会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

夏野菜苗

2011-05-13 21:20:54 | 家庭菜園
2011年5月13日(金) 小雨後くもり  
 三日間 雨や風でお天気が悪かった。気になっていたが農作業が出来なかった。ようやく雨も止みときおり薄日さす時があったので、市内のスズキ種苗店に注文しておいた夏野菜苗を買い行った。
 雑草を取り、苔土石灰を撒き、起耕し、有機肥料や化成肥料少々を入れ畝を作っておく事前の作業が大変であった。

 野菜は、日本の食習慣からも私たちの生活にとっても欠かすことのできない糧になっている。このような野菜を手軽に育て、とりたての新鮮な味を賞味できれば最高である。そんな思いから腰痛に堪えながら家庭菜園を続けている。
 野菜苗も連作しても大丈夫なように接木した苗を購入する。接木しない苗の約3倍。
苗代と肥料代と腰痛と手間を考えれば野菜を購入して食べたほうが経済的で苦労もない。

 それでも放射線物資の心配はあるがとりたての新鮮な味の賞味は家庭菜園でないとできない。
 今回は茄子15本、きゅうり6本、トマト4本、ネギ50本の苗を植えた。




~採りたての 野菜の味が 最高だ~