路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【政界地獄耳】:通告ない質問答えず…本気度足りない/05.02

2020-05-06 08:31:20 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【政界地獄耳】:通告ない質問答えず…本気度足りない/05.02

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政界地獄耳】:通告ない質問答えず…本気度足りない/05.02

 ★「本気度が足りない」とは国民民主党・森裕子が4月30日の参院予算委員会で首相・安倍晋三や厚労相・加藤勝信に放った言葉だ。これはPCR検査が受けられない国民の政府の対応への言葉だが、森が「今現在、どのくらいの国民がコロナウイルスに感染しているのか」の問いに閣僚席は黙りこくり知らん顔。ややあって役人が首相に説明し答弁に立つも「現時点の感染者数という質問をいただいていない。質問通告されていないということをまず申し上げたい」と答えた。

 ★何を基準全国緊急事態宣言を出したのか、どういう理由延長するのか、今トンネルのどのあたりにいるのか、入り口なのか真ん中なのか、8合目なのかの政治的根拠となる現状認識を知りたいという森の質問の趣旨は事前に通告があったか否かではなく、国民感染現況収束のめどについての政治的見通しと、国民お願いする政府認識問うたものだ。そこから逆算して財政的支援や学校の休みの延長が算定されるのであれば、役人が用意した数字が書かれたペーパーではなく、首相としての冷静認識覚悟がどこにあるか、政治家であり最高責任者の安倍晋三自身問われた質問だった。国民どれくらいコロナに苦しんでいるかの数字ぐらい連日頭に入れておくものではなかろうか。

 ★首相は参院で補正予算が通過すると同時に自民党に、緊急事態宣言延長を説明。専門家会議国会関係なく決めた。その根拠思想国会では説明できなかったにもかかわらずだ。首相はしばしば質問通告がないからと答弁拒否をする場合がある。国会は「国会審議の活性化及び政治主導の政策決定システムの確立に関する法律」を1999年に成立させた。国会審議の活性化と政治主導を確立させるため官僚が答弁するのではなく政治家が答える仕組みを作った。副大臣を据え国会での答弁ができるようにしたし、政府委員という名の官僚を廃し、議員の議論を優先した。その際、質問通告の仕組みを取り入れたが、首相はその趣旨目的理解せず、聞かれないこと答えないとねじ曲げた。確かに本気度が足りない。(K)※敬称略

 ◆政界地獄耳

 政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。(文中は敬称略)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【コラム・政界地獄耳】  2020年05月02日  09:44:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政界地獄耳】:平時の議論を有事にする「9月入学問題」/05.01

2020-05-06 08:31:10 | 【地方自治・都道府県市町村・地方議会・議員年金・デジタル田園構想・地方地盤沈下】

【政界地獄耳】:平時の議論を有事にする「9月入学問題」/05.01

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政界地獄耳】:平時の議論を有事にする「9月入学問題」/05.01

 国民民主党なども同様の訴えをしているが、全国の知事の中の岩手、宮城、福島、茨城、福井、山梨、長野、三重、滋賀、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、高知、宮崎の各県知事で構成する「日本創生のための将来世代応援知事同盟」が29日の全国知事会で「9月入学始業」を訴えた。

 ★それに一枚かみたい都知事・小池百合子が参戦。「9月がグローバルスタンダード。私は長年9月論者です。明治時代は9月だったので変えられないものではない。こうした機会を、教育システム、すなわちそれは社会全体のシステム。これを変えていくきっかけにしていく。これを“来年にします”では、モメンタム(いきおい)はなくす」と7月の都知事選挙の公約にしかねない勢いだ。大阪府知事・吉村洋文も追従。「学力格差を解消するという、このコロナとの関係では、そういう意味でも非常に有効な手段だと思う。日本の未来、若者の将来を考えた時にも、やはり9月入学を僕は実現すべきだと思う」と言い出す始末。コロナ感染者が全国一少ない徳島、鳥取が先頭に立って音頭を取るのも解せない。

 ★一方、この問題に愛媛県知事・中村時弘は意見書を提出。「コロナ対策と同じ土俵で議論することに抵抗感じる」とし、静岡県知事・川勝平太は「一般論として反対ではありませんけども、どさくさに紛れて社会システム全体にかかわることについて制度導入するべきではない」と反対した。混乱を招いたのは首相・安倍晋三が同日の衆院予算委員会で「9月新学期の動きについて、慎重にという意見もあることは十分承知しているが、これくらい大きな変化がある中において、前広にさまざまな選択肢検討していきたい」とした不用意発言だ。

 ★今自治体がすべきは、学校が始まった時にクラスを少人数に組み替えるとか、給食は子供に配膳させないなどの対策を講じたり、貧困家庭貧困学生を救うことだ。加えてこの知事同盟は官邸に「9月入学」の要望書を出すという。結局、官邸に出向くのが好きな知事の「要望書病」でしかないところも情けない平時の議論を有事にするお粗末な話だ。(K)※敬称略

 ◆政界地獄耳

 政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。(文中は敬称略)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【コラム・政界地獄耳】  2020年05月01日  09:27:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政界地獄耳】:疑惑とコロナ 会期延長もろ刃の剣/04.30

2020-05-06 08:31:00 | 【国会(衆議院・参議院・議運 ・両院予算委員会他・議員定数・「1票の格差」...

【政界地獄耳】:疑惑とコロナ 会期延長もろ刃の剣/04.30

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政界地獄耳】:疑惑とコロナ 会期延長もろ刃の剣/04.30

 ★29日、昭和の日で祝日ながら国会は補正予算審議のため衆院予算委員会を開き質疑を行った。注目すべきは国民民主党代表・玉木雄一郎の質問だ。財務官僚出身の玉木は手続きの仕組みを熟知し運用の改善策や税法上の取り扱い、予算枠の拡大など多岐にわたり補正予算の在り方とスピード運用への知恵を出しながら、政府与党の取り組みに協力するとエールを送りながら建設的な意見を述べた。

 ★また、日本維新の会を含む野党5党でまとめて共同提出した「事業者家賃支払い支援法案」などを例に閣僚との議論というよりも、国民民主党の政策案を述べたようにも聞こえるが、今は使える知恵を出し合うときとするなら、玉木は政府与党にも影響を与えたであろう。共産党委員長・志位和夫も質問に立ち、「日本の補償世界に誇る休業補償なのか」とただすと首相・安倍晋三は「手厚さ」を自慢したが、志位から「1回こっきりではないか」と切り返された。結果、補正予算案は全会一致で可決された。

 ★自民党は6月17日までの国会会期の延長を模索し始めた。政府は、このまま国民にいくら払い続けていけばいいのかと不安だろうが、予定通りに国会を閉じたら新たな補正予算や措置法は審議できない。国会は閉じてはいけないのだ。会期幅などの詳細はこれからだろうが、今後の財政出動など考えれば、政府国会には覚悟が必要だろう。ただ、アベノマスク転じてムシノマスク、カビノマスクとやゆされた国からのマスク配布の業者に不可思議な部分があるなど、コロナ禍でも政府に疑惑噴出、既に疑義がある桜を見る会森友学園事件検察官定年延長法案など、政府弱点となるテーマも多くあり、官邸としては大幅会期延長はもろ刃の剣ともなりかねない。また、政局動向次第では政権揺らぐ場合もあり、与党大幅延長官邸慎重にという運びになるのではないか。しかしコロナ対策停滞は許されない。(K)※敬称略

 ◆政界地獄耳

 政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。(文中は敬称略)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【コラム・政界地獄耳】  2020年04月30日  07:52:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政界地獄耳】:WHO事務局長に踊らされた東京五輪/04.25

2020-05-06 08:30:50 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【政界地獄耳】:WHO事務局長に踊らされた東京五輪/04.25

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政界地獄耳】:WHO事務局長に踊らされた東京五輪/04.25

 ★このコロナ禍世界的蔓延(まんえん)させる遠因はいくつかある。中国・武漢起源説や米国メリーランド州起源説などで世界の言論界が盛り上がっている時期はとうに過ぎた。その議論を楽しむ時期は過ぎたのだ。我が国で言えば春節中国客止めなかった政府は今頃来日するはずだった中国の習近平・国家主席の来日を前にもめることを嫌い入国の制限ができなかった。また元エチオピアの保健相でWHO事務局長・テドロス・アダノムが1月23日に「中国発生しているウイルス世界的脅威ではない」と発言したことから中国寄りとの評価定着した。

 ★今も米トランプ政権はテドロスに批判的で、WHOへの資金提供を停止して辞任を促している。確かに1月28日「国際社会は過剰反応するな」。同31日「人の行き来を維持し国境を開放し続けるべき」「中国の対応は過去にないほど素晴らしい」「習近平国家主席のリーダーシップをほかの国は見習うべき」。2月8日「致死率は2%ほどだから安心していい」。同25日になっても「パンデミックと宣言するには時期尚早」。同27日「封じ込めは可能」。もうきりがない。

世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長(AP)       世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長(AP)

 ★そのテドロスは今月22日の会見で「世界は私たちがいた元の姿に戻ることはできないでしょう。『新しい日常』になるはずです」と発言。今までIOC(国際オリンピック委員会)はWHOに従うと説明してきたので、テドロス発言を信じて進めて来て1年延期となった東京オリンピック(五輪)だが、同組織委員会会長・森喜朗は22日、「選手のことや大会運営上の問題を考えても2年延ばすことは技術的に困難」「大会の再延期は絶対ない」とした。結論は出たのではないか。IOC、WHO、東京五輪組織委員会、東京都、日本政府早急中止宣言し、五輪予算を組み替え、コロナ禍に使うべきだ。終息後経済復興予算計上ばかりに気を使う政府だが、今そこにある危機乗り越えてからのする必要はない。(K)※敬称略

 ◆政界地獄耳

 政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。(文中は敬称略)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【コラム・政界地獄耳】  2020年04月25日  09:21:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政界地獄耳】:先の見えない五輪…決断すべき時では?/04.21

2020-05-06 08:30:40 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【政界地獄耳】:先の見えない五輪…決断すべき時では?/04.21

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政界地獄耳】:先の見えない五輪…決断すべき時では?/04.21

 ★17日、会見で都知事・小池百合子は「コロナとの闘いはまだ始まったばかり」とした。確かに専門家たちも「1年程度では収束しない」とみており「これからも多くの感染者が増え、落ち着いてはまた感染者が増えるという繰り返し」との見方もあるという。大型連休明けまでの辛抱とは国民も考えておらず、欧州で社会生活や学校が再開したというニュースを横目に、日本はまだこれからとの覚悟が必要だ。

 ★政府や小池は、3月下旬までは東京五輪・パラリンピックの予定通りの開催を思い描いていたものの、そのレベルではないことからIOC(国際オリンピック委員会)のバッハ会長と首相・安倍晋三とのトップ会談で1年の延期を決定。しかし、社会生活が崩壊し、政府の生活資金出し渋りも続く中、海外で来年の東京五輪中止の可能性を指摘する声も出てきた。英BBCによると、英エディンバラ大学で国際公衆衛生研究を主導するデビ・スリダール教授は「ワクチンがあるかどうか次第だ」「効果的で価格が高すぎない治療法がそれまでに開発されるかどうかが、決定的な要因になる」と述べたという。

 ★しかし、ワクチン開発を待っていたら五輪は間に合わない。17日、五輪担当相・橋本聖子は東京五輪の追加費用負担について「まずはIOCと大会組織委員会が合意のもとで精査をしていただき、協議を見ていくのが私たち(政府)の基本的なスタンス」と明言を避けたが、1年延期で追加コストが3000億円ともいわれ、それをどこが払うかで、国と組織委員会と東京都が綱引きをしている。プロ野球やJリーグ、エンタメには一切休業補償もない中、五輪だけ特別扱いが続けばアスリートたちもいい気持ちはしないだろう。誰もがその3000億円が無駄とは思わないが、今は有効な使い道を優先すべきと考えるだろう。

 ★1年先というものの、先の見えない中、準備の支出が膨らんだところで準備は進められない。小池はコロナ禍を「命を守る闘い」と位置付けているが、そろそろIOC、政府、都は決断すべき時ではないのか。それとも何が何でも開催するのだろうか。(K)※敬称略

 ◆政界地獄耳

 政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。(文中は敬称略)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【コラム・政界地獄耳】  2020年04月21日  07:53:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政界地獄耳】:都民より五輪ファーストだった小池知事/03.27

2020-05-06 08:30:30 | 【地方自治・都道府県市町村・地方議会・議員年金・デジタル田園構想・地方地盤沈下】

【政界地獄耳】:都民より五輪ファーストだった小池知事/03.27

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政界地獄耳】:都民より五輪ファーストだった小池知事/03.27

 ★都知事・小池百合子の外出自粛要請で首都圏は早速物不足に陥った。それでなくともマスクやトイレットペーパーは政府や業界が言うほど街にはなく、品薄にはならないというものの、店頭になければ商品を探しに奔走するという当然の消費行動が始まる。偶然にもそれらが入手できたとしても、家族で1パック12ロールまでと言われれば品薄感が加速する。

定例会見に臨む小池百合子都知事

               定例会見に臨む小池百合子都知事

 ★都知事の4月12日までの3週間、「換気の悪い密閉空間」「多くの人の密集する場所」「近距離での会話」。「この3つの条件が重なる場を避けるための行動をお願いしたい」という要請という名の自粛指令だが、スーパーにはカップ麺や米もないありさま。3週間の備蓄とはいえ大げさな光景だ。だが、先のマスク争奪戦国民性を知りながら同じ手法で都民に訴えれば品薄になることは予想できたはずだ。

 ★その都知事に対して元首相・鳩山由紀夫のツイッターは「小池都知事が週末外出自粛の要請をされた。東京オリンピック(五輪)の実現のために感染者少なく見せ、東京コロナ抑えている如く厳しい要請を避けて来られたが、延期と決まった矢先にこのパフォーマンスだ。その間にコロナ広がってしまった。あなたは都民ファーストよりオリンピックファーストだったのだ」は誠に腑(ふ)に落ちる。小池の説明を聞いていると、都民守るという都知事というより、元防衛相としての政治家前面出すぎているのではないか。無論、ご本人には7月選挙のことも浮かんだことだろう。

 ★加えて政府は26日、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく対策本部の設置を閣議決定した。これで緊急事態宣言は時間の問題となる。国民に補償や代替案、理解納得を並べてから要請指示願いたい。(K)※敬称略

 政界地獄耳

 政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。(文中は敬称略)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【コラム・政界地獄耳】  2020年03月27日  08:47:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【文春砲!】:【東京都】:小池百合子 血税9億円CM条件は「私の出演」 

2020-05-06 08:30:20 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【文春砲!】:【東京都】:小池百合子 血税9億円CM条件は「私の出演」 新聞・TVが報じないコロナ全真相

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【文春砲!】:【東京都】:小池百合子 血税9億円CM条件は「私の出演」 新聞・TVが報じないコロナ全真相

 危機に、人は救世主を待望する。彼らが示す「希望」は本当に正しいのか。発する「言葉」は本当に実行を伴っているか。危機であればこそ、検証がメディアの仕事だろう。空気に流されず、ファクトを追おう。コロナで何が起きているのか。「全真相」大特集。

 小池さんは自分の失態を隠すため必死に挽回策を出し、なおかつ3か月後の都知事選に向けた得意のパフォーマンスをしているように見えます。

 3月の3連休前に東京と大阪・兵庫に厚労省クラスター班は感染拡大を警告した。大阪・兵庫知事は直ちに動き行動自粛を要請したが、小池知事は静観した。そのツケが今出ている。

 

 また現在、医療用防護服が不足しているが、小池知事は2月中に都議会に相談もせず、独自の判断で計6回にわたり、計33万6千着の都の備蓄用の防護服を中国にプレゼントしている。

 事実を良く調べないと小池評価を誤りますよ。

 元稿:文藝春秋社 主要出版物 週刊文春 【政治・政局】 2020年04月16日 05:00:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【米国】:トランプ氏が全米視察再開 大統領選へ経済再開促す

2020-05-06 08:05:30 | 【外交・外務省・国際情勢・地政学・国連・安保理・ICC・サミット(G20、】

【米国】:トランプ氏が全米視察再開 大統領選へ経済再開促す

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【米国】:トランプ氏が全米視察再開 大統領選へ経済再開促す

 トランプ米大統領は5日、西部アリゾナ州を訪れ、新型コロナウイルス対応のために医療用マスクを生産する工場を視察した。

 3月上旬の感染拡大後、自粛していた全米各地への視察を再開させた。11月の大統領選に向けて早期の経済活動再開を促すほか、接戦州である同州訪問で支持固めの狙いもあるとみられる。

医療用マスクを生産する工場を視察するトランプ大統領(ロイター)

      医療用マスクを生産する工場を視察するトランプ大統領(ロイター)

 一方、ペンス副大統領は5日、自身が率いる新型コロナの政権対策チームについて今月下旬をめどに規模を縮小する方向で検討を始めたと明らかにした。ホワイトハウスで記者団に、感染拡大防止の取り組みが「大きく進展した」と述べ、通常態勢に移行する方針を示した。

 ジョンズ・ホプキンズ大の5日の集計によると、米国の死者は7万人を超えた。トランプ氏は4月中旬に最終的な死者数として6万~6万5000人との予測値を示しており、見直しを余儀なくされた。経済再開を優先させる政権の姿勢に専門家から懸念の声も上がっている。

 トランプ氏は、マスク工場で演説し「わが国は安全で段階的な経済再開という新たな闘いの舞台に立った」と表明。マスクなどの医療品について生産拠点を国内に取り戻す必要があると訴えた。

 トランプ氏は3月上旬に南部フロリダ州の別荘からホワイトハウスに戻った後、ほとんど外出していなかった。近く中西部オハイオ州を訪問する意向を示しているほか、6月13日に東部ニューヨーク州の陸軍士官学校の卒業式に出席、7月3日には中西部サウスダコタ州を花火大会に合わせて訪れると表明している。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・北米・トランプ大統領】  2020年05月06日  08:05:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【豪雨】:沖縄で記録的大雨相次ぐ 1時間120ミリ以上か

2020-05-06 08:05:20 | 【災害・地震・津波・台風・竜巻・噴火・落雷・豪雪・大雪・暴風・土石流・気象状況】

【豪雨】:沖縄で記録的大雨相次ぐ 1時間120ミリ以上か

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【豪雨】:沖縄で記録的大雨相次ぐ 1時間120ミリ以上か

 気象庁は6日、レーダーによる解析に基づき、沖縄県内で1時間に110~120ミリの雨が降ったとみられるとして「記録的短時間大雨情報」を相次いで発表し、土砂災害や河川の増水に警戒するよう呼び掛けた。

 気象庁によると、午前6時50分までの1時間に糸満市付近で120ミリ以上の雨が降ったとみられ、南城市付近でも午前7時までの1時間に110ミリの雨が降ったとしている。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・災害・豪雨】  2020年05月06日  08:05:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2020年05月04日 今日は?】:堀江謙一さんが単独無寄港世界一周に成功

2020-05-06 00:02:10 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【2020年05月04日 今日は?】:堀江謙一さんが単独無寄港世界一周に成功

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2020年05月04日 今日は?】:堀江謙一さんが単独無寄港世界一周に成功

 ◆5月4日=今日はどんな日

  堀江謙一さんが小型ヨットで単独無寄港世界一周に成功(1974)

 
4807211218

 ◆出来事

  ▼日本女性隊が女性として初めて8000メートル級のヒマラヤ・マナスル登頂(1974)▼エリザベス女王の夫、フィリップ殿下が秋からは公務を行わないと発表。事実上の引退(2017)

 ◆誕生日

  ▼近藤房之助(51年=ミュージシャン)▼山田美保子(57年=コラムニスト)▼菊池桃子(68年=歌手)▼伊東孝明(71年=俳優)▼たむらけんじ(73年=タレント)▼江頭ゆい(86年=タレント)▼伊藤沙莉(94年=女優)▼谷花音(04年=女優)

  元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2020年05月04日  00:00:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする