■2013/3/23(土)7:00-7:40【天気】晴れ時々曇り
【場所】青葉山公園
【種名】オシドリ(1科1種)
【メモ】そろそろ3月も下旬になって,青葉山周辺もハヤブサや小鳥たち,オシドリのシーズンになってきた。評定河原から花壇の広瀬川の川縁は,樹木が伐採され,悲惨な状況になっている。洪水等の予防と言えば仕方がないだろうが,とにかく悲惨な光景だ。幾種類ものヤナギの木が伐られており,ベニマシコ他以前はたくさんいた小鳥たちの姿が見られなくなっている。さて,長沼のオシドリだが,前回行った時は♂がエクリプスで,そこからきれいな生殖羽になる過程を撮影したかったのだが,この時期ではもう遅く,完全な生殖羽になってしまっていた。
【写真】



Copyright(C)2013 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.
【場所】青葉山公園
【種名】オシドリ(1科1種)
【メモ】そろそろ3月も下旬になって,青葉山周辺もハヤブサや小鳥たち,オシドリのシーズンになってきた。評定河原から花壇の広瀬川の川縁は,樹木が伐採され,悲惨な状況になっている。洪水等の予防と言えば仕方がないだろうが,とにかく悲惨な光景だ。幾種類ものヤナギの木が伐られており,ベニマシコ他以前はたくさんいた小鳥たちの姿が見られなくなっている。さて,長沼のオシドリだが,前回行った時は♂がエクリプスで,そこからきれいな生殖羽になる過程を撮影したかったのだが,この時期ではもう遅く,完全な生殖羽になってしまっていた。
【写真】









Copyright(C)2013 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.