私家版 宮城の野鳥フィールドノート since 1976

ホシムクドリが増加中とか。ネタ切れでヒバリ。

2014年2月14日(木)東白石駅前白石川

2014年03月05日 | 白石の野鳥
■2014/2/14(木)15:00-15:12【天気】曇り
【場所】東白石駅前白石川
【種名】トモエガモ♀1(1科1種)
【メモ】白石に行った帰りにJR東日本東白石駅前の白石川に行って見た。たくさんのカモが土手や凍結した川面にいたが,すぐ近くにトモエガモの♀がやって来た。餌をもらえるものと他のカモとやって来たが,もらえないとわかると氷の上に嘴を乗せて餌を探していた。こんなに近くで見たのは初めてだったが,♂がいればなおよかった。
【写真】
  
■トモエガモ♀


Copyright(C)2014 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.

2014年2月11日(火)鳥の海,周辺田圃

2014年03月05日 | 鳥の海
■2014/2/11(火)8:51-11:29【天気】晴れ
【場所】鳥の海,周辺田圃
【種名】コハクチョウ成鳥18,ヨシガモ2,ヒドリガモ+,マガモ++,カルガモ+,オナガガモ++,コガモ+,ホシハジロ3,キンクロハジロ+,スズガモ+,ホオジロガモ12,カワアイサ+,カイツブリ2,カンムリカイツブリ+,ハジロカイツブリ++,キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,コサギ,オオバン,ダイゼン4,シロチドリ14,ミヤコドリ1,ダイシャクシギ1,ミユビシギ6,ハマシギ120+,ユリカモメ,ウミネコ,カモメ,ワシカモメ第1回冬羽,オオセグロカモメ,ミサゴ2,トビ,ノスリ,カワセミ♂1,チョウゲンボウ♀1,ミヤマガラス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,ヒバリ++,ヒヨドリ,ムクドリ,ツグミ,スズメ,ハクセキレイ,カワラヒワ,ベニマシコ,ホオジロ,カシラダカ,オオジュリン(23科51種)
【メモ】磯浜から鳥の海に移動した。途中ミヤマガラスの小群を見る。ツグミの小群とヒバリの大群があちこちの雪解けの畦や草地,裸地にいた。鳥の海の堤防に出ると最初にカワセミの♂がダイビングしていた。魚は捕れなかったようだ。最近では排水工事をしている川でも時々見ることができる。かなり夏羽に移行しているハジロカイツブリの大群が遠くに見える。干潟の方に行くとダイゼン,ハマシギ,シロチドリ,ミユビシギ,ダイシャクシギ,ミヤコドリがいた。南蔵王がきれいに見えた。戻ってくると,ヨシガモが駐車場近くの水面にペアでいた。浮きブイが黄色なので,撮影したら反射して♂の緑部分が黄色になっていた。お寺の近くの立木にチョウゲンボウ♀がいて,すぐ近くの電線にやって来て止まった。そう言えば今シーズンは,まだコチョウゲンボウを鳥の海周辺では見ていない。漁港でカンムリカイツブリを撮影して帰宅した。
【写真】
  
■積雪が多く,ミヤマガラスの群れも50+で,この群れにはコクマルガラスはいなかった。/コハクチョウの群れが鳥の海南側のビニールハウス上空を飛んでいった。/ユリカモメ
  
■カワセミ♂。カワセミは鳥の海の周回堤防付近でかなり昔から観察できる。/ミサゴとカモ類/マガモとオナガガモ
  
■ハマシギとダイゼン/近づいてもちっとも逃げなかったトビ
  
■越冬ペア
  
■越冬ハマシギ,ミユビシギ。シロチドリの群れもいた。
  
■ミサゴ,ダイシャクシギ,ダイゼン,他/ヨシガモ♂。近くに♀もいた。/カンムリカイツブリ成鳥冬羽から夏羽へ移行中

■チョウゲンボウ成鳥♀


Copyright(C)2014 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.