1、「主権回復の日」(それ自身問題含みなのだが)に出席の安倍晋三首相や麻生太郎副総理が壇上で「天皇陛下バンザイ」を三唱したこと。
「主権回復」って、主権在民ではなくて天皇の主権が回復したってこと?
2、福井の「ピースアート展 憲法と平和」で、憲法の条文をイラスト風に描いた作品が「政治色が強い」との理由で撤去させられたこと。
「憲法と平和」展で憲法を描いたものが撤去ってこれ何?
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/42163.html
それ自身、気味が悪いのですが、それらがあたりまえのこととしてほとんど問題にならず看過されているという現実、これがもっとも不気味。
戦前の日本でも、ドイツでもそうだが、翼賛体制への下り坂は思ったよりも急です。
気がついた時にはもう後戻りできない泥沼の中です。
「主権回復」って、主権在民ではなくて天皇の主権が回復したってこと?
2、福井の「ピースアート展 憲法と平和」で、憲法の条文をイラスト風に描いた作品が「政治色が強い」との理由で撤去させられたこと。
「憲法と平和」展で憲法を描いたものが撤去ってこれ何?
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/42163.html
それ自身、気味が悪いのですが、それらがあたりまえのこととしてほとんど問題にならず看過されているという現実、これがもっとも不気味。
戦前の日本でも、ドイツでもそうだが、翼賛体制への下り坂は思ったよりも急です。
気がついた時にはもう後戻りできない泥沼の中です。