九条バトル !! (憲法問題のみならず、人間的なテーマならなんでも大歓迎!!)

憲法論議はいよいよ本番に。自由な掲示板です。憲法問題以外でも、人間的な話題なら何でも大歓迎。是非ひと言 !!!

人間にとっての文化「活動」とは  文科系

2008年08月15日 19時54分50秒 | 文化一般、書評・マスコミ評など
昨日の僕の「サッカー物投稿」へのまもるさんのコメントにお応えした物を一部手直しして、投稿に格上げします。まもるさんの「子どもとスポーツ」の観点を大事な物と捉えたからです。


まもるさんへ
子どもとスポーツ。「やるスポーツ」人気の多様化・分散化と、全般的なその人気低下。「やるスポーツ」と「見るスポーツ」と。
このような社会問題を網羅してなかなか面白いスポーツ・コメントでした。あとこれに、「やるスポーツ」としての「生涯スポーツ」が入ればもっと面白かったけどな、などと考えていたものです。

絵画、音楽、料理と酒など、人間が歴史的に作り上げてきた五感の自然な楽しみに、運動感覚の楽しみというスポーツを加えて、人間の文化活動論議がここで盛んになることを願ってきました。それらを「見、聴き、味わう」だけでなく、それらを「やる」意味をこそ強調してです。

文化活動を「やる」がない、「見、聴き、味わう」は人間性の大事なところで「本当の主体性」が欠けてしまい、そういう「人格」は今やテレビ、映画、マスコミなどの「餌食」にしか過ぎないのではないでしょうか。文化、「感覚の好み」について、主体性無しということです。「無意識のうちの主体性無し」も含めて、ですね。
体制的文化に抵抗している積もりの人々でも、自分の文化を体現していなければ、体制的な人々と感性の所ではあまり変わっていないと言いたいんです。不破哲三氏が、最も身近なその連れ合いさんが証言したように、テレビ時代劇の猛烈なファンであるようなもんです。僕はテレビ時代劇ほど馬鹿馬鹿しいものはないと思っています。身分制社会の人間模様が、「建前・権利としては平等な」今の社会と同じ感覚で作れるわけがないじゃありませんか。テレビ時代劇とはこうして、リアリティーがないという意味で単に無意味な「娯楽」と考えています。

そしてさて政治とは、貧困、困難の除去というだけではなく、それぞれかけがえのない人生を価値あるものとする役割も果たすべきだと、僕は考えてきました。
貧しい中でも人生に価値ありと子どもや若者たちに示せないで困難の除去のみを説いても、極論するならば人生半分を語っているに過ぎないのだと思いますね。そんな大人を見て子どもが、「人生への期待感」を育んでいけるわけはないでしょう。「俺自身は楽しみらしい楽しみを持っていないけど、俺の楽しい人生とは、世の人々の困難を除くこと」などというだけのような人生を見て、子どもが人生というものへの期待感を育めるわけがないと思うのですよ。

日本の中産階級の親たちは右も左も、何もない戦後の貧しさから始めて、働きに働き(働かされに働かされて)、世界で最も多い個人貯蓄や「狭いながらも楽しい我が『家』」を残してきました。その代償がニートやパラサイトを生んだという側面はなかったでしょうか。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日新聞より    落石

2008年08月15日 17時23分52秒 | Weblog
昨年5月に開館、NPOが運営する「戦争と平和の資料館ピースあいち」
(名古屋市名東区)が2度目の終戦記念日を迎えた。
年会費を支払う会員が目標数に届かず、厳しい財政状況が続いている。

NPOは二千数百万円の運営費を準備、さらに正会員、賛助会員を
1500人集め、安定した収入の下で運営する予定だった。
しかし、今年7月現在の会員数は正会員(年会費6000円)が296人、
賛助会員(同3000円)が383人で目標の半分以下。

一方で07年度の経費は1200万円かかった。
寄付金やカンパでかろうじて黒字にした。

松本銀子事務局次長は「市には固定資産税減免の相談などを行っているが、
難しい。展示内容を充実し平和の大切さを伝えるためにも財政の安定は重要。
多くの人に会員になってほしい」と話す。

    
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月15日の空気     落石

2008年08月15日 17時14分52秒 | Weblog
今年は福田さんが靖国に参拝せず、
閣僚の参拝者も少ないようです。

でも靖国派は相変わらず元気のようです。
マスコミの扱いにも微妙な変化があるように
感じます。

靖国問題を問題視しなくなりつつあるような・・・
(オリンピックがあるからかも)

これって良いことなのか?
悪いことなのか?
微妙。

   

中日新聞にこんな本の広告が。

「ならずもの国家 中国の本性」
「中国の崩壊が始まった!」
「それでも中国と付き合いますか?」
「厄介な隣人、中国人」

ちょっと国名を入れ替えてみましょう。

「ならずもの国家 アメリカの本性」
「アメリカの崩壊が始まった!」
「それでもアメリカと付き合いますか?」
「厄介な隣人、アメリカ人」

国名を日本にしたら?
どこの国の広告かな?



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする