
電動シェーバー,昭和世代にとっては電気カミソリである.
ホテルでバスルームに置いてあるような使い捨てカミソリが好きで,量販店で買っていた.入院中に使おうとしたら看護師嬢 (看護婦といってはまずい?らしい) に刃物を使うのは禁止だと告げられたことがある.
J 子がハイネックのシャツを買ってくれた.暖かいのはいいが,喉の辺りにシャボンをつけて,カミソリで剃ると びしょびしょする.というわけで,カミソリの楽しみは夏まで取っておくことにして,電気シェーバーを買った.
電動シェーバーはサラリー教員時代以来 20 年ぶり.昔のモデルはやたらと付属品が多く煩わしかった (そのせいか次々と紛失・なくなった) ので,いちばんシンプルと思われるものにした.1枚刃から6枚刃まであったが,売り子嬢がこのあたりがお奨めと言うので3枚にしておいた.リニアモーター搭載が速いですと言われたが,忙しく暮らしているわけではないので,安いのにした.
付属品はブラシと,充電用 USB ケーブルだけ.
20 年前と違って,水洗いできるんだ !
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます