九条バトル !! (憲法問題のみならず、人間的なテーマならなんでも大歓迎!!)

憲法論議はいよいよ本番に。自由な掲示板です。憲法問題以外でも、人間的な話題なら何でも大歓迎。是非ひと言 !!!

「年金記録への新対応策パッケージ」について 社会保険庁

2007年05月30日 23時27分33秒 | Weblog
 年金記録処理に対する国民の信頼を回復するため、社会保険庁改革を進めるこの機に、年金記録について包括的かつ徹底的な対応を行うものとする。

1 年金受給権者への対応
(1)基礎年金番号に統合されていない年金受給年齢到達(生年月日を特定できないものを含む。)の約2,880万件の記録を年金受給権者約3,000万人の記録に突合し、同一人の可能性のある受給権者に対し、その者の年金加入履歴とともに、その旨を通知し、照会の申出を勧奨する。

(2)これ以外の年金受給権者に対しても、(1)の措置終了後、その者の年金加入履歴を送付するとともに、その確認を求め、照会の申出を勧奨する。

2 被保険者への対応
 20歳以上の被保険者に送付する「ねんきん定期便」等による確認呼びかけに加え、毎回の58歳通知を行う都度、年金加入履歴の通知とともに、未統合記録への注意を呼びかけ、照会の申出を勧奨する。

3 無年金者への対応
 受給資格未達者と未統合記録との突合を図るため、市町村に対し、介護保険料納付通知書等の送付の際、未統合記録への注意と照会の申出の勧奨を呼びかけてもらうよう依頼する。

4 記録同士の突合
未統合記録の把握を徹底するため、社会保険庁内のマイクロフィルム記録及び市町村の保有する記録とオンライン記録との突合を計画的に実施し、その進捗状況を定期的に公表する。

5 記録・証拠がない場合の取扱い
社会保険庁側及び照会申出者側双方に記録・証拠がない場合の取扱いについての手続等をできる限り早期に策定する。

6 時効の取扱いについては、与党の検討を踏まえ、政府・与党一体となって対応する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民年金に加入したい名古屋市民の方に。   おせっかい

2007年05月30日 23時13分35秒 | Weblog
第1号被保険者になる手続き(加入手続き)

●20歳で初めて国民年金に加入する方
 20歳の誕生日の前月に加入届書が社会保険事務所から届きます。回答欄に必要事項を記入して返送してください。後日、年金手帳や納付書が送られます。

※20歳前に厚生年金や共済年金に加入したことがある方は、回答欄に厚生年金や共済年金に加入していたときの基礎年金番号等を記入して社会保険事務所へ返送してください。後日、年金手帳や納付書が送られます。

●20歳以上60歳未満で年金制度に未加入の方

 お住まいの区の区役所保険年金課管理係または支所民生係で加入手続きをしてください。過去に年金制度に加入したことがあり、すでに年金手帳をお持ちの場合は、その年金手帳をお持ちください。また、年金手帳を紛失された場合は、窓口でその旨をお話ください。

●20歳以上60歳未満で厚生年金や共済年金制度のある会社等を退職した方

 お住いの区の区役所保険年金課管理係または支所民生係で加入手続きをしてください。その際、お勤め先で発行される退職日の証明できる書類(退職証明書、離職票、健康保険喪失証明書などのいずれか)と年金手帳をお持ちください。
 また、お勤め中に扶養していた配偶者(妻または夫)がみえる場合は、一緒に第1号被保険者になる手続きが必要になりますので、その方の年金手帳もお持ちください。

●20歳以上60歳未満で厚生年金や共済年金制度のある会社等に勤める配偶者(妻または夫)の扶養からはずれた方

 お住いの区の区役所保険年金課管理係または支所民生係で加入手続きをしてください。その際、配偶者のお勤め先で発行される扶養からはずれた日を証明できる書類(健康保険喪失日証明書など)と年金手帳をお持ちください。

★名古屋市以外にお住まいの方は、お住まいの市区町村役場に手続きの方法をお問い合わせください。

任意加入被保険者になる手続き

 お住いの区の区役所保険年金課管理係または支所民生係で手続きを行います。必要な書類などは区役所(支所)にお問い合わせください。

第2号被保険者になる手続き

 加入の手続きは、勤務先で行われますので、区役所保険年金課管理係または支所民生係で手続きをする必要はありません。
 また、第1号被保険者の方が第2号被保険者になる場合は、第1号被保険者をやめる手続きをする必要はありません。

第3号被保険者になる手続き

 加入の手続きは、配偶者の勤務先で行われますので、区役所保険年金課管理係または支所民生係で手続きをする必要はありません。
 また、第1号被保険者の方が第3号被保険者になる場合は、第1号被保険者をやめる手続きをする必要はありません。

加入している年金制度がわからない場合など
 年金制度に加入しているかどうかよくわからない場合や、過去に年金制度に加入していない期間があり年金がもらえるかどうか不安な場合は、最寄りの社会保険事務所へお問い合わせください。

お問い合わせ先

第1号被保険者、任意加入被保険者の加入手続きは区役所保険年金課管理係または支所民生係までお問い合わせください。

区役所 電話番号 ファックス 社会保険事務所

千種 052-762-3111(代表)052-753-1901(直通) 052-753-1912 大曽根
東 052-935-2271(代表)052-934-1141(直通) 052-934-1147 大曽根
北 052-911-3131(代表) 052-917-6452(直通) 052-917-6461 名古屋北
楠(北区) 052-901-2262 052-902-7291 名古屋北
西 052-521-5311(代表)052- 523-4541(直通) 052-523-4559 名古屋西
山田(西区) 052-501-4935 052-504-7409 名古屋西
中村 052-451-1241(代表)052- 453-5342(直通) 052-453-5370 中村
中 052-241-3601(代表)052- 265-2241(直通) 052-265-2249 鶴舞
昭和 052-731-1511(代表) 052-735-3841(直通) 052-735-3922 昭和
瑞穂 052-841-1521(代表) 052-852-9324(直通) 052-852-9339 笠寺
熱田 052-681-1431(代表) 052-683-9481(直通) 052-683-9489 熱田
中川 052-362-1111(代表) 052-363-4343(直通) 052-363-4351 熱田
富田(中川) 052-301-8143 052-302-7516 熱田
港 052-651-3251(代表) 052-654-9641(直通) 052-654-9629 熱田
南陽(港) 052-301-8154 052-302-3682 熱田
南 052-811-5161(代表)052-823-9341(直通) 052-823-9348 笠寺
守山 052-793-3434(代表)052-796-4541(直通) 052-796-4630 大曽根
志段味(守山) 052-736-2257 052-736-9885 大曽根
緑 052-621-2111(代表)052-625-3942(直通) 052-625-3983 笠寺
名東 052-773-1111(代表)052-778-3051(直通) 052-778-3059 大曽根
天白 052-803-1111(代表) 052-807-3841(直通) 052-807-3807 昭和


第2号被保険者、第3号被保険者については社会保険事務所にお問い合わせください。

名古屋市内社会保険事務所一覧 社会保険事務所 電話番号

大曽根社会保険事務所 適用課052-935-4907 保険料課052-935-5467
中村社会保険事務所 適用課052-451-3486 保険料課052-451-3485
熱田社会保険事務所 適用課052-671-7265 保険料課052-671-7285
笠寺社会保険事務所 適用課052-822-2517 保険料課052-822-2518
名古屋北社会保険事務所 適用課052-912-1212 保険料課052-912-1246
名古屋西社会保険事務所 国民年金課052-524-6832
鶴舞社会保険事務所 国民年金課052-323-2558
昭和社会保険事務所 国民年金課052-853-1465
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「農林大臣の死と残されたナゾ。」  janjanのWebウオッチから

2007年05月30日 00時31分52秒 | Weblog
<Webウオッチ>

【衆院事務局によると、現職国会議員の自殺は戦後7人目】(四国新聞)、【現職閣僚の自殺は、終戦時に割腹自殺した阿南惟幾陸相以来】(東京新聞)。つめたい見方かもしれないが【大臣にならなかったり、辞職させられてたら死ななかっただろうにねえ。人間万事塞翁が馬ですね】と、「法科大学院勉強日記」はいう。

 故人は【数日前、東京都内で開かれた農産物の輸出促進のための協議会では、いつもと違って精彩がなかったという。亡くなった前日に行われた競馬の日本ダービーでは、関係者に招待状を出しながら自身は欠席した。今から考えれば、政治資金の問題で批判されたことが精神的に、こたえていたのかもしれない】(日本農業新聞)

 亡き松岡議員は1990年の初当選以来、その政治資金などをめぐって悪いウワサが絶えなかった。【98年8月、鈴木宗男衆院議員をめぐる汚職事件で贈賄側となった製材会社「やまりん」(北海道帯広市)側から、200万円を受領していた。やまりん側は、鈴木議員と同様に松岡議員へも林野庁への働きかけを依頼したとされるが、松岡農水相側は疑惑が明るみに出た02年当時、資金の受領は認めたものの働きかけは否定していた】(朝日新聞)

 何かをうやむやにしたまま、自ら命を絶ってしまった現職大臣・議員の責任は、私も重いと思う。そして今後、死人に口なしとばかりに、関係者がさまざまな悪事を故人のせいにしてもらっては困る。遺書は8通【うち1通は「国民の皆さま 後援会の皆さま」との書き出しで「私自身の不徳の致すところであり、誠に申し訳ない。ご迷惑をかけておわび申し上げます」との趣旨だった】(西日本新聞)と報じられている。

各種報道によれば検察は表向き、官製談合事件捜査と故人の関わりを否定しているが、本当にそうなのだろうか。林野庁OBであり、熊本県選出だった故人は、一連の事件とはまったく無縁だったのだろうか。ちなみに熊本では事務所の元関係者も自殺しているという。【地元では「農相に捜査が及ぶかもしれない」とささやかれていた。大物農水族として大きな影響力を持ち、選挙区への利益誘導が批判を浴びることも】(東京新聞)
           
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする