路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【きょうの潮流】:小学校高学年の算数で習った「最大公約数」。

2023-06-29 04:15:30 | 【中国・共産党・香港・台湾・一帯一路、「国家の安全」、個人の権利を抑圧する統治】

【きょうの潮流】:小学校高学年の算数で習った「最大公約数」。

 【きょうの潮流】:小学校高学年の算数で習った「最大公約数」。

 辞書などには「二つ以上の整数のどれをも割り切れる整数のうち、最大のもの」とあります▼16と24の最大公約数はいくつでしょうか? 16と24の公約数(共通して割り切れる整数)が、1・2・4・8だから、最大公約数は8ですね。L字形の式を思い出して、答えを求めた人もいるでしょう▼最大公約数は、比喩的にも用いられています。5年生の算数の学習参考書(文理)では「テレビのニュースや新聞で、いろんな意見の中の共通部分という意味で『最大公約数』ということばが使われることがあるよ」と▼『サンデー毎日』(7月2・9日号)で、倉重篤郎氏が「最大公約数」をキーワードに、日本共産党の提言「日中両国関係の前向きの打開のために」を読み解きました。「日中両国政府が同じ卓に座れる最大公約数は何か、が重要である。それがあって…対立点ばかり強調される両国関係の真の共通益を炙(あぶ)り出すことが可能になる」▼日本共産党は、2008年以来日中両国政府が結んだ「互いに脅威とならない」という共同声明や、尖閣諸島問題での合意、平和の枠組み構想に両国の一致点、共通の土台があることに着目しました。それが今、生きた力を発揮しつつあります▼「最大公約数探しに挑戦したのが志位共産党であった」「貴重な外交提言」(倉重氏)。最大公約数は、立場や考えの違いを超えて、政治や社会を前に進めることができる大事な視点、着眼点だと教えられました。

 元稿:しんぶん赤旗 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【きょうの潮流】 2023年06月27日  04:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【主張】:被爆者の悲願 核... | トップ | 【主張】:共生社会と認知症... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【中国・共産党・香港・台湾・一帯一路、「国家の安全」、個人の権利を抑圧する統治】」カテゴリの最新記事