Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

五音階のモード

2008-01-13 09:34:15 | 新音律
ドレミファソラシドをドではなくレから始めるとドリアンになり,ラから始めるとエオリアン(短音階)になる.どの音から始めるかによって,7音階には7つのモードがある.

ドレミファソラシドの7音階から第4音と第7音を除いたのが,ドレミソラからなるヨナ抜き5音階である.この5音階にも5つのモードがあり得る.ちなみにヨナ抜き5音階は,童謡・演歌ばかりでなく,スコットランド民謡などでも使われている,普遍的な音階である.

日本の音階には,民謡音階・都節音階・律音階・琉球音階の4つがある.ヨナ抜き5音階をドではなくソから始めると律音階になり,ラから始めると民謡音階になる.音楽の教科書には左のようにCを最低音として書かれることが多い(拙著「音律と音階の科学」でもそのように書いてしまった).しかし,右のようにピアノの鍵盤で眺めると,ヨナ抜き5音階・民謡音階・律音階の違いはモードの違いにすぎないとことがわかる.
ちなみに,レから始まるモードも良い感じ.こんどアドリブするときにさりげなく試してみようか.

この図には示していないが,都節音階は,ラシドミファラという,短調のヨナ抜き5音階をミから始めたモードである.

琉球音階は,この枠からはみ出した音階ということになる.また拙著では日本の音階がテトラコルドで説明できるとしたが,明治以降受け入れられたヨナ抜き5音階はテトラコルドではない.なかなか一筋縄ではいかない.
こういう(屁)理屈など野暮にして無意味と言われれば,それまでだけれど.

以上,大塚正元先生 (「楽譜の数学」早稲田出版(2003)の著者) から,東川清一「日本の音階を探る」音楽之友社 (1990)に書いてあるよと,教えていただいたことの受け売りでした.ただし私はまだ東川本は読んでおりません.この記述に間違いがあったら私の責任です.
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg