■2006/3/11(土)12:50-13:00,17:19【天気】晴れ
【場所】田尻町大嶺地区田圃
【種名】マガン,カリガネ(1科2種)
【備考】帰郷(と言っても1時間もかからないが)の道すがら,いつもマガンが採餌している大嶺の田圃にさしかかったところ,道路のすぐ脇にマガンの群れがいた。今日はどこにも寄らない予定だったので,とりあえず北帰行前のマガンでも撮影するかと思って,レンズを向けると,その中の1羽はカリガネだった。ものすごい勢いで,田圃の藁をはねのけつつ,移動しながら採餌している。嘴の間から藁を一本垂らして,必死に食べている。そのうち別の群れと一緒になり,向こうの畦道から自転車が走って来ると,一斉に飛んでまた近くの田圃に降りた。帰りは5時過ぎに通った。数は似たり寄ったりだが別の群れらしく,カリガネはいなかった。1羽の成鳥が見張りをして周りのマガンは薄暮の中,しきりに餌を啄むのであった。
【写真】



Copyright(C)2005 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.
【場所】田尻町大嶺地区田圃
【種名】マガン,カリガネ(1科2種)
【備考】帰郷(と言っても1時間もかからないが)の道すがら,いつもマガンが採餌している大嶺の田圃にさしかかったところ,道路のすぐ脇にマガンの群れがいた。今日はどこにも寄らない予定だったので,とりあえず北帰行前のマガンでも撮影するかと思って,レンズを向けると,その中の1羽はカリガネだった。ものすごい勢いで,田圃の藁をはねのけつつ,移動しながら採餌している。嘴の間から藁を一本垂らして,必死に食べている。そのうち別の群れと一緒になり,向こうの畦道から自転車が走って来ると,一斉に飛んでまた近くの田圃に降りた。帰りは5時過ぎに通った。数は似たり寄ったりだが別の群れらしく,カリガネはいなかった。1羽の成鳥が見張りをして周りのマガンは薄暮の中,しきりに餌を啄むのであった。
【写真】









Copyright(C)2005 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.