■2010/10/2(土)8:41-9:30【天気】晴れ時々曇り
【場所】石巻雲雀地区
【種名】カルガモ,コガモ,オナガガモ,ハシビロガモ,ミサゴ,トビ,ハヤブサ,メダイチドリ,トウネン,ハマシギ,アカエリヒレアシシギ幼羽1,オオセグロカモメ,ウミネコ,キジバト,ヒバリ,ハクセキレイ,スズメ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,(オジロトウネン冬羽)(12科19種)
【メモ】今日は,石巻~南三陸コース~伊豆沼~蕪栗沼のコースで回ることにしていたので,石巻はあまり時間を取らずに観察した。最初に群れから離れたらしいアカエリヒレアシシギの幼羽を見た。このフィールドは以前にも何回かこの鳥が1~2羽入ったことがあるが,いずれも本来なら群れで南下するのが何らかのアクシデントで離れてしまったものだろう。以前,台風の時に大郷町の吉田川堤防に沿って飛んできたアカエリヒレアシシギの大群が,激しく雨風が吹き付けるアスファルトの道路の真ん中で休んでいて,何羽か車をぶつけてしまい,最終的に2羽落鳥させてしまったことがあったが,この場所ならそういう心配はないが,ハヤブサにとっては格好の獲物だろう。ここにはオジロトウネンの冬羽もいたらしいが,アカエリの写真を撮って次のフィールドに向かった。途中,北側の埋め立て地に登ってみると,トウネンとハマシギ,メダイチドリの大群が休んでいて,ハヤブサに追われて一斉に飛んだがかなりの大群だった。ほとんどがメダイで,ハマシギが2,3羽,あとはトウネンガ数十羽というところだった。
【写真】写真は1920×1080のサイズに縮小,もしくはトリミング。
■アカエリヒレアシシギの採餌。
■餌として,小さい巻貝,ゴカイ,甲殻類(のようなもの)を食べていた。
■アカエリヒレアシシギ幼羽/トウネンとメダイチドリ,ハマシギの群れ
■メダイチドリとハマシギの群れ
Copyright(C)2010 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.
【場所】石巻雲雀地区
【種名】カルガモ,コガモ,オナガガモ,ハシビロガモ,ミサゴ,トビ,ハヤブサ,メダイチドリ,トウネン,ハマシギ,アカエリヒレアシシギ幼羽1,オオセグロカモメ,ウミネコ,キジバト,ヒバリ,ハクセキレイ,スズメ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,(オジロトウネン冬羽)(12科19種)
【メモ】今日は,石巻~南三陸コース~伊豆沼~蕪栗沼のコースで回ることにしていたので,石巻はあまり時間を取らずに観察した。最初に群れから離れたらしいアカエリヒレアシシギの幼羽を見た。このフィールドは以前にも何回かこの鳥が1~2羽入ったことがあるが,いずれも本来なら群れで南下するのが何らかのアクシデントで離れてしまったものだろう。以前,台風の時に大郷町の吉田川堤防に沿って飛んできたアカエリヒレアシシギの大群が,激しく雨風が吹き付けるアスファルトの道路の真ん中で休んでいて,何羽か車をぶつけてしまい,最終的に2羽落鳥させてしまったことがあったが,この場所ならそういう心配はないが,ハヤブサにとっては格好の獲物だろう。ここにはオジロトウネンの冬羽もいたらしいが,アカエリの写真を撮って次のフィールドに向かった。途中,北側の埋め立て地に登ってみると,トウネンとハマシギ,メダイチドリの大群が休んでいて,ハヤブサに追われて一斉に飛んだがかなりの大群だった。ほとんどがメダイで,ハマシギが2,3羽,あとはトウネンガ数十羽というところだった。
【写真】写真は1920×1080のサイズに縮小,もしくはトリミング。
■アカエリヒレアシシギの採餌。
■餌として,小さい巻貝,ゴカイ,甲殻類(のようなもの)を食べていた。
■アカエリヒレアシシギ幼羽/トウネンとメダイチドリ,ハマシギの群れ
■メダイチドリとハマシギの群れ
Copyright(C)2010 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.