OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

バニーズの悲しき雨音

2014-07-04 14:24:07 | 歌謡曲

悲しき雨音 / 荻野達也とバニーズ (東芝)

「雨の歌」の絶対定番が、カスケーズがオリジナルの「悲しき雨音」に異存などはありません。

実際、世界中で愛され、夥しいカバーバージョンが作られている事は言わずもがな、本日掲載したのは我国のバニーズが昭和46(1971)年に出した、日本語詞による、なかなか心温まる傑作と思います。

ちなみにバニーズと言えば、寺内タケシが昭和41(1966)年に結成したエレクトリックな名バンドでありましたが、昭和43(1968)年末頃(?)には寺内タケシがリーダーから退いた感じで、「荻野達也とバニーズ」に改称され、ついには翌年春頃に寺内タケシから完全独立!?

その頃のメンバーは荻野達也(key)、黒沢博(vo,g)、鈴木義之(g,b)、小野肇(b)、井上正(vo,ds) だったと思いますが、エレキインストは継承しつつも、さらにボーカル&コーラスを全面に出したスタイルは、所謂ソフトロックの歌謡曲的展開とでも申しましょうか、時にはカレッジフォークや演歌色が滲む楽曲も演じていたのは、既にGSブームが峠を越えていた表れだったかもしれません。

しかし振り返って現在、荻野達也とバニーズの音源を聴いてみると、その仕上がりの素晴らしさはサイケおやじの本当に好むところ♪♪~♪

この「悲しき雨音」にしても、ホーンセクションをメインした葵まさひこのアレンジを用いつつ、岩谷時子の日本語詞をジンワリと歌う黒沢博のボーカルが実に良い味出しまくりですよ♪♪~♪

以下は全くサイケおやじの当て推量かもしれませんが、こうした洗練と大衆性のバランスの良さは、荻野達也の音楽性なのかなぁ~、と思う次第です。

で、この機会に書いておきたいのですが、バニーズはちょうど頃にメンバーチェンジが何度かあったようで、小野肇の脱退や栗山正(g) の加入等々を経て、確か昭和47(1972)年には解散状態になりながら、荻野達也はブラスロックと歌謡曲を巧みに融合させたフーリンカザンと名乗る本格的なホーンセクションを据えた新バンドを、バニーズの元メンバー達も加えて発展的に結成したんですよねぇ~♪

サイケおやじは当時、たった一度だけ、フーリンカザンのライプに接したんですが、BS&Tシカゴあたりのカパーを抜群にカッコ良く演じいましたし、合間に洋楽や歌謡曲のソフトロック風演奏もあったりして、これが強い記憶に焼き付けられています。

あぁ~、フーリンカザンの音源って、残っていないんでしょうかねぇ~。

ということで、最後になりましたが、またまた襲いかかっている日本列島豪雨被害は、人知を超えた自然の猛威と言うには、毎度の事ながら、やりきれません。

被災された皆様には、心からお見舞い申し上げます。

そして一刻も早い復旧、今後の被害が最小で済みますように、祈るばかりです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しばたはつみには都会の夜が... | トップ | ポニー・テールの夢見心地の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歌謡曲」カテゴリの最新記事