路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【日韓】:議員交流の開催に黄信号 慰安婦巡る議長発言に衆院反発

2019-05-12 17:22:30 | 【韓国・在韓米軍・従軍慰安婦問題・強制労働・島根県竹島(韓国名・独島)の領有権】

【日韓】:議員交流の開催に黄信号 慰安婦巡る議長発言に衆院反発

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【日韓】:議員交流の開催に黄信号 慰安婦巡る議長発言に衆院反発 

 日韓の国会議員による交流「日韓議会未来対話」の年内開催に黄信号がともっている。天皇陛下(現上皇さま)の謝罪で慰安婦問題が解決するとした文喜相韓国国会議長の発言に日本政府は抗議。国会でも文氏の言動に反発する議員は多く、開催時期の調整を打診してきた韓国側に対し、衆院は回答を保留している。関係者が12日明らかにした。

 未来対話は今年、日本で開催する順番。両国の国会関係者は「政府の関係とは切り離して議会交流は継続すべきだ」との立場から、事態打開を模索してきた。

 だが文氏が発言を撤回する可能性は低く、日本主催の対話でも言及しかねないとの懸念が日本側には根強い。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政策・外交・韓国】  2019年05月12日  17:22:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【共産党】:参院選1人区で柔軟姿勢 志位氏「譲るべきは譲る」

2019-05-12 15:50:30 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【共産党】:参院選1人区で柔軟姿勢 志位氏「譲るべきは譲る」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【共産党】:参院選1人区で柔軟姿勢 志位氏「譲るべきは譲る」 

 共産党は12日、第6回中央委員会総会を東京都内の党本部で開いた。志位和夫委員長は幹部会報告で、夏の参院選改選1人区での野党候補一本化について「互いに譲るべきは譲り、一方的な対応を求めることはしない」と述べた。従来、共産が候補者を降ろす条件としていた「相互支援・相互推薦」には言及せず、柔軟な姿勢を示した。候補者一本化の作業が加速する可能性がある。

 共産党の第6回中央委員会総会で、幹部会報告をする志位委員長=12日、東京都渋谷区の党本部

 共産党の第6回中央委員会総会で、幹部会報告をする志位委員長=12日、東京都渋谷区の党本部

 全国で32ある改選1人区の野党間調整を巡り、志位氏は報告で「共産候補者で一本化を実現した選挙区では共闘の和を広げる」と語った。従来の「条件」には触れなかった。(共同) 

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政局・共産党・夏の参院選】  2019年05月12日  15:50:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日朝】:会談方針「首相変節説明を」 無条件開催の姿勢に野党が疑問

2019-05-12 12:05:30 | 【北朝鮮・朝鮮半島・拉致問題・独裁・朝鮮総連・朝鮮学校】

【日朝】:会談方針「首相変節説明を」 無条件開催の姿勢に野党が疑問

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【日朝】:会談方針「首相変節説明を」 無条件開催の姿勢に野党が疑問 

 野党は12日のNHK番組で、安倍晋三首相が北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長との首脳会談を巡り、無条件での開催を目指すとした対応に疑問を呈した。立憲民主党の逢坂誠二政調会長は「対話のための対話はしないと言っていた。この間の変節を説明しなければならない」と述べた。

 同時に「米国や韓国は独自に北朝鮮と対応しているが、日本は完全に蚊帳の外に置かれた。その焦りがあるならば、安倍外交の敗北だ」と批判した。

 一方、自民党の岸田文雄政調会長は、北朝鮮の弾道ミサイル問題と別に対話を進めるとの安倍政権の方針について「日本の役割を果たそうという強い意志の表れだ」と評価した。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政策・外交・北朝鮮】  2019年05月12日  12:05:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大阪市】:来秋にも大阪都構想再投票 松井氏表明、自公協力へ

2019-05-12 06:14:55 | 【地方自治・都道府県市町村・地方議会・議員年金・デジタル田園構想・地方地盤沈下】

【大阪市】:来秋にも大阪都構想再投票 松井氏表明、自公協力へ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【大阪市】:来秋にも大阪都構想再投票 松井氏表明、自公協力へ 

 大阪維新の会代表の松井一郎大阪市長は11日、同市を廃止し特別区を設置する「大阪都構想」の住民投票に関し「1年半後をめどに実施したい」と市内で記者団に語った。都構想に反対してきた自民、公明両党の地元組織が投票への協力姿勢に転じ、特別区設置の議論が加速する見通しとなった。否決された2015年以来、2回目の投票が来秋にも実施されることが確実となった。

 記者会見する公明党大阪府本部代表の佐藤茂樹衆院議員(右から2人目)ら=11日午後、大阪市の公明党府本部

 記者会見する公明党大阪府本部代表の佐藤茂樹衆院議員(右から2人目)ら=11日午後、大阪市の公明党府本部

 公明党大阪府本部代表の佐藤茂樹衆院議員は11日の記者会見で「知事、市長の任期中の投票実施に協力する」と述べた。自民党も同日、府連会長に就任した渡嘉敷奈緒美衆院議員が「投票の実施には賛成だ」と明言した。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【地方自治・大阪市・大阪府・大阪都構想】  2019年05月11日  22:05:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【参院新潟】:打越氏が野党統一候補 出馬表明「格差解消に貢献」

2019-05-12 06:14:50 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【参院新潟】:打越氏が野党統一候補 出馬表明「格差解消に貢献」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【参院新潟】:打越氏が野党統一候補 出馬表明「格差解消に貢献」 

 第二東京弁護士会所属の弁護士打越さく良氏(51)が11日、新潟市で記者会見し、夏の参院選新潟選挙区(改選数1)に無所属で立候補すると表明した。野党統一候補となる。

 参院選に出馬表明した打越さく良氏=11日午後、新潟市

 参院選に出馬表明した打越さく良氏=11日午後、新潟市

 打越氏は北海道出身。これまで女性や子どもの人権に関する分野を中心に活動してきた。会見で「格差や不平等の解消に貢献したい」と述べたほか、原発ゼロの実現を掲げた。

 同選挙区には、下関北九州道路の整備を巡る「忖度発言」で国土交通副大臣を事実上更迭された自民党現職の塚田一郎氏(55)が出馬予定。(共同) 

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【選挙・夏の参院選】  2019年05月11日  18:30:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【参院沖縄】:自民安里氏が出馬表明 公明推薦、辺野古は明言せず

2019-05-12 06:14:45 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【参院沖縄】:自民安里氏が出馬表明 公明推薦、辺野古は明言せず

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【参院沖縄】:自民安里氏が出馬表明 公明推薦、辺野古は明言せず 

 日本青年会議所(JC)元会頭の安里繁信氏(49)は11日、那覇市で記者会見し、夏の参院選沖縄選挙区(改選数1)に自民党から立候補すると表明した。公明党が推薦を決めている。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設が争点となる見込みだが「沖縄の声を国政に届けるのが仕事だ」と述べるにとどめ、是非については明言を避けた。

 記者会見で、参院選沖縄選挙区に立候補すると表明した安里繁信氏=11日午後、那覇市

 記者会見で、参院選沖縄選挙区に立候補すると表明した安里繁信氏=11日午後、那覇市

 辺野古沿岸部の埋め立てに反対が7割超となった2月の県民投票については「結果は民意だから、真正面から受け止めていくべきだと認識している」と語った。

 会見に先立ち、公明党が比例代表に擁立する河野義博参院議員と政策協定を結んだ。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【選挙・夏の参院選】  2019年05月11日  18:02:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【安倍首相】:日朝会談開催方針を堅持 ミサイル切り離す

2019-05-12 06:14:40 | 【北朝鮮・朝鮮半島・拉致問題・独裁・朝鮮総連・朝鮮学校】

【安倍首相】:日朝会談開催方針を堅持 ミサイル切り離す

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【安倍首相】:日朝会談開催方針を堅持 ミサイル切り離す 

 安倍晋三首相は実現見通しの立たない日朝首脳会談について、北朝鮮の弾道ミサイル問題と切り離し、引き続き無条件開催を目指す方針を固めた。9日の弾道ミサイル発射を理由に、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長に日本人拉致問題解決を直接働き掛ける機会を自ら手放すのは得策でないと判断した。政府関係者が11日、明らかにした。

 首相は、北朝鮮への不快感を示しながらも短距離ミサイルだとして問題視しない姿勢のトランプ米大統領と連携しつつ、金氏との間合いを詰めたい考え。ただ制裁への反発を背景に弾道ミサイル発射に踏み切った北朝鮮が、制裁維持を訴える首相との会談に応じるかは見通せない。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政策・外交・北朝鮮】  2019年05月11日  18:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【外務省】:河野外相、ロシアに歩み寄り促す 北方領土交渉で

2019-05-12 06:14:35 | 【ロシア・北方領土・シベリア開発・サハリン石油天然ガス・ウクライナ侵攻犯罪】

【外務省】:河野外相、ロシアに歩み寄り促す 北方領土交渉で

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【外務省】:河野外相、ロシアに歩み寄り促す 北方領土交渉で 

 河野太郎外相は11日、札幌市で講演し、北方領土問題を含む平和条約締結交渉でロシア側に歩み寄りを促した。ロシアのラブロフ外相が北方四島のロシア主権を認めるように要求しているのを念頭に「日ロ両方が納得する形で交渉をまとめなければならない」と述べた。

 札幌市で講演する河野外相=11日午後

 札幌市で講演する河野外相=11日午後

 平和条約締結には両国の議会で批准が必要になる。河野氏は「(交渉結果が)100対0では、0の方の国は批准しない」と指摘し、日ロ双方が受け入れられる解決策が必要だと訴えた。

 10日にモスクワで行われた日ロ外相会談については「かなりヒートアップした部分もあった」と振り返った。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政策・外交・ロシア】  2019年05月11日  17:28:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【公明党】:大阪都構想住民投票を容認 「任期中の投票実施に協力」

2019-05-12 06:14:30 | 【地方自治・都道府県市町村・地方議会・議員年金・デジタル田園構想・地方地盤沈下】

【公明党】:大阪都構想住民投票を容認 「任期中の投票実施に協力」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【公明党】:大阪都構想住民投票を容認 「任期中の投票実施に協力」 

 大阪市を廃止して特別区を新設する「大阪都構想」について、公明党大阪府本部代表の佐藤茂樹衆院議員が11日記者会見し、是非を問う住民投票の実施を容認する方針を明らかにした。都構想実現を目指す大阪維新の会は大阪市議会で過半数に満たず、公明に協力を求めていた。住民投票が実施されれば、否決された2015年以来、2度目となる。

 佐藤氏は「(23年4月までの)知事、市長の任期中の投票実施に協力する。最後は住民の皆さまにご判断いただきたい」と述べた。

 住民投票の実施には、大阪維新が過半数を占める大阪府議会と、同市議会で都構想の制度案(協定書)を議決する必要がある。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【地方自治・大阪府・大阪市・大阪都構想】  2019年05月11日  14:18:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【国民民主党】:階猛氏が離党表明 自由との合併に反発

2019-05-12 06:14:25 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【国民民主党】:階猛氏が離党表明 自由との合併に反発

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【国民民主党】:階猛氏が離党表明 自由との合併に反発 

 国民民主党の階猛衆院議員(岩手1区)は11日、離党すると表明した。小沢一郎氏が率いた自由党との合併に反発していた。

 自由と合流する際に懸案となった参院選岩手選挙区(改選数1)の候補者調整が難航しているとし、盛岡市内で記者団に「新たな道を選ばなければならない」と語った。

 参院選岩手選挙区の候補者調整を巡っても共産、社民、自由3党の地元組織が内定した新人候補の擁立に反対し、元衆院議員に差し替えるよう主張していた。(共同) 

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政局・国民民主党】  2019年05月11日  14:11:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【菅義偉官房長官】:対北朝鮮「助力惜しまず」 首脳会談呼び掛け

2019-05-12 06:14:20 | 【北朝鮮・朝鮮半島・拉致問題・独裁・朝鮮総連・朝鮮学校】

【菅義偉官房長官】:対北朝鮮「助力惜しまず」 首脳会談呼び掛け

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【菅義偉官房長官】:対北朝鮮「助力惜しまず」 首脳会談呼び掛け 

 【ニューヨーク共同】菅義偉官房長官は10日午後(日本時間11日午前)、米ニューヨークの国連本部で開かれた拉致問題に関するシンポジウムで講演し、安倍晋三首相が意欲を示す日朝首脳会談の実現を呼び掛けた。「相互不信の殻を破り、新たなスタートを切る考えだ」と述べ「北朝鮮が正しい道を歩むのであれば、明るい未来を描くことができる。日本は助力を惜しまない」と訴えた。

 北朝鮮による拉致問題に関するシンポジウムで講演する菅官房長官(右)=10日、米ニューヨークの国連本部(共同)

 北朝鮮による拉致問題に関するシンポジウムで講演する菅官房長官(右)=10日、米ニューヨークの国連本部(共同)

 拉致問題に関し、被害者家族が高齢になっているとして「まさに正念場を迎えている。一日も早い解決に向け、あらゆるチャンスを逃さず果敢に行動する」と強調した。 

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政策・外交・国連・アジア・朝鮮半島・北朝鮮】  2019年05月11日  10:29:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【菅義偉官房長官】:沖縄の基地負担軽減へ連携確認、ペンス副大統領と

2019-05-12 06:14:15 | 【米国・在日米軍・地位協定、犯罪・普天間移設・オスプレー・安保】

【菅義偉官房長官】:沖縄の基地負担軽減へ連携確認、ペンス副大統領と

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【菅義偉官房長官】:沖縄の基地負担軽減へ連携確認、ペンス副大統領と 

 【ワシントン共同】菅義偉官房長官は10日午前(日本時間11日未明)、米ワシントンのホワイトハウスでペンス副大統領と会談した。沖縄の米軍基地負担の軽減に向け、連携し米軍再編を進めていく方針で一致した。菅氏は北朝鮮による日本人拉致問題の早期解決へ支援を求め、日米で引き続き緊密に協力すると確認した。

 米ワシントンのホワイトハウスでペンス副大統領(左)と握手する菅官房長官=10日(在米国日本大使館提供・共同)

 米ワシントンのホワイトハウスでペンス副大統領(左)と握手する菅官房長官=10日(在米国日本大使館提供・共同)
 
 菅氏に対し、トランプ米政権ナンバー2のペンス氏も会談に応じ異例の厚遇を見せた。安倍政権で存在感が高まる菅氏への関心の表れといえそうだ。

 ペンス氏との会談では、中国の海洋進出をにらみ、日米が掲げる「自由で開かれたインド太平洋」の実現への協力強化を申し合わせた。

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政策・外交・北米・トランプ政権】  2019年05月11日  01:44:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社説①】:25%関税発動 米中首脳の対話を望む

2019-05-12 06:10:40 | 【中国・共産党・香港・一国二制度・台湾・一帯一路、国家の個人等の権利を抑圧統治】

【社説①】:25%関税発動 米中首脳の対話を望む

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説①】:25%関税発動 米中首脳の対話を望む 

 最悪の筋書きが現実味を帯び始めた。米中貿易交渉が難航し、中国製品への25%の追加関税が発動された。対立は世界経済にとって無益で、両国首脳は直ちに事態打開に向け直接協議すべきだ。

 交渉難航について米国は「中国が態度を変えた」と非難する。具体的には、進出企業に対する技術移転の強要を禁じる法の整備と企業への産業補助金支給などについて合意形成ができていない。

 自由貿易の枠組みの中で、中国に多くの問題点があるのは、これまで指摘してきた通りだ。ただ約五千七百品目、二千億ドル(約二十二兆円)を対象とした追加関税を交渉中に実施するのは、事実上の「脅し」である。

 中国は今年建国七十周年を迎える。天安門事件(一九八九年)が起きた六月四日にも近く微妙な時期だ。米国の「脅し」に屈すれば国内世論の反発も予想され、簡単には譲れないのが実情だろう。

 ただ対立の激化は両国経済に打撃を加える。追加関税の対象は家電や家具など生活に関わる消費財だ。物価高騰は米国市民の生活を直撃する。景気が減速する中国も輸出減は成長率鈍化に直結する。

 国際通貨基金(IMF)は四月に公表した世界経済見通しで、対立が悪化した場合、「両国の産業で多くの雇用が失われる」と警告した。お互いの輸出入が滞れば仕事が減るのは当然の理屈だ。

 日本経済への影響も指摘せざるを得ない。米国の強引な交渉がまかり通れば、次の標的は欧州連合(EU)と並び日本であることはいうまでもない。

 米国は、日本に対し自動車の輸出規制、農産品輸入の増加、為替条項の導入を要求してくるだろう。裾野の広い自動車産業への打撃は、製造業を根底から揺さぶる。為替条項は急激な円高とそれに伴う株安を引き起こす恐れがある。大事に備える必要がある。

 トランプ米大統領の交渉姿勢は、経営者がライバル企業を蹴落とすやり方に酷似する。だが長い国民同士の交流を土台にした国家間の外交交渉は、企業競争とは根底から違う。自由貿易で恩恵を受ける中国も、自国の仕組みをこれまで以上に世界標準に合わせる時期に来ている。

 報復合戦が長引けば両国民の不信は頂点に達し、経済だけでなく世界の安定にすら影響が及びかねない。中国製品を載せた船便が届くまで数週間かかり、実際の課税までには少し猶予がある。両首脳の腹を割った対話を心から望む。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2019年05月11日  06:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社説②】:習主席来日へ 関係改善確かなものに

2019-05-12 06:10:36 | 【中国・共産党・香港・一国二制度・台湾・一帯一路、国家の個人等の権利を抑圧統治】

【社説②】:習主席来日へ 関係改善確かなものに

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説②】:習主席来日へ 関係改善確かなものに 

 中国の習近平国家主席が六月に大阪で開かれる二十カ国・地域(G20)首脳会議への出席を明言した。長い冬の時代を乗り越え、改善軌道に乗った日中関係を確かなものにする好機としてほしい。

 習主席は、新天皇陛下の即位にあたり日本側に祝電を送り「中日両国は一衣帯水の関係で友好往来の歴史は長い。手を携えて努力し共に平和発展を促進し、両国関係のすばらしい未来を開くべきだ」と述べた。

 二〇一二年の尖閣諸島問題をきっかけに、日中関係は極度に冷え込んだ。中国は「関係悪化の責任は日本にある」と一方的に非難してきたが、習氏が「手を携えて」との表現で、双方が未来志向で関係発展に努力する姿勢を示したことは歓迎できる。

 安倍晋三首相は七日、東京での程永華駐日大使の送別パーティーで、習氏の来日に期待を表明し「日中新時代を手を携えて築いていきたい」と同じ表現で応じた。

 四月の日中外相会談では、改善が進む日中関係を安定的に発展させることで一致。G20出席は習氏が一三年に国家主席になって初めての来日となる。中国主席の公式訪日は〇八年の胡錦濤氏が最後。日本政府はG20後の習氏の公式訪日も要請している。

 中国高官は最近、訪中した国会議員団に、安倍首相が意欲を示した日朝首脳会談の実現に向け、協力する考えも示したという。日中関係だけでなく東アジアの安定でも共に努力する前向きな姿勢の表れであると受け止めたい。

 米中貿易摩擦の激化を背景に、中国が周辺外交の一環として対日接近を図った側面は否定はできない。とはいえ、対話できる環境が整ってこそ、歴史認識や領土主権など長年の懸案解決に踏み込む道筋も見えてくる。

 国民の側に目を移せば、「言論NPO」の昨年秋の調査では、日中関係の重要性について双方とも七割以上が「重要」と答えた。気がかりなのは相手国への関心の差である。日本に「行きたい」という中国人は四割超だが、日本人は三割弱。逆に、日本人の約七割が「行きたくない」と答えた。

 歴史的に、政治の風向きが悪くなっても、地道な民間交流が日中関係を下支えしてきた。引っ越すことのできない隣国であるだけに、特に、若者には等身大の相手を自分で見てみようとする意欲を持ってほしい。それこそが、本当の相互理解の基礎になろう。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2019年05月11日  06:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【筆洗】:口笛を吹きながらバズーカ砲を発射する男。その後ろにいた男は発射時の爆風で真っ黒…。

2019-05-12 06:10:32 | 【中国・共産党・香港・一国二制度・台湾・一帯一路、国家の個人等の権利を抑圧統治】

【筆洗】:口笛を吹きながらバズーカ砲を発射する男。その後ろにいた男は発射時の爆風で真っ黒…。

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【筆洗】:口笛を吹きながらバズーカ砲を発射する男。その後ろにいた男は発射時の爆風で真っ黒…。

 そんな米国の一こま漫画を最近見た▼これだけではピンと来ないだろう。武器には「関税」と書かれている。発射したのはトランプ米大統領。後ろにいたため巻き添えになる男の胸には「米国労働者」とある▼米国民の打撃にもなるバズーカ砲をついに発射してしまったか。トランプ政権は昨日、中国製品二千億ドル(約二十二兆円)相当に対する制裁関税の税率を10%から25%へと引き上げた。中国側も報復する構えで、米中の貿易対立はいよいよ抜き差しならぬところにきてしまった▼わずかな救いはその武器から発射された弾が中国に当たるのは数週間先のことになることか。関税引き上げの対象は中国から十日以降に輸出された製品で、船便なら二~四週間かかる。この間は追加関税による実質的な打撃は受けないらしく見ようによっては一種の猶予期間になる▼中国側にはそれが時限爆弾に見えるかもしれぬ。米国としてはその緊張感をテコに有利に交渉を進めたいのだろうが、そういう乱暴なやり方が果たして、通用するか▼祈る気持ちで行く末を見守る。漫画をもう一枚。巨大な竜(中国)と鷲(わし)(米国)が取っ組み合っている。そのあおりで、町はめちゃめちゃに破壊されている。町の名は「ワールドトレード」(世界貿易)である。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【筆洗】  2019年05月11日  06:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする