり合って作られた本日お題のシングル曲「六本木純情派」は大好きっ!

何故ならば、歌っているのが荻野目洋子だからっ!

と、本日もノッケからやってしまいましたが、昭和61(1986)年秋に大ヒットした「六本木純情派」は所謂ディスコ歌謡の分派でもあるユーロビート系アイドルソングであり、同種同系のポップス歌謡が有象無象に作られていたのが、昭和も終わりに近い時期の流行だったように思います。

しかし、その中で突出して成功していたのが荻野目洋子だった事は今や歴史であり、それが現在でも結婚~出産・育児を経た彼女によって、当時と変わらぬイメージで演じられているとあっては、あらためてオリジナルバージョンが収められているアナログの7吋盤が愛おしい ♪♪~♪

作詞:売野雅勇&作曲:吉実明宏、そして編曲:新川博が企図提供したのは、おそらくは最初っからダンスビート狙いのキャッチーさであったと思われますが、荻野目洋子の歌いっぷりからは意想外のロックぽさが感じられ、だからこそ最初のワンフレーズがレイ・チャールズでお馴染みの「Unchain My Heart」のパクリという誹りだって、全て分かっている楽しみに収斂するんじゃ~ないでしょうか。

サビのあたりで幾分苦しくなる彼女の節回しも、それゆえにイイ感じ♪♪~♪

テレビ出演時も含めたライブの現場では、そこが相当に盛り上がる秘訣だったように思うばかりです。

ということで、想えば「六本木」の歌い込んだご当地ソングにはサイケおやじの好きな曲が多く、例えば桃井かおりの「六本木心中」、アン・ルイスの同名異曲「六本木心中」はもちろん、平山三紀の「恋のダウン・タウン」、さらには小林克也の「六本木のベンちゃん」等々、そんなこんなを集めたオムニバス盤が作られたら面白いような気がしますねぇ~~、もちろんアナログ盤限定ってやつでねっ!

閑話休題。

ということで、「ご当地ソング」は何も演歌や歌謡曲の専売特許じゃ~なくて、アイドルソングや日本のロックにも欠かせない、ヒットを生み出す「虎の巻」かもしれません。

しかし、もちろん大切なのは、それを歌うボーカリストの気持ちの入り方だと思えば、六本木にして少しばかり子供っぽい情感も表現されている「六本木純情派」は、まさに「純情派」を演じきった荻野目洋子でなければ歌えない世界であり、その眩しさは今も同じという現世は夢……。

だから、ますます荻野目洋子が好きになるのでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 50年目のアビー・ロード | トップ | 夏でも秋でも八神純子の節は永遠 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歌謡曲」カテゴリの最新記事