九条バトル !! (憲法問題のみならず、人間的なテーマならなんでも大歓迎!!)

憲法論議はいよいよ本番に。自由な掲示板です。憲法問題以外でも、人間的な話題なら何でも大歓迎。是非ひと言 !!!

「保守系」さんへのお尋ね   へそ曲がり

2007年05月13日 11時51分09秒 | Weblog
 4月30日の「千里眼」さんの投稿“NHKスペシャル「日本国憲法誕生」を見て”に対して、「保守系」さんが“私も見ましたが・・。”というコメントを出されていますね。
 「千里眼」さんや「文化系」さんとのやりとりになっているようですが、その中に突然わたしを批判する文が出てきます。次のようになっていますね。

 “へそ曲がりさんのいけない所は自分に都合の良い所だけリポートする事です。冷静にTVや新聞を見てたり、読んだりする事です。是非、産経新聞も取って下さいね。中部読売もいいと思いますが・・。”

 この文の前とすぐ後ろは全てが「千里眼」さんへの批判になっています。もっとも内容は噴飯ものですが・・・。

 ところで、わたしが最後に投稿・コメントを出したのは4月7日の「沖縄戦集団自決問題について」です。その中で11日に「保守系」さんからのコメント「曽野綾子さんが正しい」があり、翌12日、わたしが「保守系さんの奇妙な主張」というコメントを出しています。これについての「保守系」さんからの意見は今日まで一言もありません。

 問題はここからです。わたしはここの最後で、体調の関係からしばらく休稿すると宣言しています。事実、ここから後は投稿・コメントのどちらも出していません。それだけでなく、「ダンピング症状」がひどく食事も摂れなくなったので、栄養点滴を受けるため、4月18日から再入院して現在に至っています。たまたま宿泊許可が出て、昨日5月12日にこの文を発見したという次第です。

 そこで、「保守系」さんへのお尋ねです。わたしへの上記の批判(批判と言えるようなものではありませんが)はいったいどこを指しておっしゃっているのですか。
① 4月12日のコメントについてなら、ここまで遅くなった理由は何ですか。またここの文のどこがおかしいと言われるのですか。どうして具体的に指摘されないのですか。これでは議論になりません。
② もし、これまでの投稿やコメント全体だとおっしゃるのでしたら、その批判はそっくりそのままあなたにお返しします。あなたが「正論」などの記事をパクって、さも自分の意見のように投稿し、それを「千里眼」さんやわたしから見破られたことが何度かありますね。議論は正々堂々とやり合いましょうよ。
③「産経新聞」や「中部読売」なども取って下さいなんて言われますが、それなら、あなたは「しんぶん赤旗」・「前衛」・「経済」・「世界」・「週刊金曜日」なども定期購読されているでしょうね。そうでなかったらこんなことは言えませんよ。その証拠を見せたらいかがですか。見せることは簡単ですよ。それが出来なかったらあなたの主張自体が漫画ですね。なお、わたしはあなたのおかげで「正論」や「WILL」をよく購入するようになりました。ただ中味のひどさや出鱈目さにはあきれ返っていますが・・・。
④ 前にも言ってあなたも認めたことですが、また酒を飲んで酔っ払って書いているのではないでしょうね。それぐらいおかしな文章ですよ。じっくり読み返すことが必要ですね。
⑤ 善意に解釈して、ここは「千里眼」さんと書くはずだったのを間違えて「へそ曲がり」としてしまったのかも知れませんね。だからと言って「酔っ払いの文章」であることには変わりありませんが・・・・。
 
 今朝のあなたの「千里眼」さんへの批判の中にこんな文がありますね。“みすず書房は左翼の本屋ですから信用しないで下さいね”と。冗談ではない。左翼だ右翼だと言う前に、そこに記載されていることが事実かどうかが問題になるはずです。いったいあなたはこの内容を検討されたのでしょうか。またどんな方法で検討したかも証明して下さい。また、あなたがご推奨の「産経」・「読売」・「正論」・「WILL」・「諸君」などの内容のどこが客観性・中立性を持っているというのですか。

 まだ言いたいことがいっぱいありますが、これぐらいにしておきます。月曜日には病院へ帰ります。またしばらく休稿します。よろしく。
 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保守系さんへの回答と質問 その4  ‥千里眼‥

2007年05月13日 00時57分18秒 | Weblog
 保守系さんは、「日本軍と国民党が戦えば、誰が得するのか、発砲は誰か、自明の事です」、とコメントしている。歴史解釈権を信奉する保守系さんらしい論理である。こうした推論で、「自明の事」と断定するとは。

 まず、「常識的な見解」(保守系さんの常識ではなく、まともな意味での)を紹介しておこう。保守系さんの「常識」とは異なり、「中国側第二十九連隊の偶発的射撃」(ウィキペディア)とする見解が一般的である。私もその見解を支持する者である。

 保守系さんと同じ論理で、「誰が得をしたのか」、「日本である」。すると発砲は日本軍なのは「自明の事です」となりうる。次に、この保守系さんと同レベルのこの推論について触れておく。

 現地軍からの盧溝橋事件についての電報を見た、参謀本部がどういう雰囲気であったのか、見ていこう。8日の電報を見て、第三課長(編成、作戦、動員担当)は「愉快なことが起こった」と喜んでいたそうである。(みすず書房刊「現代史資料」P414、参謀本部作成「河辺少将回想応答集」‥大本営研究班員竹田宮恒徳殿下の質問に対する河辺少将の回答録)
 
 さらに参謀本部第二課(国防国策担当)は「事ここに至った以上思い切ってやろう。首都ナンキンを取る計画を立つべきである」という意見書を出したそうだ。(同書P414)

 参謀本部の佐官クラスの中堅幹部の間では、これをきっかけに、戦争拡大をはかろうという雰囲気が極めて強かったようだ。兵を増員して戦争すれば、簡単に中国軍を破れるという楽観論が圧倒的な雰囲気であった。ただし、「中央においても右のように硬軟の意見が纏まって居りませず」(同書P418)とある通り、参謀本部の統一見解は事件勃発当初には形成されていない。
 
 さらには、盧溝橋事件の起こる以前から、華北を全面占領して日本が統治しようとする計画を支那駐屯軍司令部が作成していた。「昭和十一年度支那占領地域統治計画」である。これは、参謀本部へ送付された原本が現存している。また、同じ昭和11年の8月11日の閣議決定「第二次北支処理要綱」では、「‥‥分治政治ノ完成(注:南京国民党政権からの離脱)ヲ援助シ該地域ニ確固タル防共親日満ノ地帯ヲ建設セシメ‥‥」と、北支を南京の国民党政権から切り離すという政策を立案しているのだ。この政策実行にとって、盧溝橋事件は、最高のきっかけになりうるものであった。

 こうして見てくると、保守系さんの論理に従えば、発砲は日本軍の意図的行為であるという結論しか出てこない。したがって、推論の上で「自明である」という結論を出すという乱暴な論議をすべきではない。こんな分りきったことを、私に書かせないで欲しいものだ。これが歴史解釈権なるものの正体なのだ。

 では、参謀本部自体は、盧溝橋の最初の銃声をどう把握していたのか。「盧溝橋は本当はどういう真相だったのか、之は支那軍が本当にやったのか、或は此方が何かの間違いであったのか、‥‥、併し私は真相は知りません」(同書P418)。竹田宮殿下の諮問に答えるべく、参謀本部内で準備したうえでの、この河辺少将の発言を保守系さんは、どう捉えるのか、知りたいものである。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする